「沖縄丸鶏製造所ブエノチキン」

沖縄産若鶏の丸焼きを40年にわたって作り続けるお店。鶏肉をお酢とニンニクたっぷりの秘伝ダレに2日間漬け込み、2時間かけて専用ロースターで焼き上げます。じっくり丁寧に焼き上げた鶏肉の旨みと脂の甘さ、芳醇なニンニクの美味なるハーモニー。ぜひ会場で、焼きたてアチコーコー(熱々)を頬張って!
沖縄丸鶏ブエノチキン(半羽約500g)
〈イートイン〉2,200円
※焼き上がりの時間に合わせ、各時間帯限定20食とさせていただきます。
ー焼き上がり時間の目安ー
各日午前10時〜、11時30分〜、午後1時〜、3時〜、5時〜、6時30分〜
骨なしブエノステーキ〈イートイン〉1,100円
ブエノチキン1羽〈真空パック、お持ち帰り用〉4,212円
骨なしブエノステーキ〈真空パック、お持ち帰り用〉1,620円
\「フクギドウ」がリコメンド!/
現地の知り合いに紹介されてから、ずっと通い続けているお店。ホクホク食感のニンニクがたっぷり入っていて、やみつきになる味わいです。お店でテイクアウト用を買ったのに、我慢できずに帰り道で食べてしまったことも(笑)
大阪初上陸を記念した限定グッズが登場!

阪神百貨店にちなんで“虎の威を借るブエノチキン”シリーズをデザイン。沖縄在住アーティストBOKさんが描き下ろしたキュートなイラストと鮮やかなブエノカラーで元気いっぱいに。
虎の威を借るブエノチキンシリーズ
Tシャツ 2,500円
タオル 1,100円
ステッカー 300円
バッグ 2,000円
※仕上がりのイメージは変わる場合がございます。
★ブエノチキン公式HPで先行販売中!ご購入はお店紹介下のインスタグラムから。
早いもの勝ちでいいとこドリ!
チキン&オリジナルグッズの数量限定セットも。

名物ブエノチキンと今回限定の“虎の威を借るブエノチキン”タオルをセットにしたボックス2種をご用意。数量限定なので、気になる方はお早めにご予約を!
なにわセット(ブエノチキン1羽1パック・骨なしブエノステーキ2パック〈いずれも冷凍〉+オリジナルタオル)7,280円[販売予定数100]
日本一セット(ブエノチキン1羽〈冷凍〉3パック+オリジナルタオル)11,111円[販売予定数100]
「なにわセット」のご予約はこちら
「日本一セット」のご予約はこちら
@bueno_urasoe
のインスタグラムをCheck!
「金月(きんちち)そば」

麺に使う小麦から器まで、全て沖縄で生まれたものにこだわるお店。器は気鋭のやちむん作家「陶器工房 壹」に特注した水玉そばマカイを使用しています。スープは、8種の魚節と昆布、椎茸から低温抽出した出汁に自家製の醤油ダレを効かせて。麺は熊本県産小麦に沖縄産小麦“島麦かなさん”を配合したスタンダード麺に加え、沖縄産モリンガ入り麺、島麦かなさん100%の地粉麺をご用意。
「陶器工房 壹」×自家製生麺 沖縄そば(1人前)
〈スタンダード麺〉980円
〈モリンガ麺〉1,130円
〈沖縄小麦「島麦かなさん」麺〉1,300円
ヤンバル鶏ジューシー(1人前)300円
沖縄そば〈冷凍・持ち帰り〉1,130円
★使われている水玉そばマカイは「フクギドウ」ブースで販売!
「陶器工房 壹」水玉そばマカイ 6,820円
\「フクギドウ」がリコメンド!/
「金月そば」さんに出会ったきっかけは「陶器工房 壹」さんからの紹介。麺やスープはもちろん、器の合わせ方にまでこだわりが光る一杯は、まさに“進化系沖縄そば”の異名にふさわしい食体験です!そばはもちろん、器も楽しんでください!
@kintitisoba
のインスタグラムをCheck!
5月15日(水)→17日(金)出店
「TESIO」


2017年沖縄市コザにオープン。沖縄産豚を中心に、地域の精肉店から取り寄せたご当地素材のハムやソーセージが人気のお店です。今回は阪神梅田本店への出店を祝して、たこ焼きサイズのソーセージセット“猛虎ヴルスト”が登場!シークヮーサー香る大宜味シトラスソーセージ、イカ墨のコクとアサリの出汁を効かせたマリネロ、絹挽き仕立てのふわっと柔らかなヴァイスヴルストの3種に、自家製カリーケチャップを添えて。
猛虎ヴルスト(3種各2個入り)〈イートイン〉1,000円
TESIOソーセージ各種〈お持ち帰りのみ〉888円から
\「フクギドウ」がリコメンド!/
おいしいソーセージはもちろん、地元愛あふれるオーナーの人柄もお店の名物。ぜひ会場で話しかけて、鉄板のように熱い彼の思いにふれてみてください!
@tesio_sausage
のインスタグラムをCheck!
5月18日(土)→20日(月)出店
「ハッピーモア市場 tropical店」

