阪神梅田本店トップページ

岐阜・中津川 栗きんとん祭2025

10月8日(水)→14日(火)

◎1階 栗きんとん祭特設売場

事前ご予約期間(阪神オンラインショッピング)

9月20日(土)午前10時→30日(火)

※お渡し期間:10月8日(水)→14日(火)
※お渡し場所:1階 栗きんとん祭特設売場お渡しカウンター

今年も出会える、中津川ならではの味。

シンプルisベスト!
                                        “栗きんとん発祥の地”と言われる
                                        岐阜・中津川の栗きんとんは、
                                        まさにこんな言葉がぴったり。
                                        栗と砂糖のみで作った
                                        素朴な味わいだからこそ、
                                        お店ごとのこだわりと
                                        際立つ個性がたまらない!

事前ご予約のご利用案内

[承り期間]

9月20日(土)午前10時→30日(火)
店頭お渡しの事前ご予約は、阪神オンライショッピングにて承ります。

[お渡し日・場所]

お渡し日:10月8日(水)→14日(火)
時間帯:正午~午後2時、
2時~4時、4時~6時
お渡し場所:1階 栗きんとん祭特設売場お渡しカウンター

[お受け取りについて]

・ご購入商品は1階 栗きんとん祭特設売場お渡しカウンターにてお渡しとなります。
・商品お受け取りには、お引換用の二次元コードが必要です。
・お受け取り場所で売場係員に呈示できるようにご用意ください。
・ご本人確認のうえ、商品をお渡しいたします。
※このご注文には引換券などの郵送物は、一切ございません。
※ドメイン指定受信されている方は「hh-online.jp」
「infomail.hankyu-dept.co.jp」からのメールを受信できるようご設定ください。
・お受け取りには、規定の列に並んでいただくなどの時間が必要となる場合がございます。
・天候や交通事情により入荷が遅れる場合、また、販売が中止となる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
・お渡し当日、担当者より注文時にご入力いただいた電話番号へご連絡を差しあげる場合がございます。
・ご指定日時にお受け取りいただけない場合は、100%キャンセル料を頂戴します。

[ご注文内容のご変更]

・ご注文後の変更はお受けできません。(一部変更も不可)
・変更される場合は新たにご注文いただいた後、ご不要分のキャンセル手続きを行ってください。
・ご注文のキャンセルについては、10月1日(水)午後5時まで受け付けております。(※)以降のキャンセル及び変更は承ることができません。あらかじめご了承くださいませ。
(※)キャンセルのお申し出は
お問い合わせフォーム をご利用ください。

[お支払いなどについて]

・代金引換配送は承れません。
※コンビニ前払い/Pay-easyはご利用できません。
・ご注文時の決済となります。商品のお受け取り前にお引き落としが発生する場合がございますので、ご了承ください。
・各種カードによる優待はございません。

[おことわり]

・各商品ページに記載された「お渡し日・場所」以外での、商品のお渡しは行っておりません。
※メッセージカード、二重包装は承れません。
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。売り切れの際はご容赦くださいませ。

[消費税について]

・お支払い金額について、オンラインショッピングでは商品本体価格の合計に消費税率をかけ、1円未満の端数は切り捨てております。
・店頭でのご購入金額と異なる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。

ご予約のお渡し&店頭販売場所

「すや」

“栗は栗の味で”“きんとんは栗のかたちに戻す”という伝統を大切に守り続けている「すや」の栗きんとん。栗と砂糖のみを使って炊き上げた味わいは、甘さと栗の風味、なめらかさと粒感など、すべてのバランスに職人の技が光る一品です。

栗きんとん
(6個入り)1,955円
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「すや」

地元・中津川の老舗和菓子屋。元禄年間に江戸からきた武士が、「十八屋」の屋号でお酢の店として創業し、七代目がお菓子屋に転業した際に、呼び名“酢屋”をそのままに、「すや菓子舗」の看板を掲げました。その跡を継いで生菓子を作り始めた八代目の時代に、名物栗きんとんが誕生しました。

閉じる

「御菓子所 川上屋」

鮮度にこだわった栗を、少し粒を残しながら砂糖を加えて丹念に炊き上げました。口に含めば、ほろほろととろけるなめらかな食感と、香り豊かな栗の上品な甘みをお楽しみください。

