GROUP EXHIBITION 「ノスタルジー」

■会期:2025年8月13日(水)→ 19日(火)
■会場:8階 ハローカルチャー1 ※最終日は午後5時まで


関西を拠点にグローバルに活躍する、5人のコンテンポラリーアーティストによるグループ展。テーマは"ノスタルジー"。懐かしさや郷愁、温もりをイメージするノスタルジーは、若者にとっては新鮮な感覚として捉えられている側面があります。今展では、それぞれのアーティストがノスタルジーを独自に解釈し、個性豊かな視点で表現いたしました。どこか懐かしく、そして新しい。そんな魅力が詰まっています。


■作品・作家プロフィール紹介

石野まゆ

タイトル:「To the past」 2022年制作
技法  :アクリル絵具、キャンバス
サイズ :縦20×横20cm
価格  :38,500円

<Prpfile>
1984年生まれ、兵庫県出身、大阪府在住。
マサモードアカデミーオブアート 卒業。
グラフィックデザインとイラストレーションを基盤に、アートとデザインの中間領域を探求するコンセプチュアルな作品を制作している。


程 亮介 (テイ リョウスケ)

タイトル:「Where identity dwells #13」 2023年制作
技法  :Acrylic and glitter on Canvas
サイズ :縦91×横72.7cm  
価格  :550,000円

<Profile>
アーティスト/デザイナー。神戸生まれの華僑3世。多摩美術大学絵画科卒。「自分とは何者か?」というアイデンティティの問いを軸に創作を続ける。
阪神淡路大震災を機にアート活動を一時中断し、デザインの道へ。
1998年に「フリフリカンパニー」を設立し、NIKEや任天堂などのプロジェクトに参加。後に「株式会社オコサマスター」を設立。
2022年よりアーティストとして再始動。「D.O.A.T」「Mummy Bunny」「ほとけもの」などのキャラクター作品を通して、多様な文化や価値観の中のアイデンティティを探求。アートとデザインを横断する独自の表現を展開している。


林ホノカ

タイトル:「NOT THE SAME -FOX-」
技法  :ミクストメディア
サイズ :縦55×横33cm
価格  :66,000円

<Profile>
奈良県出身。大学卒業後、玩具・雑貨の企画デザイナーとして勤務する傍ら創作を始める。
中村佑介イラスト教室への参加をきっかけに独立し、本格的に作家としての活動をスタート。台湾、韓国、東京、大阪のギャラリーで個展を開催。
Independent Tokyo 2022審査員特別賞(高橋正宏賞・吉田広二賞)受賞。
2025年1月からパークホテル東京のアーティストルームを制作中。アジアの若者を中心に海外での人気が高い新世代アーティスト。


マスダアキラ

タイトル:「Cheese memory」 2025年制作
技法  :Acrylic on canvas
サイズ :縦72.7×横60.6cm
価格  :176,000円

<Profile>
1988年 兵庫県生まれ
2021年 大阪芸術大学芸術学部美術学科油画専攻卒業

西洋美術から影響を受けて天使の存在に興味を持ち、日常生活で受けた感情ポーズや表情で表現する
僕自身が理想とする天使「えんじぇるちゃん」を描く。


Saneyuki Matsumoto (松本真之)

タイトル:「mannerism 005」 2025年制作
技法  :Acrylic on Canvas
サイズ :S15号(65.2×65.2cm)
価格  :187,000円

<Profile>
イラストレーターとして活動をしたのち、2022年以降はよりコンセプチュアルな作品制作を行う為にアーティストへ転身。
現在は国内外のギャラリーにて絵画作品を中心に発表している。



作品は、ご自宅からでもご購入いただけます。

今回ご紹介しました作品は、 お電話でお問合 せいただければ、 ご来店されなくてもスマート フォンで決済していただける便利なショッピン グサービス「Remo Order (リモオーダー)」で もご購入いただけます。

※配送につきましては、 国内発送のみとなりま す。予めご了承ください。

ご注文・お問合せ 阪神梅田本店 8階ハローカルチャー TEL: 06-6345-1201

※掲載品は、いずれも数に限りがございます。
※売切れの節はご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。