スイーツ&グルメ2024/4/17 更新
夏のあいさつであるお中元。みなさんは、日頃お世話になっている方に何を贈るか決めましたか?この記事では、お中元で贈りたい人気のお菓子・スイーツギフトを35商品紹介します。選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お中元で人気のお菓子は「夏らしさを感じられるもの」です。たとえば、ひんやり冷たくておいしいアイスやジェラート・シャーベット、のど越しの良いゼリーやプリン、水羊羹などがおすすめ。手軽に贈れるクッキーや焼き菓子も人気です。
また、焼き菓子のなかでもフルーツが使われているものは、食欲の落ちる夏でもさっぱりと食べやすいので好評ですよ。
お中元ギフトのなかでも特に人気の高いスイーツは、暑い時期にぴったりなアイスやゼリーです。ひんやりとした爽快感は、老若男女問わず喜ばれやすいですよ。
これらの品を贈るときは、相手が品物をすぐに保管できるかどうかを意識するのがポイント。特にアイスはそのままだとすぐ溶けてしまうため、相手の自宅に直接持っていくかクール便を活用するのが良いでしょう。
和菓子は四季によって食べられるものが変わるのが魅力ですよね。お中元の時期にしか食べられない水羊羹や葛まんじゅう、あんみつなどは、特に人気の高い品といえるでしょう。
涼し気な和菓子なら、ちょっとした手土産や差し入れにぴったりですよ。ぜひお中元の選択肢のひとつとして検討してみてください。
普段はあまり自分で購入することのない、高級ブランドのお菓子は喜ばれやすいといえるでしょう。誰もが一度は耳にしたことのある品を贈れば、相手との会話も弾みます。
お中元を贈る相手にしっかりと感謝を伝えたいときや、お礼をしたいときは、少し奮発してみるのも良いかもしれません。
お中元を贈る時期に、実家に帰省するという方も多いのでは?家族や親戚、友人などが集まる場に行くときは、個包装のものを選択するのがおすすめ。
大人数に配りやすいうえ、各々が好きなタイミングで食べられるので便利です。持ち帰って後日食べられるのもうれしい点ですね。
おしゃれなパッケージデザインのものを選べば、受け取った相手が思わず笑顔になること間違いなし。ギフトの第一印象を左右する要素でもあるので、中身だけでなく箱のデザインもチェックしておきましょう。
特別感を出したいときは、手書きのメッセージカードを添えるのもおすすめ。丁寧な印象を与えられますよ。
「京都・京菓子處 鼓月」は1945年創業、京都市中京区に本店を構える菓子店。「千寿せんべい」など伝統と新しさが融合したようなお菓子を作り続けています。
こちらはお店の看板商品である「プレミアム千寿せんべい」のほかに、水羊羹や葛まんじゅう「くずたま」、抹茶風味のお菓子「緑露」などを詰め合わせたアソートセット。上品なパッケージデザインで、年配の方へのお中元などにもおすすめです。
詳しく見る
「アンリ・シャルパンティエ」は1969年兵庫県芦屋で創業した全国的に有名な洋菓子ブランド。さまざまなスイーツを取り扱っていますが、とくに「前発酵バター」を使ったフィナンシェやマドレーヌなどの焼き菓子はお店の看板商品です。
こちらはフルーツたっぷりのゼリーとフィナンシェやマドレーヌ、ひと口サイズの焼き菓子の詰め合わせ。フルーツがごろごろとぎっしり入ったゼリーは、彩り豊かで目でも舌でもみずみずしさを感じられます。
詳しく見る
「新宿中村屋」は1901年創業、100年以上の歴史を持つ老舗企業です。和洋菓子のほかにパンやレトルト食品など、さまざまな食品を取り扱っています。
こちらは暑い時期にぴったりな和菓子を多数詰め合わせたセット。伝統的な「涼香水ようかん」のほかにあんみつやぜんざい、黒糖わらび餅、抹茶くず餅、フルーツゼリーなどが入っています。ボリュームたっぷりで、お中元ギフトにもおすすめです。
詳しく見る
兵庫県姫路に本店を構え、全国に15店舗を展開しているレモンケーキ専門店「レゾンデートル」。小麦粉の量を最小限にしてバターや卵、レモンを混ぜ込んだレモンケーキはずっしりと重量感があります。
