今までに、2,000軒以上の純喫茶を巡り、架空の研究所「東京喫茶店研究所」2代目所長を務める難波里奈さんが、みんなにずっと愛されてきたレジェンド純喫茶をピックアップ!
10/26(水)・27(木)限定出店
「六曜社珈琲店」(京都・河原町三条)
入り口を飾る、味のある清水焼のタイルが歴史を感じさせる「六曜社珈琲店」。1階は、3代目マスター・奥野薫平さんがネルドリップやモーニングなど昔ながらの喫茶文化を継承。正午からオープンする地下は、父の修さんが注文ごとに豆を挽きペーパードリップで抽出、夜はお酒も楽しめるバーに。会場では、マスターの薫平さんが今回の催事限定の京都らしいコクのあるブレンドコーヒーを焙煎し、昔ながらの喫茶店の味わいをネルドリップ製法で抽出します。また、お店で35年続く手作りドーナツや、お店で日替りで続くケーキの中でも一番長く愛されているチョコバナナのパウンドケーキとコーヒーのセットも日替りで登場!ドーナツは、大阪の老舗「平岡珈琲店」の“百年ドーナツ”とも通ずる素朴な味わいです。
ブレンドコーヒー(1杯)550円
[10月26日(水)のみ販売]
ドーナツとコーヒーのセット(1人前)781円〈販売予定数50〉
[10月27日(木)のみ販売]
パウンドケーキとコーヒーのセット(1人前)880円〈販売予定数50〉
[スイーツとコーヒーのセットメニューは両日共に正午から販売]
※期間中、コーヒー豆のみも販売。
\難波さんがリコメンド!/
「京都の旅はこちらから始まる、そう言っても過言ではないほど好きなお店。京都の日常を感じられる1階と、寛ぎながらも背筋がのびる地下、どちらにするかはその日の気分で。コーヒーをもう一杯飲みたくなるドーナツは、ここでしか食べられない味。」
バイヤーおすすめ!
「COFFEE TIME WITH VAUGHAN」
コーヒーブロガーのヴォーンさんがコーヒーショップをモチーフにしたグッズを展開するカフェ雑貨ブランドから「六曜社珈琲店」とのコラボグッズが登場!
プリントハンカチ 1,100円
トートバッグ 3,300円
10/28(金)限定出店
「さぼうる」(東京・神保町)
本の町、東京・神保町で60年以上愛されてきた「さぼうる」。トーテムポールに赤い電話など、入り口から独特な世界観が漂うお店は、3代目マスターの鈴木文雄さんから受け継ぎ、現在は店長の伊藤雅史さんが切り盛りしています。山小屋のような店内には、びっしりと書かれた壁の落書きや、お客さまがお土産でくれた民芸品がズラリ。この「さぼうる」を舞台に、今回のスーパープレゼンター・難波里奈さんが手掛けた絵本が『なないろのクリームソーダ』。絵本にも出てくるお店名物のクリームソーダが会場に登場!定番のメロン・いちご・ブルーハワイ・レモンのほかに、あらたにオレンジ・ぶどう・カルピスが増えて全部で7色に。シュワッと弾けるソーダにバニラアイスは最強の組合せ!
