お正月準備はじめましょ。
◆12月13日(水)-31日(日)
最終日は午後5時まで
◆7階イベントウエスト
来年のお正月は久しぶりに制限の無い昔に戻った気分で迎えるお正月。
気分も新たにお正月準備をされる方も多いと思います。
おもてなしの器や、水引飾り・祝箸・紙ランチョンなどのおもてなしのしつらえ、お年賀などにも使える干支や縁起雑貨をご紹介しております。
奈良の木工作家近藤雄士さんの
・鏡餅 16,500円 ・コンポート15,950円
林九郎窯
toumei
素材は和紙調アクリルで、表面には金色の箔押し。
それぞれの柄には、育っていく植物が由来に、土から実り収穫期までが刻まれていたり、月の満ち欠け、月齢を表現するされています。
普段の食卓にはもちろん、お正月やめでたい席、ちょっとしたお菓子のお皿にも最適◎
アクセサリー置きにも好評です♪
「京東都」
京東都は、ニッポンの伝統=「京都」とニッポンの今=「東京」を掛け合わせたブランドネーム。京都の刺繍工房が新しい文化継承のかたち・刺繍の可能性を考える「京都発、東京経由〜世界行き。」の刺繍ブランドです。
※掲載品は、いずれも数に限りがございます。
※売切れの節はご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。