栗きんとん
(6個入り)1,944円
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「御菓子所 川上屋」

江戸時代末期の1864年に、中山道宿場町、中津川宿で創業。木曽路の恵まれた素材を使って、一つひとつ手作りで美しい四季の移ろいを感じられる和菓子を作り続ける老舗和菓子店です。

閉じる

「栗菓匠 七福」

日々おいしい栗きんとん作りを追究。収穫した栗を低温熟成で甘みを引き出すことで、砂糖は控えめに、栗の甘みと広がる香り、大き目に残した栗の粒が楽しめます。

栗きんとん
(6個入り)1,941円
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「栗菓匠 七福」

2012年から自社農園での栗の栽培を手がけ、栗そのもののおいしさの研究にも取り組んでいます。厳選した素材を使って、栗きんとんをはじめとする栗菓子を中心に和菓子を手作りしています。

閉じる

「御菓子司 恵那福堂」

栗のホクホク感を一番大切にして、一つひとつ丁寧に茶巾絞りに。国産の栗と少量の砂糖のほかは余分なものを一切加えずに練り上げた、手作りならではの風味豊かな味わいです。

栗きんとん
(6個入り)1,912円
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「御菓子司 恵那福堂」

中津川は恵那山の麓に位置し、昔は恵那郡中津川町と呼ばれていたことから地元を愛する気持ちを込めて店名に“恵那”と入っています。現在は四代目が後を継ぎ、創業者の“安全でおいしい物を地域の皆さまに提供する”という想いを守り、お菓子を作り続けています。

閉じる

「御菓子処 信玄堂」

新鮮な国産栗の新栗を生のまま一気に蒸し上げ、砂糖のみを加えて炊きました。程良い栗の粒が風味を際立たせ、食感のアクセントにも。

栗きんとん
(6個入り)1,988円
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「御菓子処 信玄堂」

“よい原料こそおいしいお菓子を生み出す”がお店のモットー。きんとんや羊羹などの、伝統的な栗菓子はもちろん、“栗きんとんショコラ”など洋菓子にも意欲的です。

閉じる

「御菓子司 梅園」

栗から実を取り出すのもすべて手作業で丁寧に。1つにつき、栗を5粒も使って作られる、贅沢な栗きんとん。栗の粒がいっぱい入った満足感のある一品です。

栗きんとん
(6個入り)1,951円
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「御菓子司 梅園」

栗きんとんをはじめ、種類豊富な栗菓子が地元でも人気の和菓子店。栗を丸ごと二つも入れた大きな饅頭、“めおと栗”は日本銘菓大賞など複数の賞を受賞しています。

閉じる

「中津川和菓子店 松葉」

丁寧に裏ごしした栗と、程よい大きさの刻み栗が絶妙なバランス。さらりとした栗本来の味を生かした淡い甘さが栗の豊かな香りと合わさる、余韻のある味わいです。

栗きんとん
(6個入り)1,977円 
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「中津川和菓子店 松葉」

栗きんとんをはじめ、四季折々の和菓子を全国各地に届ける「松葉」。栗きんとんを“市田の干し柿”で包んだ“名香栗”など、昔ながらの製法で作られるお菓子は趣のある味わいです。

閉じる

「御菓子所しん」

“主役は栗、砂糖は脇役”の想いを込めて、栗本来の甘みと風味を大切にして作られる栗きんとん。口に入れると、ふわっと栗の風味が立ち上がり、ほっこり食感。栗の上品な甘みを生かして、あっさりと飽きのこない味わいに仕上げました。

栗きんとん
(6個入り)1,944円
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「御菓子所しん」

昭和3年に中津川太田町で、お菓子の卸売りと小売りで創業。二代目がオリジナルのお菓子を扱い始め、三代目が和菓子部門として「御菓子所しん」を立ち上げました。種類豊富な季節の和菓子を取り揃えています。

閉じる

「仁太郎」

栗を蒸し上げ、実を取り出し、砂糖と合わせてじっくりと炊き上げました。栗の粒感を程よく残したホロッと食感にやさしい甘さが広がります。

栗きんとん
(6個入り)1,961円 
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「仁太郎」

中津川の最北の里で、明治初めより続く和菓子屋。近年では栗きんとんはもとより、栗菓子をはじめとした創作和菓子に力を入れ、四季折々のお菓子が楽しめます。

閉じる

「栗菓子処 やまつ」

旨みがあり水分量が程よい国産栗にこだわって作る栗きんとんは、しっとりとした口どけのよさと細かな栗の粒感が魅力。栗の味をしっかりと感じるおいしさです。

栗きんとん
(6個入り)1,977円
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「栗菓子処 やまつ」

