【調査隊レポート:餃子編②】餃子ものがたり 受け継がれる味と技

こんにちは。

阪神食品館グランドオープン調査隊
(以下、調査隊)です。

阪神梅田本店のB1「阪神食品館」が、
4月6日(水)にグランドオープン!

調査隊は、グランドオープンまでの間、
新しいお店の情報など、
随時ご紹介してまいります。


▶洋菓子や惣菜情報も 目次はこちら


阪神梅田本店の名物売場
「にっぽんうまいもん紀行」が進化!

これまでは老舗の銘品を中心とした
ラインアップでしたが、
「うまいもんみっけ」と売場名も新たに、
『地元で愛される"スターグルメ"』も
仲間入り。


その中心になるのは、
みんな大好き!"餃子"です。

他では類を見ない品揃えを実現すべく、
バイヤーが各地で見つけた
渾身のおすすめ餃子が、
なんと約50種類!

こちらの記事では、その品揃えの一部を、
少しずつご紹介してまいります!




餃子編 第2回

受け継がれる味と技、
後世に残したい餃子たち


01

「故郷の水餃子の味を伝えたい」
母の思いを受け継ぐ水餃子
京都「楽仙楼」水餃子


中国北部のハルビン出身のお母さんが、
本場の水餃子の味を伝えたい
という思いから、
毎日手づくりする水餃子が名物の
中華料理店。

元々は、ご近所さんに振舞ったり、
自宅で餃子を教えたりする中で
評判が広まった水餃子。

「中国の家庭の味である水餃子を
もっとたくさんの人に味わってもらいたい」
という思いが強くなり、
1994年に「楽仙楼」をオープン。

中国北方料理とともに、
看板メニューとして
水餃子を提供し続けています。

豚肉や海老、白菜、ニラなどの具材と、
スープを合わせた餡を、厚めの皮で包みます。

素材の旨味を生かすため、にんにくは不使用。
茹で上がった水餃子は、つるつるでモチモチ。

噛んだ瞬間に、肉汁や野菜の旨味が
口いっぱいに広がります。

まずはそのまま、
何もつけずに味わっていただきたいです。



02


注文が入ったら、まずは皮作り。
"伊勢のソウルフード"
三重「ぎょうざの美鈴」
美鈴手延べ餃子


1958年創業。

看板料理の餃子は、
味や製法はもちろんのこと、
注文が入ってから皮を伸ばし、餡を包み、
焼き上げる工程を守り続けています。

従業員の皆さんの、
和服に割烹着を羽織った姿も
創業以来のスタイル。

キャベツや白菜などのたっぷりの野菜と
肉を混ぜた餡をじっくりと寝かせ、
野菜と肉を馴染ませ、
そして十分な旨味を引き出す。

手延べの皮で包み、
段階的に火加減を微調整しながら
焼き上げることで、パリっと香ばしく、
そしてしっとり、もっちりとした食感に。

中の餡は、じっくりと寝かせたことで、
ジューシーでとろけるような食感です。

餃子につける特製タレも、創業以来の味。

まろやかでコクと甘みのある
伊勢たまり醤油をベースに、
オリジナルの配合で作られるタレをつけて
お召し上がりください。


03

 
三代変わらぬ味を守る、
"味噌ダレ発祥といわれる店"。
神戸「元祖ぎょうざ苑」
神戸っ子餃子


1951年創業の餃子専門店。
神戸の中華街・南京町に店を構えます。

中国の満州と山東省に移住した
初代店主が帰国後、
「現地で食べた、この美味しい餃子を
   日本で紹介したい」という気持ちから、
海運・貿易で栄えていた港町の神戸に
店を構えました。

満州で暮らしていた際、日本を懐かしみ、
「味噌」を使って作っていた
味噌ダレをつけていただくスタイルは、
創業当時から続きます。

創業から現在にいたるまで、
変わらない味と技。

皮作りは、初代の満州時代の作り方を
現在まで踏襲。

棒状に伸ばし、へらを使って
一つずつ伸ばします。

餡は、国産豚肉とキャベツにニラ、
そして隠し味として神戸牛を練りこみ、
コクとジューシーさをプラス。

ぜひ、自慢の味噌ダレをつけて
お召し上がりください。


本日の餃子情報は以上です!
ご覧いただきありがとうございました。

次回は、「家族みんなで楽しめるやさしい味」
をテーマに、餃子情報をお伝えします。

公開は、3/16(水)午後6時の予定です。



また、銘品だけではなく、
惣菜や洋菓子ゾーンの情報も
更新していきます。
よろしければこちらも併せてご覧ください。


▶洋菓子や惣菜情報も 目次はこちら




阪神梅田本店 B1「阪神食品館」

4月6日(水)グランドオープン

昭和、平成、令和と、時代を超えて
「食の阪神」として親しまれる阪神梅田本店。
「食の阪神」のメインフロアである
「阪神食品館」は、圧倒的な品揃えと専門性で、
賑わいあふれる日本一の王道デパ地下へ。

お客様に、「食べる幸せ」をご提供します。



阪神梅田本店の銘品ゾーン情報は、
こちらのインスタグラムでも発信しています!
ぜひご覧くださいませ。

餃子の魅力を女子目線でお届け
餃子ナビゲーター吉村

ごはんのおともナビゲーター澤

お酒のあてにぴったりな
「うまいもん」をご紹介
おつまみナビゲーター 山本

※掲載品は、いずれも数に限りがございます。
※売切れの節はご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。