JPY
取り扱いショップ
阪神食品館
NEW

「濱醤油」濱麻美さんによる「こだわりの糀で作る米味噌作り」ワークショップ:5月16日(金)午後6時30分

阪神限定

¥3,300(税込)


内容・開催日時をご確認の上、ご注文をお願いいたします。
数量:

  • Twitter
  • Facebook
  • line
定員:12名様

~伝統の味をあなたの食卓へ~
糀の配合を多めにし、甘めのお味噌を作ります。
熟成期間は6ヶ月~3年とお好きな期間を皆さんに決めていただき、独自のお味噌になるように仕込みましょう。
大豆は秋田県産を使用。原材料は自分たちで生産者さんの元に足を運び選んだ国産品を使用しています。糀は機械化に執着せず、職人の技法で100年以上使用している室(ムロ)の中でその日の気温や米の状態から糀になるまで様子を把握し、大事に育てあげたものです。
作業の流れは、蒸した大豆を潰し、糀と塩を合わせ、捏ねて味噌玉を作り、平らに敷き詰めてカビが来ないように塩を上に乗せます。最後に発酵するまでの大事な大事な誓いを封をした紙の上に書いていただきます。これが守れたらきっと自宅でとっても美味しいお味噌が出来ているはず。私たち蔵元直伝のお味噌を一緒に楽しく作りませんか?ぜひご参加ください。
特定原材料等:大豆

[ご用意いただくもの]
・エプロン、タオル
・筆記用具
・美味しいお味噌を仕込んでやる!という熱い気持ち

[お持ち帰りいただくもの]
仕込んだ味噌

・作る味噌について【完成:米味噌約1.1kg/麹歩合20割/塩分10%/熟成期間6ヶ月~3年】
・容器、持ち帰り用の袋、手袋、マジックはこちらでご用意いたします。
■講師プロフィール
「濱醤油」濱麻美
徳島県でじっくりと時間をかけて熟成された、香り豊かな味噌。私たちは昔ながらの製法を大切にし、選び抜いた国産大豆と天然の米糀を使用し、心を込めて味噌を仕込んでいます。創業当初から使用している木桶は120年以上麹菌たちの快適な住家です。その木桶で作る醤油や味噌の魅力や、発酵の力を皆さんに伝えていきたいです。
大学卒業後、松山のボイラーメーカーで6年間勤務し28歳の時に地元徳島に帰ってきました。現在は父と母に色々と指導して貰いながら次の5代目となる為に毎日子育てと仕事に奮闘する一児の母です。
帰ってくるまで家業の事は何も知らなかった私が、何故今こうして皆さんに木桶仕込みの味噌や醤油を熱意を持って伝えたいと思っているのか。この講座でお話できたら嬉しいです。私自身初めて講師を務めるワークショップになります。現場では緊張してしまうと思いますが、母の力も借りながら楽しんでいただけるように精一杯頑張りますので、ぜひご参加ください。

公式HPはこちら

[承り期間]
4月30日(水) 午前10時~5月15日(木)午後3時まで  
[開催日時・会場]
・日時:5月16日(金)午後6時30分から午後7時30分(1時間)
・会場:阪神梅田本店 1階 食祭テラス「木桶による発酵文化サミットin阪神」
・受付開始時間:午後6時20分(開始10分前)
※午後6時30分までにご入場ください。
[お支払い等について]
コンビニ前払い/Pay-easyはご利用できません。
・クレジット決済のみとなり、ワークショップ開催前にお引き落としが発生する場合がございますので、ご了承ください。
・各種カードによる優待および、ポイントの付与はございません。
[おことわり]
・お客様ご自身で撮影しSNSなどに掲載されます場合は、他の参加者様の映り込みにご配慮いただきますようお願い申し上げます。(撮影した写真、動画等のトラブルにつきまして弊社は一切関与いたしませんのでご了承ください。)
・会場スペースの都合上、キャリーバッグやベビーカーなど大型荷物の持ち込みはご遠慮ください。
・お連れ様のご入場はお断りさせていただきます。お子様ご入場の場合も別途ご注文をお願いいたします。
・会場はオープンスペースとなり、衝立はございません。
・クローク、手荷物や貴重品預かりサービスはございません。
・開始時刻までに参加いただけない場合はキャンセルとさせていただき、ご返金はいたしかねますのでご了承ください。(使用キットおよび資料一式のお渡しのみもいたしかねます。)
・画像はイメージです。ワークショップ内容以外の提供商品はございません。

[ご注文内容のご変更およびキャンセル]
・ご注文のご変更は、ご変更希望商品をご購入いただいた後、キャンセル手続きをお願いいたします。
・ご注文のキャンセルは、5月14日(水)午後5時までとさせていただきます。
それ以降のキャンセル及び変更は承ることができません。
あしからずご了承くださいませ。
お問い合わせフォームをご利用ください。

[その他]
当日、体調不良その他の理由でキャンセルされる場合には、阪神百貨店本店 06-6345-1201(代表)から食祭テラス1階事務所(内線:2025) へご連絡をお願いいたします。
※ご返金及び、お渡し資料などのご送付はいたしかねます。ご了承ください。
[ご入場について]
会場へご入場いただく際に、お引換用の二次元コードが必要です。
開催場所で係員に提示できるようにご用意ください。
ご本人確認の上、ご案内いたします。
※ドメイン指定受信されている方は「hh-online.jp」「infomail.hankyu-dept.co.jp」からのメールを受信できるようご設定ください。
※入場時は、既定の列に並んでいただくなどの時間が必要となる場合がございます。
※開始時刻を過ぎますと、ご入場いただけない場合がございます。
(コード:
商品コード:sf251002
TOP
閉じる
入荷お知らせメールに
登録しました。

商品が入荷しましたら、会員登録されている
メールアドレスにお知らせいたします。
※商品によっては再入荷がない場合もございます。