北海道産の小麦粉やバター、瀬戸内レモンを使用していて、ひと口食べるとレモンのさわやかな香りが広がり、しっとりもっちりとした食感が楽しめますよ。冷やしてもっちり感を高めるほか、羊羹のように薄くカットして食べるのもおすすめです。
詳しく見る
「ヨーグルト フォーシーズンズ」は選りすぐりの素材を使用した自家製ヨーグルトや、それを使用したスイーツを販売しているブランド。ヨーグルトは「前発酵」という製法で作られていて、きめ細かくまろやかな口当たりが特徴です。
こちらは自家製ヨーグルトを使ったフローズンヨーグルトのセット。ヨーグルト本来のコクや酸味が活きていて、ソースとの相性もばっちりです。プレーンのほかイチゴやマンゴー、ブルーベリー、ピーチなどが味わえますよ。
詳しく見る
パイナップルやマンゴー、バナナ、レモンなどお中元の季節にぴったりなフルーツを楽しめるクッキーギフト。フルーティーで華やかな風味です。フルーツ本来の色を損なわないように、低温でじっくり焼き上げられているのがポイント。芳醇な香りに癒されることでしょう。
詳しく見る
和三盆糖の上品な甘さが伝わる、クッキーギフトです。お中元の季節に食べやすい、やさしい甘味が特徴。くちどけはなめらかで、子どもから大人まで楽しみやすいでしょう。小麦粉やバター、アーモンドプードルなど、シンプルな素材を使用しているのがポイント。雑味が少なく、洗練されたおいしさを感じられるでしょう。
詳しく見る
ホワイト、ビター、スイートチョコレートという3種類のチョコレートを使用したクッキーの詰め合わせ。チョコレートブランドとして有名な「メリーチョコレート」が、カカオの風味を活かして作っています。ふわっと広がる芳醇な香りに、惹き込まれること間違いなし。それぞれのチョコレートに合う素材をかけ合わせ、味・食感が豊かなひと品に仕上げています。
詳しく見る
世界的に有名なチョコレートブランド「ゴディバ」が販売するラングドシャクッキーです。薄焼きのクッキー生地は、繊細な口当たり。チョコレートをサンドしており、まろやかな風味を感じられます。まろやかで食べやすい「ミルク」と、ほろ苦さがクセになる「ダーク」の2種類がラインアップ。カカオのうま味を存分に楽しめるひと品です。
詳しく見る
おしゃれでデザイン性の高い、アソートクッキーギフトです。香辛料やナッツなどをちりばめられた、風味豊かなクッキーがセレクトされています。シナモンとレモンをかけ合わせたクッキーや大理石模様のクッキー、チェリーをトッピングしたクッキーなど、どれも個性豊か。飴掛けしたアーモンドをのせたフロランタンも入っています。
詳しく見る
アールグレイの上品な香りが広がるサブレや、甘酸っぱいいちご味とシュワッとしたくちどけがクセになるメレンゲなどが入ったクッキーアソートです。9種類のクッキーが入っており、それぞれ素材の魅力をしっかり引き出しています。白とシルバーを基調とした缶には、エンボス加工でフランス・パリの街並みが描かれていますよ。
詳しく見る
瀬戸内レモンを使用した米粉レモンケーキのほか、お店定番の焼き菓子を詰め合わせたセット。レモンは皮・果肉・種ごとすべて使用しているのが特徴です。表面はアイシングされており、シャリッとした食感を楽しめます。あんこを米粉クッキーで挟んだ「あんこサンドクッキー」ときめ細やかな「うるおいミニ生シフォン」も詰め合わせられています。
詳しく見る
濃厚なチーズのコクとうま味がたまらないチーズケーキ。クリームチーズ、マスカルポーネチーズなど、チーズ同士の掛け合わせにより、深みのある味に仕上がっています。複数人に分けやすい個包装仕様になっているため、家族や親戚、職場の人たちと一緒に食べても良いでしょう。
詳しく見る
従来のティラミスのイメージを覆す、片手で食べられる「焼きティラミス」。ひと口食べた瞬間、ジュワッと染み出すティラミスの風味がたまりません。北海道根室・釧路地区の生乳を使用したマスカルポーネチーズで、濃厚なコクのある風味に仕上げられています。ふんわりとしたやさしい食感で、ボリューム感がありますよ。
詳しく見る
