スイーツ&グルメ2023/3/3 更新
お世話になった方へ日ごろの感謝の気持ちを込めて贈る「お中元」、今年はどうしようかと悩んでいる方も多いかもしれませんね。この記事ではお中元におすすめのゼリーギフトをご紹介。暑い時期にぴったりの、のどごしの良いフルーティーなゼリーをお中元として贈ってみませんか?
お中元とは、お世話になった方や親しい方への感謝として贈るギフトのこと。地域によってお中元の時期は異なり、例えば北海道や西日本では7月中旬~8月15日、東日本では7月初旬~中旬、九州では8月初旬~8月15日と地域によって差があります。
お中元を贈る際に注意すべきことは、贈る相手が居住する地域に合わせた時期にお中元を贈ること。失礼のないよう、事前にリサーチしておきましょう。
暑い時期に贈るお中元は、ドリンク類やゼリー、フルーツなどさっぱりとしたものが喜ばれます。その点を踏まえつつ、お中元を選ぶポイントについてみていきましょう。
食べ物の場合は日持ちするものを選びましょう。日持ちするものであれば、あまり消費期限を気にすることなくゆっくり楽しめます。夏場にぴったりのジュースやビールのほか、コーヒーやお茶などのドリンク類がおすすめです。
またゼリーや水ようかんなど日持ちのする甘味は、甘いもの好きの方にぴったり。夏によく食べるそうめんなどの乾麺や、ハムの詰め合わせなども喜ばれるでしょう。
人数の多い家庭や取引先などに贈るお中元は、小分けされているものがおすすめです。あらかじめ小分けされていれば、切り分ける手間なく手軽に楽しめます。また、食べきれなかったとしても冷蔵庫などに保管しやすく、おいしさを保つことが可能です。
お中元に限ったことではありませんが、贈り物は相手の好みに合ったものを選ぶのが基本。好みに加え、家族構成なども考慮して選ぶと喜ばれるでしょう。
夫婦2人の家庭なら、ちょっとぜいたくなグルメギフトなどもおすすめ。子どものいる家庭では、素材にこだわったジュースやゼリーなども良いでしょう。
一般的なお中元の相場は3,000円~5,000円程度です。基本的には目上の方、職場の上司などへは5,000円程度、友人や同僚、部下などへは3,000円程度と考えておくと良いでしょう。
特別お世話になった方にはもう少し上のせしたいところですが、相手に気を使わせてはいけません。なるべく相場に合わせた予算設定を心掛けましょう。
暑い時期に贈るお中元には、冷やして食べたり飲んだりするものがぴったり。ゼリーも冷やして食べるとおいしいスイーツのひとつですよね。ここでは、お中元向けの阪急で人気のゼリーギフトをご紹介します。
熊本県芦北産のデコポンをぜいたくに使用したゼリーをご紹介。こちらのゼリーに使用されている芦北産のデコポンは質が良く、高値で取り引きされています。フレッシュなデコポンの果肉と果汁を、存分に味わってください。
詳しく見る
フルーツ専門店「新宿高野」のシンプルなフルーツゼリーは、お中元にぴったり。果肉入りのゼリーとピューレ仕立てのゼリーを詰め合わせたこちらの商品は、フルーツの風味をたっぷりと味わえます。ラ・フランス、アルフォンソマンゴー、グレープ、パイン、王林の5種類のゼリーがセットになっているので、それぞれ食べ比べてみるのも楽しいですね。
詳しく見る
2種類のフルーツを使った、見た目にも華やかなゼリー。通常のゼリーよりもやわらかめのジュレとフルーツの食感は好相性。しっかりと冷やすことで、よりおいしくなりますよ。賞味期限は365日となっており、長く日持ちする点もうれしいポイントです。
詳しく見る
日本屈指の高級フルーツの産地「岡山県」のフルーツを使用したゼリー。コンポートされた清水白桃、黄金桃、マスカット、ピオーネが、ゼリーの中に詰まっています。みずみずしい果肉が口の中に広がるひと品で、フルーツ好きの方へのお中元におすすめです。
詳しく見る
岡山産の「清水白桃」「ニューピオーネ」「マスカット」を使ったゼリーの詰め合わせ。こちらの商品はフルーツピューレをぜいたくに使用しています。果実入りの食べごたえのあるゼリーにはない、繊細でなめらかなくちどけをお楽しみください。
詳しく見る
岡山県、山形県、熊本県など日本各地のフルーツを、プルプル食感のジュレとともにいただく一品。名産地のフルーツを使用したぜいたくなジュレは、お中元にも喜ばれること間違いなし!幅広い世代で楽しめるひと品です。
詳しく見る
本物のフルーツに劣らにないおいしさを目指した、新宿高野の高級ゼリーをご紹介。素材を活かした風味となめらかな舌ざわりは、フルーツ専門店ならではの味わいです。フルーツをかたどった容器は、お中元をはじめお祝いの品などにもぴったりですね。
詳しく見る
お世話になった方に感謝の気持ちを込めて贈るお中元。夏に贈るお中元には、涼しげで日持ちするゼリーをはじめ、ドリンクや素麺などもおすすめです。相手の好みや家族構成を考慮しつつ、喜ばれる品をチョイスしてくださいね。
※商品情報や販売状況は2023年03月03日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