森寿光・秋山ゆかり練り込みのうつわ展



◎1月10日(水)→16日(火)
◎8階 ハローカルチャー2
※催し最終日は午後5時で終了



色や濃淡の異なる粘土を用いて、練り合わせたり貼り合わせたり、交互に積み合わせたりして作られた模様柄の粘土を、成形して創る"練り込み"。
その華やかで複雑な模様が施されたうつわは近年人気が高く、多くの作家が多彩な表現を競っています。
独自の"割り入れ"の技法も含め、誰も作ったことのない技法や素材で自分らしい表現を目指す森寿光。
華やかで愛らしい練り込みのうつわを、最新の技術を用いて表現する秋山ゆかり。
それぞれの趣向を凝らした作品をお楽しみください。





森寿光「練り込み大皿"万華光"」
(径40×高さ6cm)





秋山ゆかり「練り込み五弁花皿」
(径35×高さ1.5cm)


PROFILE




森寿光




1955年 神戸市生まれ。
2007年 陶芸を始め、2009年 室伏英治氏に師事。練り込み技法を始める。
2014年 『テーブルウェアフェスティバル』2017年 『第47回全陶展』、2018年 『陶美展』、2019年 『日本伝統工芸展』、2021年 『笠間陶芸大賞』において入選。
そのほか、数々の受賞歴を誇る。
2018年 さいたま市浦和区に工房を開設。





秋山ゆかり




埼玉県生まれ。
2016年 陶芸を始める。2017年 室伏英治氏に師事、練り込み技法を始める。
2018年 さいたま市浦和区の工房にて制作開始。
2019年 『テーブルウェアフェスティバル』入選。
2022年 『全陶展』『女流陶芸展』入選。




※価格は消費税込価格です。

作品は、ご自宅からでもご購入いただけます。

今回ご紹介しました作品は、 お電話でお問合 せいただければ、 ご来店されなくてもスマート フォンで決済していただける便利なショッピン グサービス「Remo Order (リモオーダー)」で もご購入いただけます。 ※配送につきましては、 国内発送のみとなりま す。予めご了承ください。

ご注文・お問合せ 阪神梅田本店 8階ハローカルチャー TEL: 06-6345-1201

※掲載品は、いずれも数に限りがございます。
※売切れの節はご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。