アーモンドプードルの風味が広がる「ナチュール」や、濃厚な甘味が楽しめる「ショコラ」など、4種類のフィナンシェ詰め合わせ。外側はさっくり、内側はしっとりとした食感の違いを楽しめます。フィナンシェ好きの方には、たまらないひと品。上品かつおしゃれなシルバーを基調とした箱に入っており、日頃の感謝を伝えたいときにぴったりです。
詳しく見る
お中元の季節にぴったりの、清々しくさっぱりとしたレモン風味の焼き菓子です。瀬戸内の岩城島で育てられた「いわぎレモン」と、千早赤阪村のアズマ養蜂場でとれたはちみつ「百花蜜」を使用。レモンとはちみつの掛け合わせが、豊かなハーモニーを奏でています。あっさりとしつつも、食べ応えのあるひと品です。
詳しく見る
国産の低水分バターと卵を組み合わせ、まろやかな口どけに仕上げられたバウムクーヘン。プレーンとチョコレートの2種類がラインアップされています。生地は一層ずつ専用のオーブンで焼き上げられていて、素材本来のうま味を感じられますよ。カットされたものが個包装になっているので、食べやすく手土産にぴったり。
詳しく見る
なめらかな口どけがたまらないプリン。卵と生クリームの深いコクに、ほんのり柑橘系の風味が広がるテイストが魅力です。モンドセレクションで11年連続で金賞を受賞するなど、世界が認める実力派。カラメルソースのほろ苦さが、うま味をより引き立てます。
詳しく見る
沖縄県・うるま市の特産品である「黄金芋」を使用した濃厚なプリンギフト。黄金芋を餌に育てられた徳森養鶏場の「くがに卵」を使用していて、まろやかで奥深い味わいです。舌触りも良く、思わず何度も食べたくなってしまうひと品。素材のうま味をダイレクトに感じられます。
詳しく見る
熊本県芦北のデコポンを使用したゼリーは、お中元の時期にぴったり。ジューシーで甘い果汁と、すっきりとした風味が魅力的です。プルプル食感のナタデココやデコポンの果肉が入っているので、食べ応えもあります。ビタミンカラーのパッケージからは元気をもらえますよ。
詳しく見る
みかんを丸ごと使用した、みずみずしいゼリー。広島県産の温州みかんを使用し、シロップで煮詰めて作られています。みかんのさわやかな甘味や酸味を存分に楽しむことができるひと品。さっぱり系の品を贈りたいときに重宝しますよ。
詳しく見る
岡山県の特産品である、3種類の桃を使用したプリンセット。南国のトロピカルな味がクセになる金桃や、糖度の高い川中島白桃、すっきりとした香りの清水白桃など、それぞれの個性が光ります。ジューシーな桃の風味と、やさしい甘味がたまりません。つるんとしたのど越しの良さもクセになりますよ。
詳しく見る
国産フルーツを使用した、コンポートとコンフィチュール、ジュレの詰め合わせギフト。甘酸っぱさがたまらないあまおうやシャインマスカット、甘夏などを使用しています。果肉がゴロッと入っているので満足感が得られますよ。
詳しく見る
豆乳のまろやかな風味と濃厚さをじっくり楽しめる豆乳アイスのセット。滋賀県長浜市で作られた大豆「フクユタカ」を素材として選び、岩塩を使って大豆本来の甘さを最大限引き出しています。濃厚な純粋豆乳味やソイラテ味に加え、チョコレート味や宇治抹茶味などもラインアップされています。
詳しく見る
ほろ苦さと上品なまろやかさがクセになる、抹茶・ほうじ茶アイスです。お茶を使ったさわやかな風味がアイスのひんやり感と合わさり、絶妙なハーモニーを奏でています。お茶の濃さが異なるアイスが詰まっていて、違ったテイストを楽しめるのも魅力。甘さ控えめなので、甘いものが苦手な方でもさっぱりと食べられます。
詳しく見る
職人が丁寧に作ったクラフトアイスクリームの詰め合わせ。北海道・美瑛町の牧場でとれた生乳のみを使用した「美瑛シングルオリジンミルク」は、コクとうま味がダイレクトに伝わります。ほかにも「塩キャラメル」や「レモンシャーベット」、「深蒸し金谷茶」など個性豊かなフレーバーがラインアップしています。
詳しく見る
幾層にも重なる、リッチな味わいがたまらないチョコレートアイスパフェ。食べ進めるごとに味が変化するため、最後まで飽きずに楽しめます。カカオニブやグラサージュショコラ、ミルクチョコレート、オレンジアイスなどを組み合わせていて、さまざまな味・食感が感じられますよ。