お店のキャッチフレーズは“小さな農家の応援隊”!小規模農家を中心に約1,500の農家と契約している直売所で、野菜だけでなく調味料やお菓子といった加工品にも力を注いでいます。粉砕したレモンの皮をたっぷり練り込み、米油やEMたまごとともに仕上げたオリジナルのサーターアンダギーは、サクッと軽い食感と爽やかなレモンの香りを堪能できる一品。
洋子さんのレモンアンダギー(5個入り)1,080円
※18日(土)・19日(日)各日午前10時→午後6時のみ実演販売。
レモンアンダギーお土産パック 1,080円
レモンアンダギーBOX 2,484円
レモンアンダギーMIX粉 950円

阪神梅田本店初出店を記念して、今回限定のマンゴースムージー(972円)も登場!
※5月18日(土)・19日(日)の2日間のみ販売。
\「フクギドウ」がリコメンド!/
“オシャレな道の駅”的存在感を放つ「ハッピーモア市場」。レモンアンダギーは軽やかな口当たりで、甘すぎずさっぱりとした味わい。お家で食べる際は、ぜひオーブントースターで軽く焼いてからどうぞ!
@happymoreichiba_official
のインスタグラムをCheck!
「ippe coppe/喫茶ニワトリ」

港川の街で人気のベーカリー「ippe coppe(イッペコッペ)」。その一角に夏の間だけ現れる氷菓子のお店が「喫茶ニワトリ」です。黒糖でじっくり煮込んだ金時豆の上に、きめ細やかな氷をのせ、バニラビーンズの香り豊かな自家製ミルクをたっぷりと。豆とミルクを混ぜながら、やさしい甘さを堪能して!
沖縄ミルクぜんざい(1人前)990円

そのほか、沖縄ならではのフルーツを使った氷菓子を多彩にご用意。
ドラゴンフルーツのかき氷(1人前)1,100円
ドラゴンフルーツのグラニテ(1人前)990円
パイナップルのグラニテ(1人前)990円
\「フクギドウ」がリコメンド!/
おしゃれなカフェやショップが軒を連ねる港川。「ippe coppe」は天然酵母の食パンが名物で、スコーンもすごくおいしいんですよ。会場ではフルーツたっぷりのかき氷を食べて、お家用にスコーンを買って帰るのがおすすめです!
@kissa_niwatori_classic
のインスタグラムをCheck!
「新・沖縄共同売店」

南の島沖縄の畑から、季節の果物や島野菜が直送で到着。ちょうど5月に旬を迎えた完熟のピーチパインやスナックパインも並びます。また、沖縄ツウのスタッフによるオススメのお店や旅情報も。ぜひお気軽にお声がけを!
ピーチパイン・島バナナ・パッションフルーツ・スナックパイン・島らっきょうなど 時価
お住みの炭ちゃん(4パック入り)1,100円
旅するピクルス〈アメリカ・ヨーロッパ・ジャパン〉(1パック入り)各540円
\「フクギドウ」がリコメンド!/
沖縄の新旧おいしいものを知り尽くしていて、私たちも絶大な信頼を寄せている「新・沖縄共同売店」さん。今回のラインアップには、沖縄でも入手困難な人気&レアなものも!また、見どころ4でご紹介の「OKINAWA BAKERS MARCHE」でのセレクトも必見。毎日届くパンや焼き菓子をどうぞお楽しみに。

沖縄でしか買えないものから、沖縄でもなかなか手に入らないものまで!調味料やお茶、お菓子など、オーナーよりすぐりのヌチグスイ(沖縄弁で“おいしくて癒される”)味を取り揃えて。
「sunny & me」イエスタデイ辣油(115g)1,375円
「金川製茶」金川紅茶(40g)1,430円

「沖縄といえばビールや泡盛」そんなイメージを覆す、新しいローカルワインが登場。沖縄県産のシークヮーサーから造られたワインは、微炭酸で軽やかな味わい。すっきりとした口当たりで、食前から食後まで気軽に楽しめるのが魅力です。ワインが苦手という方にもおすすめ!
occi(750ml)2,970円

沖縄の食材を活かし、丁寧な手作業で造られるクリフビール。一つひとつのストーリーを思わせるラベルのイラストも魅力です。見た目から味を想像して、いろんな種類を試してみては?
クリフビール各種(330ml)
※価格は店頭でご確認ください。
※写真はイメージです。