スイーツ&グルメ2023/5/22 更新
この記事では、室町時代後期に創業し500年以上の歴史を持つ「とらや」が販売する羊羹(ようかん)を紹介しています。とらやの羊羹は、定番として販売されている「夜の梅・おもかげ・新緑」のほかに季節限定品があります。とらやの羊羹の種類や賞味期限、またとらやの歴史も紹介していますので、老舗の和菓子が好きな方やギフト用の和菓子を探している方はぜひチェックしてみてください!
とらやは東京都港区赤坂に本店を構える、室町時代後期(1467〜1573年)に創業した和菓子店。元々は皇室に菓子を納める京都御所出入りの御用商人をつとめていました。現在では、創業期からの伝統を受け継ぐとともに、時代の変化に合わせたお菓子作りを行なっています。代表的な銘菓は創業期から手がけている羊羹で、熟練の職人によって羊羹専用の餡から作られています。高級和菓子として知られており、ギフトや手土産に愛用する方が多い、根強いファンを持つ羊羹です。
とらやの羊羹の特徴は、厳選した良質の材料で作られていること、また保存性に優れていることです。小豆は北海道産の「エリモショウズ」が、白小豆は「福とら白」が使用されています。羊羹専用の餡に、煮溶かした寒天と砂糖を加えて煉り固めてあるため、歯切れがよく小豆の風味がしっかり感じられます。
とらやの羊羹は、日持ちがするためギフトとして大変重宝されています。未開封の場合は1年、賞味期限後もさらに1年程はおいしく食べられる羊羹です。
とらやの羊羹の代表的な種類は「夜の梅」「おもかげ」「新緑」。夜の梅は小豆の風味豊かな小倉羊羹、おもかげはしっかりときいた黒糖羊羹、新緑はほどよい苦味のある抹茶羊羹です。サイズは以下の3種類があります。
その名の通り竹皮に包まれた羊羹。重厚感があり、ここぞという時のギフトにぴったりです。竹皮包羊羹には、風格のある杉箱入りで販売されている詰め合わせ品もあるので、シーンに合わせて使い分けができますよ。
味の種類
・夜の梅
・おもかげ
・新緑
(いずれも賞味期限は製造から1年)
サイズ(1本)
24.5cm(縦)× 6cm(横)
大き過ぎず小さ過ぎずのちょうどよいサイズ感で、さまざまな用途に利用できる万能な羊羹です。中型羊羹では、和三盆糖を使用した「阿波の風」が販売されています。上品でやさしい甘さの羊羹を味わいたい方におすすめです。
味の種類
・夜の梅
・おもかげ
・新緑
・阿波の風
(いずれも賞味期限は製造から1年)
サイズ(1本)
12.7cm(縦)× 6.3cm(横)
手に持って食べられるサイズなので、ギフトにはもちろんのこと自分用のおやつとしてもおすめです。5本入りから96本入りまで、入り数のバリエーションが豊富なので、いろいろなシーンに活躍してくれますよ。ちなみに小形羊羹では、紅茶とはちみつを楽しめます。
味の種類
・夜の梅
・おもかげ
・新緑
・紅茶
・はちみつ
(いずれも賞味期限は製造から1年)
サイズ(5本入り)
8.8cm(縦)× 15.2cm(横)
とらやの小形羊羹は入り数が豊富なことに加えて、季節限定品が多いのも特徴です。季節ごとにユニークな羊羹が販売されているので、一年を通してギフトに利用できます。過去には以下の小形羊羹が販売されました。
春
・いちご味
・桜をモチーフにしたパッケージ(夜の梅、おもかげ、新緑)
夏
・海を泳ぐ魚たちを描いたパッケージ(夜の梅、おもかげ、新緑)
秋
・栗味
冬
・ラムレーズン味
江戸時代からの伝統を受け継ぐ、趣のある竹皮包羊羹。手にするとずっしりとした重みで、心からの贈答用の和菓子に最適です。種類は「夜の梅」「おもかげ」「新緑」の3種類で、1本の中に330gの羊羹が2本入っています。お世話になった目上の方への贈り物にいかがでしょうか。
詳しく見る
とらやの代表銘菓である羊羹と最中のセット品です。羊羹は「夜の梅」「おもかげ」「新緑」「紅茶」「はちみつ」の5種類。最中は桜、梅、菊をモチーフにしたものです。祝い事のギフトとしてはもちろんのこと、お中元やお歳暮など年間を通してさまざまなシーンに重宝します。
詳しく見る
定番の「夜の梅」「おもかげ」「新緑」に加えて、小形羊羹限定の「紅茶」と「はちみつ」が入ったひと品。手軽なサイズ感で、ちょっとしたギフトや手土産に幅広く利用できます。気軽に食べられるので、贈り物としてだけではなく、お家でのティータイムでいただくのもいいですね。
詳しく見る
500年以上の歴史を持つ老舗・とらや。日本を代表すると言っても過言ではないとらやの羊羹は、ぜひ一度は味わいたい銘品です。手軽に食べられる小形羊羹から大きなサイズの竹皮包羊羹まで幅広く販売されているので、ギフトを探している方はぜひチェックしてみてください。
※商品情報や販売状況は2023年05月22日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー