『食の阪神』 7月 2日(水)からのイベント&トピックス
※阪神梅田本店の食品売場は1階・地下1階となります。
※食品イベント場「食祭テラス」は、1階にございます。
階 | 場所 | イベント名 | ||
1階 |
~出会う、つながる、食の新体験~食祭テラス |
|
||
365日パンでしあわせ♪ パンテラス |
パンイベント1 |
「bagel & cafe LOL」ベーグル | ||
パンイベント2 |
「ベーカリーあたか」 | |||
パンイベント3 |
「泉北堂」 (終了日未定) |
|||
パンイベント4 |
「ヴィクトワール」 |
|||
パンセレクト | ご当地パン ※7月22日(火)まで |
|||
全国各地から約700種類のおやつが集積。 おやつテラス |
日替りで全国のおやつに出会える |
|||
おやつイベントスペース |
「味匠いしい」どら焼き |
|||
おやつイベントスペース |
「ゼー六」アイスもなか |
|||
地下1階 |
阪神デパ地下の中央に構え、多種多様なお酒に出会える 和洋酒売場 |
蔵元イベント |
【日本酒】 |
|
リカーコミュニティスペース | 青木さんちの苺※いろいろ | |||
銘品売場 |
老舗の銘品から各地のスターグルメまで揃えた |
|||
うまいもんみっけイベント | 高知「菊寿し」蒸し寿し | |||
銘品イベント1 | 福岡「中島製茶本舗」八女茶 | |||
銘品イベント2 | 大阪「御菓子司 絹笠」とん蝶 (終了日未定) |
|||
惣菜売場 |
コンビニデリカイベント | 宮崎「金の皿」チキン南蛮弁当 | ||
惣菜イベント1 | 東京「黒毛家」牛カツ弁当 | |||
惣菜イベント2 | 大阪「うえだ屋」牛すじこんにゃく炊き ※7月15日(火)まで |
|||
惣菜イベント3 | ||||
和菓子売場 |
和菓子イベント |
大阪「芭蕉堂」わらび餅・ところてん・あんみつ ※7月15日(火)まで |
||
|
スイーツイベント |
長野県「魔法のキッチン」ミニクレープ ※9月30日(火)まで |
||
スイーツイベント2 |
「札幌Hiragishi」ゼリー ※9月9日(火)まで |
|||
スイーツギャラリー |
「モロゾフアイス」アイス ※9月23日(火・祝)まで |
|||
スイーツステージ |
「ベイクドマロウ」焼マシュマロサンド・バターマシュマロミルフィーユ・ピスタチオチョコブラウニー |
【阪神食品館】
●GOOD COFFEE FEST@HANSHIN 2025 summer
かつてサードウェーブと呼ばれたコーヒームーブメントから10年ほどが経ち、コーヒーカルチャーを取り巻く環境は現在まで怒涛のように変化し続けてきました。今回は、ムーブメントの先駆けともいえるレジェンドのショップや、同時多発的に各地で産声を上げたローカルロースター。そしてそのムーブメントに刺激を受けてコーヒーカルチャーに参入した若いショップなど各地から誘致しました。それらの中には、コーヒーの競技会で実力を発揮するショップや、農園と深くリレーションを築くショップなどもあり、それぞれが自身のコーヒーの原点に立ち返りながら1杯のコーヒーを作っています。そんな原点を感じられるお店を全国から19店舗セレクトしました。
今回は初の2週間開催。前半を東日本・後半を西日本に分けて、各地のロースターによる"原点"ともいえるコーヒーをお届けします。
※1階食祭テラスにて7月14日(月)まで開催中!
●阪神の土用丑
今年の土用丑は7月19日(土)です。
鰻を食べて、おいしく元気に、長い夏を乗り切りましょう!
阪神食品館が自信を持っておすすめする土用丑の鰻を、ネットご予約で簡単お受け取り。
オンラインストアにて7月15日(火)までご予約承り中です。
● 阪神食品館のおみやげガイド
"食の阪神"と呼ばれる阪神百貨店がおすすめするとっておきの"ええもん" が勢揃い!
※掲載品は、いずれも数に限りがございます。
※売切れの節はご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。