阪神梅田本店トップページ

日本コナモン協会会長、全日本・食学会理事。2003年5月7日、粉もん文化普及と継承を目的に日本コナモン協会を設立。
2025大阪万博開催決定につながったBIE視察団へのプレゼンはじめ、KonamonFestival NYでは「道頓堀やきそば」紹介など、国際的に注目される日本の食文化リサーチで、多い日は1日に5食の試食をこなし、「麺益力」アップで活動を展開。日本コナモン協会
会長・熊谷真菜日本コナモン協会会長・熊谷真菜さんとハマる濃ゆ~いお好み焼きの世界。
今回は、二大聖地、広島・大阪から熊谷さんおすすめの名店が大集結!ご当地の誇りをかけて熱いコテコテ勝負を繰り広げます。
オタフクソースのお好み焼きマイスターによる焼き方講座や、ラジオトークショーもお楽しみに!

アツアツ ウマウマお好みの聖地巡りでっせー。 「混ぜ焼きの大阪」「重ね焼きの広島」は歴史的にも、日本を代表するツートップ。
 今回お好み焼熱の高いエリアの人気店の味が登場。おいしさと楽しさ、さらに栄養バランスにおいて、いまや世界から注目のニッポンのお好み焼! 
 「OKONOMIYAKI」で通じるくらい世界でお店も増えていますし、海外のお好み焼ファンはOKONOMIYAKIを食べに行きたいと、大阪や広島をめざして来られます。
 一口にお好み焼といっても、キャベツの切り方から生地の配合まで、お店ごとにさまざまで、お店のスタイルに合わせた焼き方をされるので、どこのお店も凄くおいしくて、どこに行けばいい?とよく聞かれるんですが、いつも困ってしまいます。
 今回お好み焼熱の高いエリアの人気店の味が、食べくらべできるなんて、めちゃくちゃ楽しみです!昔ながらの旨いもんならお任せあれ!今回の企画担当のオータでございます。まずは今回のスーパープレゼンター日本コナモン協会会長・熊谷真菜よりお言葉をいただきます。バイヤー大田

広島 重ね焼きVS大阪 混ぜ焼き

広島「みっちゃん総本店」VS大阪「味乃家」
蒸し焼きにしたキャベツ、パリッと焼いた麺などの具材を積み重ねる広島代表“重ね焼き”の名店と伝説の喜劇俳優も贔屓にした大阪代表“混ぜ焼き”の名店の魅力クローズアップ。

大阪「味乃家」VS広島「みっちゃん総本店」

広島「みっちゃん総本店」そば肉玉子(1人前)972円

蒸し焼きしたキャベツが甘いねん。広島のお好み焼がメジャーになったのは「みっちゃん」こと、井畝満夫さんの尽力が大きいといわれます。40年前、初めてお会いした時も、井畝さんのお好み焼愛をひしひしと感じました。「みっちゃん総本店」は今年二代目さんに継承されました。

「味乃家 本店」で一番の人気!ダシのきいた生地と5種類の具材を空気を入れながら混ぜ込み火加減を調節して焼き上げます。
味乃家ミックスお好み焼(1人前)1,296円大阪「味乃家」

女将さんべっぴんさんやねん。広島でみっちゃんが生まれたころ、大阪では「味乃家」さんが誕生しました。楽しい女将さんのファンも多く、食べたいのと、会ってしゃべりたい一心で出かけるといいます。四代目さんが継承されて、お好み焼文化健在です。

知る人ぞ知るローカル焼きの楽しみ

広島「尾道焼き村上」VS大阪「ねぎ焼 やまもと」
ずりといか天入りの重ね焼き“尾道焼き”と山盛りの刻んだねぎと煮込んだ牛すじが入った十三のソウルフード“ねぎ焼”、食感も楽しいローカル焼きが登場。

大阪「ねぎ焼 やまもと」VS広島「尾道焼き 村上」砂ずりといか天が入った尾道焼き、牛すじとねぎが入ったねぎ焼。食感も魅力的ですなぁ。

尾道にある本店のお孫さんが大阪で開業されて20年、すっかり定着しました。2010年、尾道焼きの定義を決めるために、尾道の皆さんと会議をさせていただきましたが、ずりといか天入りの重ね焼きは、広島のお好み焼のなかでも食感が特徴的です。熊谷さんが尾道焼の定義を決めはったんですね。ここは朝の連続テレビ小説のモデルにも。

熊谷さんが尾道焼の定義を決めはったんですね。ここは朝の連続テレビ小説のモデルにも。尾道にある本店のお孫さんが大阪で開業されて20年、すっかり定着しました。2010年、尾道焼きの定義を決めるために、尾道の皆さんと会議をさせていただきましたが、ずりといか天入りの重ね焼きは、広島のお好み焼のなかでも食感が特徴的です。

たっぷりの青ねぎと甘辛く炊き上げた牛すじ、こんにゃくを入れてふんわりと焼き上げ、自家製の醤油ダレとレモンでさっぱりと仕上げました。
すじねぎ焼(1人前)1,001円大阪「ねぎ焼 やまもと」

