阪神梅田本店トップページ

STRAWBERRY COLUMN よみもの

スマホでもOK!

@usacofu.kitchen的
おうち撮りのコツ
〜いちごスイーツ編〜

いちごアンバサダーkaoさん

いちごアンバサダー

@usacofu.kitchen

kaoさん

販売促進部 バレンタイン担当 やすだ

販売促進部
バレンタイン担当

やすだ

神戸をはじめ、関西のカフェ巡りやおうちカフェの様子をInstagramに投稿されている、いちごアンバサダーのkaoさん。今回はkaoさんに、スマホでもマネできる“おうち撮り”のコツを教えてもらいました!

今回撮影したのは「セバスチャン・ブイエ」の“タルトレット”の詰合せ。
今回撮影したのは「セバスチャン・ブイエ」の“タルトレット”の詰合せ。
やすだやすだ

kaoさん、今日はよろしくお願いします!私もバレンタイン担当者として、いちごスイーツをステキに撮りたいんですが、なかなかうまく撮れません。ちゃんとしたカメラも持ってないし・・・。

撮影:やすだ
撮影:やすだ
kaoさんkaoさん

ポイントさえ押さえれば、スマホでも全然キレイに撮れますよ!まずは自然光で撮ってみるのがおすすめです。

POINT1

自然光で撮る

おうちの中で自然光が当たる場所を見つける。光の角度もポイント!

  • ・横からや斜めから光が当たる場所は、影が入りにくく程よく立体感も出ておすすめ。
  • ・逆光と正面から撮るのは△。逆光は立体感が出るけど暗めに写りがち。正面からの光は明るいけれど、のっぺりしがち。自分の影も入りやすい。

強すぎる日差しにも注意。

  • ・直射日光が当たりすぎると白飛びしてしまうので、レースカーテンをすることでやわらかい光に。
  • ・夕方の西日も日差しが強すぎたり、黄色っぽい色みになってしまうので、時間帯は午前中がおすすめ!
強すぎる日差しにも注意。

↑夕方の西日で撮影したのがこちら。日差しが強すぎて白飛びし、自分の影が入ってしまっています。色も黄色が強くなっています。

コップや撮影小物で影ができないように、高さのある小物は光の当たる方向と逆に配置。

自然光が当たる部屋が和室、生活感があるなど、スイーツの雰囲気に合わない時は。

  • ・背景が写り込まないよう、真上から撮るのがおすすめ。
  • ・画面に映る部分だけを切り取るので、どんな部屋でも撮影OK!私の場合は、窓の近くにキッチンワゴンを移動させて、テーブルフォト風に撮っています。
  • ・横からのアングルで撮りたい場合は、レースカーテンが背景になるように配置してみても◎。
自然光が当たる部屋が和室、生活感があるなど、スイーツの雰囲気に合わない時は。
やすだやすだ

なるほど~!もうすでに全然違いますね!やわらかな明るさでキレイに見えます。自然光の大切さがよくわかりました。あと、kaoさんの投稿って、いつも小物使いがとってもステキなんですけど、小物選びのコツってありますか?

kaoさんkaoさん

小物選びも重要ですよね!撮影するスイーツの雰囲気に合わせたり、季節感を取り入れるのがポイントかなと思います。慣れてくると小物選びの時間も楽しいですよ♪

POINT2

スイーツに合わせた小物を選ぶ

いちごを使ったスイーツなら!

いちごを散らしたり、パッケージと同じ色のリボンを添えるなど同系色でまとめる。

  • ・いちごは、生でもレプリカでもOK。

いちご柄ポーチなどの小物を写り込ませても◎!

  • ・小物は、エレガント系、かわいい系、ナチュラル系によっても、雰囲気が変わります。

POINT3

小物で季節感を出す

いちごシーズンの冬なら!

コットンフラワーや松ぼっくりを添えたり、ニットの“萌え袖”をチラ見せすると、一気に冬らしく!

ファーやニット素材のものを取り入れるのもおすすめ。

POINT4

レースやキッチンクロスは、程よくクシュっとさせて立体感を出す。

リボンはくるくる巻いて、動きをつける。

自分の手を写り込ませるのも、動きが出て◎!

自分の手を写り込ませるのも、動きが出て◎!
やすだやすだ

すごい!一気にかわいくなりました!小物一つひとつにちゃんと意味があったんですね。なんとなくでおしゃれっぽいナプキンを選んでいた自分が恥ずかしいです・・・(笑)。

kaoさんkaoさん

あと、実はもうひとつ、ちょっとポイントがあって・・・もしネイルができるなら、スイーツに合わせたデザインにしちゃうのもおすすめです!

自分の手を写り込ませるのも、動きが出て◎!

番外編

スイーツに合わせたネイルをする

いちごシーズンは、“いちごっぽネイル”がおすすめ!

  • ・赤やピンク色のネイルに、パールでドット模様をつけるだけで、ちょっといちごっぽいネイルに。とくに、赤ネイルはいちごにも合って、写真にも映えるのでおすすめ!

写真に写る爪だけに、ポリッシュネイルを塗るのもあり!

  • ・セルフネイルが難しい場合や、お仕事でネイルができない場合は、写真に見える爪にだけささっと単色ネイルを塗ってもかわいい!
写真に写る爪だけに、ポリッシュネイルを塗るのもあり!
やすだやすだ

すごーい!かわいい!!でも私、普段ネイルをしないので、撮影のためだけにネイルするのはハードルが高いなぁ・・・。

kaoさんkaoさん

めっちゃウラ技なんですど・・・。私もたまにネイルしてない時があって、写真を撮る直前に見える爪にだけ塗ったことあります(笑)。

写真に写る爪だけに、ポリッシュネイルを塗るのもあり!
やすだやすだ

なるほど!見えるところだけでいいなら私でもできそうです!

kaoさんkaoさん

ご紹介したのはあくまで私のこだわりポイントなんですけど、少しでも参考になればうれしいです。楽しく撮影するのが一番なので、ぜひ皆さんも楽しみながら、たくさん撮影してみてください!

Copyright © HANKYU HANSHIN DEPARTMENT STORES, INC. All Rights Reserved.

※商品入荷の遅れ、品切れになる場合がございます。
※体験イベントや日程など、変更になる場合がございます。
※表示価格は、ホームページ掲載時の消費税率による税込価格です。