阪神梅田本店トップページ

さんちとわたし

阪神百貨店の
食に携わるスタッフが産地を訪ねて
産地とつながるプロジェクト。

こだわりがぎゅっ!

小浜の“水”に着目した酒造りをここから。

海と山の自然に恵まれ、
湧水の町としても知られる福井県小浜市。
その山間にある「小浜酒造」代表の高岡さんと
京都を拠点に国内外で活躍する
カリナリーディレクター中東さん、
阪神のナビゲーター山口の3者が
タッグを組んで生まれた
阪神梅田本店特別先行発売の
日本酒をご紹介します。

MARKET

同じ製法で“水”が異なる
3種類のお酒。
「小浜酒造」わく

3種の湧水別仕込み
「三涌」飲み比べセット
(180ml×3本)2,500円

3種の湧水別仕込み「三涌」飲み比べセット
ご購入はこちら

MISSION

小浜の日常にある
湧水の魅力を伝える。

「小浜酒造」代表の高岡さん、
カリナリーディレクター中東さん、
ナビゲーター山口、
3者で新しい酒造りプロジェクトが進行。

京都市や小浜市で飲食店を手がけ、商品開発にも取り組むカリナリーディレクター中東さん。小浜の日常にある湧水の魅力を感じる中、市内の水を使い分けて酒造りをする「小浜酒造」高岡さんと出会います。そこで「小浜の水が“飲み比べできる”お酒があったら面白そう」そんな新しいアイデアに高岡さんも意気投合。同じ製法で“水”だけを変えて造る3種類のお酒の飲み比べセットという、新しい酒造りのプロジェクトが発足しました。

新発想のお酒“三涌(みわく)”に込められた想い。

  • POINT 1

    小浜市の3つの湧水を使用。
    1つ目は地元の名水“雲城水”。

    今回のお酒に使う3つの水を順にご紹介します。1つ目は小浜漁港近く、自噴井戸から勢いよく地下水が湧き出る“雲城水(うんじょうすい)”。地元の方々がひっきりなしに汲みに来る、まさに小浜の日常にある水です。「小浜酒造」のお酒“百伝ふ(ももつたう)”の仕込み水でもあり、今回使う3つの水の中でも、やわらかさ、まろやかさが際立ちます。

    地下水が豊富な小浜市一番町にある“雲城水”。口に入れると、ふわっとやわらかい感触です。
  • POINT 2

    福井県の米どころにある
    “今富の水”。

    今富公民館の敷地内にあり、誰でも手軽に水を汲むことができる“今富の水”。3つの中では一番シャープでミネラル感があります。この今富地区は福井県を代表するお米の産地。今回のお酒にもこの今富産の米“五百万石”を使用しました。高岡さん曰く「まさにお米が育った水なので、お酒に合うのは確かです」と太鼓判!

  • POINT 3

    蔵の蛇口から出る
    “中名田の水”。

    「小浜酒造」の水道から出る蔵の水“中名田の水”は、1つ目の“雲城水”と比べてやや硬さが感じられます。水道からおいしい水が出る、その感覚もまさに水の町ならでは。3つの水の個性がお酒にどう影響するのか?新しい挑戦に全員がワクワクしながら酒造りに取り組みました。

  • POINT 4

    涌き水をイメージした
    ラベルデザイン、
    ワンカップで飲みやすく。

    日本の伝統文様“立涌(たてわく)文様”をモチーフに水をイメージしたデザイン。気軽に利き酒が楽しめるようワンカップサイズにしました。「小浜の水が主役の酒造りを通して、小浜の歴史や文化がひとつの形になったと思います。」商品開発を手がけた中東さんも納得の仕上がりです。

MARKET

同じ製法で“水”が異なる
3種類のお酒。
「小浜酒造」わく

3種の湧水別仕込み
「三涌」飲み比べセット
(180ml×3本)2,500円

3種の湧水別仕込み「三涌」飲み比べセット
ご購入はこちら

ARCHIVE

さんちとわたし

Copyright © HANKYU HANSHIN DEPARTMENT STORES, INC. All Rights Reserved.

※商品入荷の遅れ、品切れになる場合がございます。
※体験イベントや日程など、変更になる場合がございます。
※表示価格は、ホームページ掲載時の消費税率による税込価格です。