大自然から生まれた 石垣島・西表島の心地よい暮らし
沖縄を感じる、こだわりの服や雑貨が大集合!
期間中はワークショップも多数開催しております。
ぜひ、お楽しみください♪
▼島藍農園のワークショップ開催!詳細・お申込みは下記をクリック!
☆島藍農園〜藍染めウッドビーズアクセサリー作りワークショップ
西表島でものづくりをしている「藍夏」。
島の植物で草木染をした糸を使い、伝統の技法「ミンサー織」
海や空の青色をそのまま写したかのような藍の魅力をお楽しみくだ
▼藍夏西表のワークショップ開催!詳細・お申込みは下記をクリック!
☆藍夏西表〜芭蕉、苧麻の繊維をよこ糸にした夏を感じる ミニタペストリー作り〜
沖縄県西表島在住の女性舟大工、國岡恭子さんが描く沖縄伝統木造
西表島と大海原、夏至の日、海神祭、
小さなスウニの10分の1のサイズのこの絵本は、
そのほか、お楽しみの仕掛けも♪ 原画(彫り進み版画)の展示販売もございます。
▼やらだ出版のワークショップ開催!詳細・お申込みは下記をクリック!
☆やらだ出版の絵本をつくるミニ相談会(
西表島より。木の舟と、木のものを作っています。
手触り、持ち具合、模様、潮流の旅、曲線、彫る音、大自然、
南の島の作品を、ぜひ手に取って、
ヤマネコバターナイフ(3,850円)
軽くて、瓶やお皿に当たる音も優しい。テーブルが
丁寧に磨いてあるので、持った感じもとてもなめらかです。
沖縄県西島在住のハワイアンロミロミセラピストが作る草編みアク
草編みアクセサリー(3,300円〜4,950円)
西表島で土器や陶器を作っています。
シロハラクイナ 大皿(6,600円) 茶碗(4,730円) マグカップ(4,950円)
地元の粘土や原料を使用し、
マングローブ林に大部分をしめる木です。
陶器に彫られたヤエヤマヒルギの木は西表島の川をイメージしてい
豆皿(2,200円) マグカップ(3,300円)
▼島旅コンシェルジュ 奥平 崇史のワークショップ開催!
初めて石垣島を訪れる方にも、何度も来島経験のある方にも、興味を持って頂けるような様々なカタチで八重山諸島の旅をアプローチ致します。
ぜひこの機会に、あなただけの特別な島旅を考える参考にしてみてください。
詳細・お申込みは下記をクリック!
☆島旅コンシェルジュ 地元の旅プロが語る!!~石垣島・八重山諸島の新しい楽しみ方とその魅力に迫る~
※掲載品は、いずれも数に限りがございます。
※売切れの節はご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。