詳しく見る
清水白桃や黄金桃、シャインマスカットなど、岡山県の特産フルーツを使用したひと品。アイスの中には果肉を混ぜ込んでいるため、フルーティーで独特の歯応えを楽しめます。夏らしいさっぱりとしたアイスをお中元にしたい方におすすめです。
詳しく見る
弘乳舎の搾りたて生乳を使用した、しっかりとしたコクが特徴のアイスクリームです。雑味が少なく、洗練されたおいしさを感じられるのがポイント。生乳本来のやさしい風味が、口の中に広がります。シンプルな味わいだからこそ、素材の魅力をダイレクトに感じられますよ。
詳しく見る
大納言小豆を使用した餡と薄焼きの皮がしっとり一体化したきんつば。和菓子の定番を楽しみたい方、小豆が好きな方におすすめのひと品です。塩を加えることで餡の甘味を引き立てているのがポイント。繊細な味わいをじっくりとご堪能いただけます。
詳しく見る
落花生や黒大豆、えんどう豆、そら豆など、数種類の豆を使用したせんべいギフト。塩味を効いていてスナック感覚で楽しめるタイプと少し甘めでサブレ風のタイプ、2種類がラインアップされています。どちらも豆本来のおいしさをしっかり感じられますよ。個包装仕様なので、複数人で分けたいときにも便利です。
詳しく見る
「亀田製菓」のスナック菓子「ハッピーターン」を、ギフト仕様にバージョンアップした商品。「和三盆」や「塩バター」、「チーズ」、「キャラメルショコラ」、「バニラミルク」など、バラエティ豊かなラインアップとなっています。ポップな雰囲気のパッケージデザインも魅力的。お子さんがいる家庭へのお中元にもぴったりでしょう。
詳しく見る
宝石のようにキラリと光る見た目がおしゃれな琥珀糖。岐阜県産糸寒天を使っていて、透き通ったカラフルなビジュアルが魅力的です。重たすぎずすっきりとした甘さを感じられますよ。ブルーベリーやヨーグルト、グレープ、レモンなど、さまざまな味わいが詰まっています。
詳しく見る
最中種とつぶあんが別々になっていて、食べる直前にご自身で合わせて食べる最中です。食べる直前にサンドすることで、まるで作り立てのような味を楽しめます。つぶあんには大納言小豆を使用しており、まろやかなコクを感じられるのがポイント。じんわりと伝わるやさしい風味に、癒されること間違いなしですよ。
詳しく見る
つるんと食べられるコンパクトなサイズ感が魅力の小型羊羹。素材・製法による、上質な味わいが感じられる和菓子ギフトです。カナダ産のクローバーはちみつを使ったものから、新緑を思わせる抹茶味まで、風味豊かな味わいを楽しめます。どんな方に贈っても喜んでもらえるでしょう。
詳しく見る
お菓子ギフトには洋菓子から和菓子までさまざまな種類があります。夏の暑い時期にぴったりなアイスやゼリー、水羊羹などは特に人気です。ぜひ受け取った相手が笑顔になれるような品を探してみてください。
お中元におすすめの商品を多数取り揃えております!
商品一覧はこちら
※商品情報や販売状況は2024年04月17日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
季節を味わう暮らし~桃:PEACH編~阪急うめだ本店のおすすめをご紹介
編集スタッフ
ひんやりアイスデザート特集
ゆっきー
【視聴者プレゼント有】6/26(木)サンスターライブコマース出演!
ゆっきー
お取り寄せできるおすすめカステラ9選!福砂屋など有名店や個性派のカステラも
贈りものナビ隊
通販でお取り寄せできるせんべいギフト10選!堅焼きから甘口・ざらめまで
贈りものナビ隊
予算5000円で見つかるお中元ギフト15選!惣菜からジュースまでご紹介
贈りものナビ隊
季節を味わう暮らし~スパイス編~阪急うめだ本店のおすすめをご紹介
編集スタッフ
予算3,000円台のお中元ギフト20選!食べ物から日用品までジャンル別に紹介
贈りものナビ隊
2,000円台で贈れるお中元ギフト特集!夏に喜ばれる品をセレクト
贈りものナビ隊
自分へのご褒美や贈り物に!お取り寄せ水羊羹の選び方とおすすめ商品を紹介
贈りものナビ隊