SCRAMBLE

◎10月30日(水)→11月5日(火)*最終日は午後5時終了

◎8階ハローカルチャー3

ネクストブレイクと注目されるストリートミューラルを手掛ける男性現代アーティストの3人展を開催!
【アーティスト】
SFIKT
YOHEYY
TAKASAO


【SFIKT】













sfikt プロフィール


1999年ごろからgraffitiをはじめる
東大阪を拠点に個人、monstaにて活動。壁面グラフィティのほか、ラッカースプレーやアクリル絵の具でキャンバスを制作。


【YOHEYY】












YOHEYY プロフィール



大阪府出身。

幼少期に1年ほど住んでいたドイツで教会や美術館などで見た宗教画に興味を持ち、高校の進学で洋画を学びたいという思いで工芸高校の美術科に入学する。
宗教画や身近にある仏教・自分自身の生まれた日本の神道などを通じて生命とはなんだろうとよく考えることが多く、「生命」をテーマに描くことが今の絵を描くスタイルに繋がっている。
そのため、人物や生物・植物をモチーフとし、生命を生み出す象徴として女性をモチーフとすることが多い。
そして、絵の具の流れや色を多く使用することで、生物や植物との繋がり、誕生から死までの時間の流れを表現している。
また、14歳のころからスケートボードにはまりグラフィティなどのストリートカルチャーから受けた影響も多い。
使用する画材はアクリル絵の具を始めスプレーやポスカなどのペンなど様々なものを使用している。

壁画イベント 「POW!WOW!JAPAN」 や 「POW!WOW!HAWAII」 など国内外での壁画制作。
バイオリニスト NAOTOやイギリスのIncognitoのCDジャケット、Brooklyn Brewery(キリンビール)、中山競馬場のグッズなど様々なフィールドでアートワークを提供。
その他、店舗の内外装の壁画やライブペインティング・国内外での作品展示を行っている。


【TAKASAO】










takasao プロフィール


1994年 大阪生まれ。神奈川県在住。
2017年に大阪芸術大学デザイン学科を卒業後、グラフィックデザイナーとして企業に勤めつつ、社会人一年目にコラージュアートの制作を始める。
コラージュで具象モチーフを描く手法で、木村カエラとのコラボやYOLO HOTELの外壁など、多岐にわたり活動を続けている。
2024年からは、海洋性プラゴミや処分予定のプラスチックや廃材を溶かして再構成することで、立体的な作品を制作している。


※掲載品は、いずれも数に限りがございます。
※売切れの節はご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。