関西はもちろん、スイーツを求めて日本各地にアンテナを張るnanshiさんがこれはぜひ!とおすすめするアイスは、大量生産ではなく、素材や製法にこだわり、味に妥協せずに作る店主の想いや姿勢に惚れ込んだものばかり。こだわりも想いも詰まったクラフトアイスのおいしさをぜひ会場で味わってみてください。
「ともみジェラーto」
(京都・五条)
イタリアでの修業時代に日本の食材の素晴らしさに気づき、素材をもっと知ったらジェラートをよりおいしく作れるのでは、そんな思いから、果物や野菜など素材の生産者のもとを訪れ、話して体験し、ジェラート作りを行う店主の森兼ともみさん。今回のイチオシは、昨年イタリアでのジェラートコンクールで特別賞を受賞した、その名も“痺れ-SHIBIRE-”。森兼さんの地元である岐阜の「棚橋牧場」の牛乳を使ったミルクアイスに、山椒の名産地、高知·越知町の森下さんが作る実山椒を混ぜ込み、上には粉山椒をトッピング。最後に、生姜や柚子、山椒など11種類のボタニカルを蒸留した京都産のクラフトジン“季の美”をかけて仕上げました。コクがあるミルクアイスにしっかりとした山椒の風味と香り、スパイスを感じるジンが三位一体となった、クセになる大人の味わいです。
〈イートインのみ〉
痺れ-SHIBIRE-(1人前)1,100円
お店の基本となる味が、岐阜「棚橋牧場」の牛乳を使ったミルクアイス“Latte TANAHASHI”(写真左)。コクがあるのに後味あっさりの牛乳と砂糖だけで作るため、素材が一番感じられる原点の味です。写真右の“栗の渋皮煮”のアイスは、岐阜の久世さんが作る大ぶりの栗を渋皮煮に。しっかりとした粒感に濃厚な味わいでまさに食べ応えあり!真ん中の“特上玉露”アイスは、京都「吉田銘茶園」の特上玉露を使用。濃厚で上品な旨みの玉露に、ホワイトチョコをかけて、まるでクリスマスツリーのようなジェラートの完成です!
Latte TANAHASHI(ミルク)·特上玉露・栗の渋皮煮など
〈カップ/イートイン〉
シングル 各605円~
ほかに“檸檬と金木犀とアブサン”も注目!
滋賀産の金木犀の花をシロップにして作った金木犀アイスに、岐阜の「辰巳蒸留所」が作るニガヨモギを蒸留したアブサンとレモンをブレンド。金木犀とレモンの爽やかな酸味でスッキリと、ニガヨモギのスパイシーな香りの余韻が楽しめる味わいです。
〈カップ/イートイン〉
檸檬と金木犀とアブサン(シングル)825円
\nanshiさんがリコメンド!/
「とにかく素材の生かし方がすごい!ともみさんと農家さんが二人三脚で素材のよさを引き出してくれて、果物や野菜をそのまま食べるよりもジェラートにすることで、一つ一つの素材のおいしさを改めて気づかせてくれるから、毎回感動します!」
「アミコーノ 自由が丘」
(東京・自由が丘))
こだわりの天然素材で作られるジェラートは、イタリア・フィレンツェで修業した店主・井上舞子さんがすべてお店で手作り。今回のイベント限定のスペシャルジェラートが佐賀の「パティスリー エヌン」とコラボして作った“AmiCono クリスマスツリー”。店頭で人気の“チョコラータ”に自家製ガトーショコラとイタリア産ピスタチオジェラートを重ねて、さらに北海道・訓子府産のミルクと有機バニラビーンズのジェラートをON!大分のいちご農家が作る「苺の丘 farm and cafe」から届いた無添加いちごジャムや、イタリア伝統菓子“バーチ・ディ・ダーマ”と焼き立てのコーンを飾って、豪華なジェラートパフェができました!
AmiCono クリスマスツリー
(1人前)1,650円〈販売予定数各日30〉
\nanshiさんがリコメンド!/
「素材を作ってくれる全国の生産者さんたちへのリスペクトがあふれるジェラートは、収穫の仕方や風味の活かし方、おいしく作るためのこだわりが詰まっていて、旨みが濃厚!だけど後口はすっきりしているのもうれしい!」
「ヤア・アイスクリーム」
(愛知・犬山)
国宝・犬山城を望む城下町で、おいしさを追求する夫と健康志向の妻の松田夫婦が手作りするお店。素材は地元や知人の農家や畑に出向いて仕入れ、アレルギーがある方にも楽しんでほしいからと卵、白砂糖不使用。お店一番の人気フレーバーは、“CREAMCHEESE oliveoil”。クリームチーズを贅沢に練り込んだアイスに、コールドプレス製法で圧搾されたオーガニックのオリーブオイルと仕上げにブラックペッパーをトッピングしました。そのほかにも香り高い“アールグレイ”やローゼルとラベンダーを掛け合わせた“ハニーラベンダー”など、8種のオリジナルアイスクリームが登場します。一枚一枚手焼きする米粉のワッフルコーンは、クッキーのようなサクサク食感でアイスクリームとの相性ぴったり!
CREAMCHEESE oliveoil・アールグレイ・ハニーラベンダー など
〈コーン(卵使用)/イートイン〉
シングル 各651円~、ダブル 各901円~
〈カップ/イートイン〉
シングル 各601円~、ダブル 各851円~
\nanshiさんがリコメンド!/
「地元の素材を多く取り入れたアイスクリームは、やさしいミルク感で気負わずスイスイ食べられるサラリとした口溶け。サクサクの米粉コーンや、デザインもかわいくて、アイスを食べる時の楽しさがますます広がります!」
「ジェラテリア リントッコ」
(兵庫・宝塚)
店主の山口凛さんは、素材の栽培過程や生産者の方の人柄や想いを知ることで、ジェラートのアプローチがより深いものになるという考えから、生産者の方に直接お会いし探し集めたオーガニック素材でジェラート作りを行っています。兵庫·宝塚の「うめうめFARM」が作るオレンジに、フィリピン産有機ココナッツとホワイトチョコを合わせた“ビアンカ”や、福岡「白木牧場」のジャージー特別牛乳を使った“ジャージーミルク”など、素材の掛け合わせが絶妙なフレーバーが揃います。
ジャージーミルク・ビアンカ・花柚子アールグレイ・焦がしバタービスコッティ・ほうじ茶・冬のピスタチオなど
〈手焼きコーン/イートイン〉
シングル 各761円〜、ダブル 各851円〜
〈カップ/イートイン〉
シングル 各561円〜、ダブル 各651円〜、トリプル 各701円~
今回、クリスマスを彩る4種のジェラートケーキセットも販売!
4種のジェラートケーキセット
(100ml×4個)2,401円〈販売予定数各日10〉
\nanshiさんがリコメンド!/
「いい素材というものは、こんなにおいしいんだ!ということを食べて実感したのが「リントッコ」さんです。ピスタチオは夏と冬でレシピを変えたり、果物でそのまま食べておいしいものはジェラートにしないなど、こだわりがすごい!それがおいしさに表れています。」