◎5階 イベントテラス◎「スマイルコード」POP UP SHOP

●1月24日(水)→30日(火)
(最終日は午後6時まで)

●5階  イベントテラス


Smile Code(スマイルコード)

海外のクリエイター達の物語を、 国境を越え⽇本の皆さんに
共感していただくプラットフォーム「Smile Code
スマイルをキーワードに、アジアを中⼼にセレクトしたおしゃれでデザイナー性の⾼いアイテムをご紹介し海外からスマイルを⽇本に届けます。


Hiu Chi (ヒューチ)

2015年にGrace Tongによって設立されたHIUCHIは、香港を拠点とするハンドメイドの陶器ブランドです。絵画芸術と陶芸文化の融合を目指したブランドで、ブランド名は朝の光の美しさを比喩したものです。
Graceはかつてジュエリーデザイナーとしてパリやニューヨークの展示会に自分のブランドを出展していました。しかしその後、デザイン業界やシティライフで忙殺される人々の生活を目の当たりにし、忙しさの中でも美しさや楽しさを忘れてほしくないという思いからHIUCHIを立ち上げました。月、山、海、雪など、自然の質感、色、形からインスピレーションを得て、食卓でも季節や自然美を感じられる作品作りに取り組んでいます。



ARTO.(アト)

服は人の気分を大きく左右するもので、鮮やかな色や豊かな柄は人にポジティブなエネルギーを与えてくれる、これがARTO.のフィロソフィーです。
軽量なニット生地、アイコニックな裁断、そして鮮やかなカラーコンビネーションが着る人の毎日を明るく彩ります。
色彩と形を見に纏うことで新しい自分を発見していただきたいです。



Prose(プロス)

Proseは、言葉、建築、アートにインスパイアされたファッション・ライフスタイル・ブランドです。
様々なファブリックを通して、目を楽しませるだけでなく、寝る前に小説を読むように心が落ち着き、癒しとやすらぎの作品にこだわっています。



Why(ワイ)

機能としての衣服、それと同時にファッションは芸術作品である。これがWhyのフィロソフィーです。
Whyは『Women』『Human』『Youth』の三つのラインで構成されています。
衣服を通じた自分を再発見する旅を感じるWomen、ジェンダレスな裁断でありのままを表現するHuman、そして過去、現在、そして未来へとつなぐリメイク作品のYouth。季節や流行とらわれない自分らしい在り方を追求する制作活動を行っています。



Kieka(キエカ)

豊かな暮らしを育む一端として、"長く愛される花の文化を作りたい"という想いから多くの可能性を探り、レジンデコールを作り出しました。
消費される世の中だからこそ、花から生まれるコミュニケーションや豊かな生活を大事にしてほしい。その時間が長くあり続けてほしい。
そんな想いを込めて、花にまつわる文化を創り出しています。



「スマイルコード」POP UP SHOP
1月24日(水)→30日(火)

(最終日は午後6時まで)

この機会にぜひお立ち寄りくださいませ。

※掲載品は、いずれも数に限りがございます。
※売切れの節はご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。