大阪・十三で創業して50年以上愛されているソウルフードや。先代の女将さんが、お子さん向けにおやつに焼いたねぎ焼を、お客さんが僕にも焼いて…という、まかないから生まれたロングランヒットメニュー「ねぎ焼」。山盛りの刻んだ青ねぎが、おいしい一枚に焼きあがる工程は何度見ても楽しいです。

地元定番の鉄板技、
食べくらべ

大阪「でん」・大阪「千房」
広島「ほり川」・広島「備後府中焼き 一宮」
粉もん一筋、スーパープレゼンター熊谷さんと企画担当のオータが「ここも外せへん!」と選んだ旨いお店を店主と交流のある熊谷さんならではの味なコメントで。

ここも外せへん!おすすめは、まだまだ。広島「ほり川」広島「備後府中焼き 一宮」大阪「千房」大阪「でん」

上)キャベツたっぷりお好み焼きとろとろチーズのせ(1人前)1,001円
右下)キャベツたっぷりお好み焼きねぎかけ(1人前)1,001円大阪「でん」

名物店主は朝の連続テレビ小説の
お好み焼き監修も務めはったんですわ。おっちゃんも味のうち、と言われるように、店主でんちゃんは超人気者。ここのお好み焼を食べながら、おもろい企画が生まれて、ますます大阪を元気にしまっせ~!

お好み焼ソースに合う食材を厳選し、具材をたっぷり盛り込みます。大阪・道頓堀の賑やかさをイメージした、ボリューム感のあるお好み焼です。
道頓堀焼(1人前)1,296円大阪「千房」

女性も入りやすいシャレた雰囲気がええですね。
ぴかぴかの鉄板や手作りの箸置きまで、これまでのお好み焼店のイメージを変えたお店として、いまでは世界にも広がっています。

純米吟醸たけはら焼き(1人前)1,001円広島「ほり川」

酒粕入り生地は僕も初体験ですわ。広島県竹原市は酒蔵が3軒あり、約十年前から純米大吟醸の酒粕を生地に加えた「竹原焼」が名物。具材をこんがり焼いた生地ではさむ重ね焼きの進化形です。

豚バラ肉ではなく、ミンチ肉を使った“ご当地お好み焼”。表面はミンチ肉の脂でカリッと、中はキャベツでふわっと。クセになる食感です。
備後府中焼き(1人前)951円広島「備後府中焼き 一宮」

和牛ミンチ肉の奥深いコクと香ばしい食感がたまりまへん。「備後府中焼き 一宮」は、広島のお好み焼きと同じ重ね焼きですが、ミンチ肉の脂身を使い、生地や麺を揚げ物のようにパリッと焼き上げるのが特徴です。

1000年後も継承したい粉もん×ソース文化

明治以降、西洋料理の普及とともにウスターソースをまねて、製造された歴史がありますが、いまではジャパニーズソースと呼ばれ、粘度のあるお好み焼ソース、焼きそばソースが主流になっています。関西は明治期からソース文化が色濃く、現在広島はソースの消費量日本一なので、それぞれソース愛も奥深いものがあります。
また、マヨネーズをかけるのは戦後、大阪から始まったようで、青のり、粉ガツオトッピングというのが豚玉の定番スタイルでもあります。関西では、辛子マヨ、だしマヨも人気、広島のお好み焼は、マヨより追いソースが定番です。

お好みソース特集

ノーソース、ノーお好み
ソースの沼にはまってや。素材にこだわり抜いたオリジナルのお好みソース。「みっちゃん総本店」の井畝満夫さん曰く、「お好み焼きのおいしさの決め手はソースにあり!」。あっさりフルーティな「みっちゃん総本店」自慢のソースをご堪能ください。
「みっちゃん総本店」お好みソース(300g)324円

ハンバーグやミートソースにも使えまっせ。たっぷりの野菜や果実に約20種類の香辛料をブレンド。こだわり原料“デーツ”のコクのあるまろやかな甘さが特徴のソースです。
「オタフクソース」お好みソース本格広島(500g)389円広島のソースと言えば
ここ「オタフクソース」さんでっせ。

レトロな瓶もいい感じ
旨いドリンク冷えて〼

ウマイ ノンアル アルヨ こっちも広島VS大阪なんだよ~。
ドリンク担当
神出鬼没のサブカル仙人
ハジメちゃん
瓶入りサイダーやジュースを製造している「後藤鉱泉所」。SDGsが話題になるずっと昔から、飲んだ後の瓶は返却してもらって、繰り返しリサイクル。持ち帰りや通販などは不可なので、地元でしか飲めない味なんだ。①ビタヤポネC
②ヤポネクリームソーダ
③マルゴラムネ
④ヤポネミルクセーキ
(各1本)各251円

⑤マルゴサイダー(ミニ)
⑥怪獣サイダー
(各1本)各351円

大阪「ハタ鉱泉」「MARCA」左から)
「ハタ鉱泉」ラムネ(1本)251円
「MARCA」大正シルバー(1本)351円大阪からはブリュワリー「MARCA」が作るシークワーサー果汁とホップのノンアルビールや、レトロな瓶とさっぱりとした味わいがお好み焼きに合う「ハタ鉱泉」のラムネなどがしゅわっしゅわ~。

スペシャルイベント

会場ラジオトークなど、
この時だけのイベントを開催。