スイーツ&グルメ2023/6/5 更新
「阪急プラットファームマーケット」が紹介するのは、日本の素晴らしい食を次世代に届け続けるための取り組みに挑みながらものづくりに励む作り手たちによる美味しいものばかりです。それらを多くの方に味わっていただくことが"食の未来を守ることにつながる"との思いからお中元ギフトとしてセレクトしました。
大切な方やお世話になっている方へ、食の未来へ熱い思いを持った作り手たちを応援する「阪急プラットファームマーケット」がセレクトしたギフトを贈りませんか。
岡山市の一宮地区は岡山県を代表する果物の一大産地で、"清水白桃"の発祥地としても知られています。一宮産のものは他の地区のものより繊維が細かく、とろけるような食感が特徴です。「雲岡園芸」ではそんな清水白桃を三代目の雲岡健二さんが中心となり大切に育てています。雲岡さんが最もこだわっているのは土作り。時期とタイミングを図りながら環境に配慮した有機肥料を使うほか、冬期に剪定した果樹を焼き、炭にしてまいています。炭をまいた土は微生物が増殖して豊かになり、桃が健やかに育つのだとか。こうして、環境に配慮しながら土を作り栽培した清水白桃をお送りします。
兵庫県有馬で1559年に創業した佃煮の老舗「川上商店」は、昔から有馬の人々が食生活に取り入れてきた山椒を未来へ受け継ぐために、地元の農家へ山椒の苗木を無償提供する活動に取り組んでいます。その「川上商店」が営む「山椒彩家」は、いまの生活に合う山椒の味わい方を提案するブランドで、香りも、風味も格別の有馬産をはじめ、国産山椒を効かせた佃煮や調味料を作っています。中でも山椒をちりめんや真昆布とともに炊き上げた有馬煮は、その名の通り、地元で愛され続けるごはんのお供。さらに、香り高い実山椒をたっぷり加えた和風ドレッシング、かまどでコトコト炊き上げた山椒昆布などをセットにしました。
農家が愛情を込めて育てたフルーツの中には、形や傷、熟しすぎなどの理由で捨てられてしまうエシカルフルーツがあります。チーズケーキ専門店「cheesecake lab seed」の南美春社長がエシカルフルーツに出会ったのは約3年前。自身のこどものためにも体に優しい素材だけを使ってお菓子作りをしてきた南は、これをぜひ生かしたいとチーズケーキに取り入れました。今回は鹿児島県産完熟マンゴー、栃木県産いちご、和歌山県産ブルーベリーを使用。それらを使ったフルーツソースと国産のクリームチーズ、有機米粉のクッキーで3層仕立てのチーズケーキに仕上げました。
インターネットでのお申込み
5月20日(土)~8月4日(金)午後11時59分
インターネットからのご注文なら「ニッポンどこでも送料495円(税込)」
※送料込み商品は対象外です。特設ページはこちらから>>
ご来店でのお申込み
阪急うめだ本店9階 ギフトセンター開設期間:5月31日(水)~8月7日(月)
※商品情報や販売状況は2023年06月05日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
18年ぶり勝利を記念して「タイガースエンブレムケーキ」が18%OFF!
ゆっきー
世界から注目されるパティスリー「Masahiko Ozumi Paris」が、10月5日(木)阪急うめだ本店に2号店をオープン。
編集スタッフ
"日本茶"って美味しくて、おもしろい
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
京都で30年愛される、フランス懐石の名店。 「祇園 おくむら」
編集スタッフPR
京都・祇園の隠れ家でいただく、温故知新の味。 「割烹 三千院の里」
編集スタッフPR
ケーキで想いを届けよう!「秋の味覚」特集
ゆっきー
知ってるようでよく知らない発酵のコト
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
夏に食べたい!フレッシュケーキ特集
ゆっきー
もっと知りたい"スパイス"の話し
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
豆乳でできたフルーツプリンって。。。?
ながた かとう