[10月28日(金)のみ販売]
クリームソーダ(1人前)各660円〈各色販売予定数30〉
\難波さんがリコメンド!/
「喫茶好きならきっと名前を聞いたことがある神保町の名店。山小屋風の入り口では、赤い電話とトーテムポールがお出迎え。読みたかった本を片手に、秘密基地のような店内で7色のクリームソーダやいちごジュースなどを。」
難波さんの絵本
『なないろのクリームソーダ』
純喫茶「さぼうる」を舞台に、難波さん作のストーリーを爽やかで透明感のあるオヤスマーさんのイラストで描いた絵本。また絵本に登場するお店名物・クリームソーダ7色それぞれのキーホルダーも!7色揃えるのも、自分の“推し色”をチョイスするのも楽しいアイテムです。
『なないろのクリームソーダ』
なんばりな[作]/オヤスマー[絵]1,760円(「ケンエレブックス」刊)
『なないろのクリームソーダ』
アクリルキーホルダー(全7種)各770円
「喫茶サンシャイン」
(大阪・東梅田)
マスターの橋﨑光男さんが1973年から始めたお店は、扉を開けると、銅板の天井やシェードがオレンジ色の光を放って、昭和の時代から変わらない、ノスタルジックな雰囲気。息子の卓さんは、ハンドドリップコーヒーのコンテストで入賞するほどの腕前です。お店の看板メニューは、コクがあるのにキレがよい“サンシャインブレンド”。また、黒毛和牛をたっぷり使い、自家焙煎コーヒーを隠し味に効かせた特製ビーフカレーも楽しめます。
サンシャインブレンド(1杯) 550円
喫茶サンシャイン特製ビーフカレー(1人前)1,320円
\難波さんがリコメンド!/
「お店で食べるふわふわのホットケーキやオムライスなど、クラシックなメニューたちはどれもおいしく、アットホームなサービスが何度も訪れたくなる魅力のひとつ。会場で食べられるカレーはレトルトの販売もありますので誰かへのプレゼントも。」
「アラビヤコーヒー」
(大阪・難波)
入り口の大きな看板が目印の「アラビヤコーヒー」は、昨年創業70周年。木の長いカウンターが伸びる店内には、先代のマスター・髙坂光明さんが作った木彫りのメニューやオブジェが置かれ、あたたかみのある空間に。コーヒーは、創業当時からこだわりの自家焙煎で、2代目マスターの明郎さんは、季節によって焙煎を変え、味をとことん追求。奥さまの久美子さんが作るプリンも人気です。
ブレンドコーヒー(1杯)550円
プリン(1個)770円
\難波さんがリコメンド!/
「賑やかななんばの商店街でひと息つきたくなったら思い出すお店。自慢の珈琲はもちろん、丁寧に手作りされるしっかり固めのプリンは忘れられない味わいです。トレードマークの男性のイラストグッズも記念にぜひ。」
「洋菓子・喫茶ボンボン」
(愛知・名古屋)
1949年の開店当時から、“いいものをお値打ちで”という想いで、素材にこだわったケーキや焼き菓子を作るお店。洋菓子店の隣には喫茶店を併設。赤い革張りのソファにステンドグラスなど、昭和レトロな雰囲気の喫茶店で30種類以上のケーキを楽しめます。今回会場には、お店のキャラクターの“くまちゃん”をあしらった3つの焼き菓子が登場! くまちゃんのロゴ入り巾着には、お店で人気の焼き菓子4個をセット。巾着に付いたタグは、今回のイベントのために作った阪神梅田本店限定のクローバーマーク入り!ギフトにもおすすめです。
予約販売
くまちゃん巾着(リトルベア〈プレーン・ココア〉・バームクーヘン・マドレーヌ)
1,601円〈販売予定数100〉
※お一人さま1つまでとさせていただきます。
※10月12日(水)午前10時受付開始、お渡しは店頭のみとさせていただきます。
※お渡し日は10月26日(水)→29日(土)のみ。お渡し日はご予約の際にご選択ください。
\難波さんがリコメンド!/
「地元の方からも遠方の方からも大人気。赤色を基調とした喫茶室では、様ざまなメニューを楽しめます。そのおいしさはもちろん、ロゴの入った食器たちやかわいいくまをかたどった焼き菓子も必見。」
くまの形のフィナンシェ2種と紅茶サブレを、くまちゃんマークのマグカップにIN!マグカップの表にはくまちゃんが、裏にはお店の入り口にあるトリコロールの看板がプリントされ、表も裏もかわいい仕上がりに。焼き菓子と一緒に、マグカップにはお気に入りのドリンクを入れて、おうちでも楽しいティータイムを。
予約販売
くまちゃんマグ(リトルベア〈プレーン・ココア〉・紅茶サブレ)
2,001円〈販売予定数40〉
※お一人さま1つまでとさせていただきます。
※10月12日(水)午前10時受付開始、お渡しは店頭のみとさせていただきます。
※お渡し日は10月26日(水)→29日(土)のみ。お渡し日はご予約の際にご選択ください。
お店で人気のボンボンクッキー缶がハロウィンバージョンとして登場!くまちゃんが描かれたクッキー缶は、缶も中身もハロウィン限定。小ぶりなサイズは食べ終わった後も小物入れなどで使えるかわいいデザイン。ふたを開けるとくまちゃんクッキーにひとめぼれ間違いなし!
予約販売
ボンボンクッキー缶〈ハロウィンバージョン〉
2,001円〈販売予定数60〉
※お一人さま1つまでとさせていただきます。
※10月12日(水)午前10時受付開始、お渡しは店頭のみとさせていただきます。
※お渡し日は10月26日(水)→29日(土)のみ。お渡し日はご予約の際にご選択ください。