慶応2年(1866年)創業。岐阜・美濃の中津川で、初代常吉より受け継いできた数々の教えを伝承し、食材本来の味を大切に心を込めて作っています。栗きんとんをはじめとした栗菓子など、すべての商品を自社製造しています。

閉じる

「満天星一休」

栗のおいしさを求めたどり着いたのが、宮崎県産の栗を使った自慢の栗きんとん。繊細な栗の香りが広がって、ほろりとなめらかな食感が楽しめます。

栗きんとん
(6個入り)1,991円
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

四季折々に移ろう中津川の懐かしい自然と風土へのこだわりを持って、一つひとつの菓子に想いを込めて作る「満天星(どうだん)一休」。素材を大切に、定番の和菓子から洋菓子まで、幅広く愛されるおいしさを追求しています。

閉じる

「御菓子司 美濃屋」

地元のJA・契約農家から仕入れた、新鮮な和栗をメイン素材として作る栗きんとん。店主がひと窯ずつ丁寧に炊き上げています。

栗きんとん
(6個入り)1,815円
  • 栗きんとん マトリックス
  • 事前ご予約はこちら

「御菓子司 美濃屋」

明治32年創業。旧中山道沿いにある小さな和菓子店。現在四代目店主のもと、おいしくお召し上がりいただけるお菓子作りに励んでいます。

閉じる

ご予約のお渡し&店頭販売場所

栗の風味そのまま。

素材は栗と砂糖だけだから、栗本来の味がしっかり堪能できる中津川の栗きんとん。それぞれのお店が追求した味わいを、食べ比べしながらお気に入りを見つけて。

栗きんとん マトリックス

6店の栗きんとんを楽しめる“岐阜・中津川 栗きんとんめぐり”!

販売期間
9月20日(土)午前10時→30日(火)
阪神オンラインショッピングにて
お渡し期間

10月8日(水)→12日(日)
もみじ・いちょう 各150箱

10月13日(月・祝)・14日(火)
もみじ・いちょう 各75箱

中津川の6店舗の栗きんとんを、1粒ずつ詰め合わせたセットが期間限定で登場!
それぞれお店が異なる“もみじ”と“いちょう”は、イベント期間中だけの特別セットです。

もみじ
(6個入り)2,031円
「仁太郎」
「御菓子処 信玄堂」
「御菓子司 梅園」
「御菓子所しん」
「満天星一休」
「御栗菓子 松月堂」

いちょう
(6個入り)2,031円
「栗菓匠 七福」
「栗菓子処 やまつ」
「御菓子司 恵那福堂」
「中津川和菓子店 松葉」
「御菓子司 美濃屋」
「柿の木」

※「御栗菓子 松月堂」「柿の木」は、“岐阜・中津川 栗きんとんめぐり”のみの取り扱いです。

事前ご予約はこちら

※事前ご予約商品です。会期中の店頭販売はございません。
※お渡しは店頭のみ。配送はございません。

ご予約商品のお渡し場所

「市川製茶」栗きんとん専用茶


ティーバッグ(2.5g×7パック)810円
ドリップ(2g)270円
リーフタイプ(50g)540円

デジタルパンフレットはこちら

干し柿栗きんとん

12月3日(水)→9日(火)
◎1階 おやつのひきだし

栗きんとんを、ねっとり甘い干し柿で包んだお菓子“干し柿栗きんとん”もやって来る!
食べ比べも楽しみながら、旬のおいしさをご堪能ください。

  • ●都合により、イベントが変更・中止になる場合がございます。
  • ●天候などの状況により入荷しない場合がございます。
  • ●交通事情などにより、商品の入荷遅れや販売開始時間を
    変更する場合がございます。
  • ●数量に限りがございます。売り切れの際はご容赦くださいませ。
  • ●写真は盛り付けイメージです。
  • ●お取り置き・ご予約は承っておりません。あらかじめご了承くださいませ。
  • ※表示価格は、ホームページ掲載時の消費税率による税込価格です。

↑