阪神梅田本店トップページ

第5回 阪神からあげファン感謝祭

日本唐揚協会も認める、大阪のからあげの聖地!阪神梅田本店で5回目を迎える、からあげイベントが開幕。今回のラインアップは、バイヤー ヤッスーも審査員として参加した『第15回からあげグランプリ® 』にて、グランドチャンピオン・最高金賞・金賞を受賞したお店ばかり。日本最大級のからあげタウンと言われる大分県宇佐市・中津市の王道の味や、全国各地で愛される多彩なからあげが登場。前回の開催から8店舗を入れ替え、からあげとの新たな出会いへといざないます!からあげ界をけん引するトップランナーたちの、渾身の“ 揚げメニュー”を食べて気分もアゲアゲに!

からあげグランプリ®で発見!
バイヤーのイチオシ☆

すっかりおなじみ、スーパープレゼンター 八木宏一郎さんや、八木さんが専務理事を務める日本唐揚協会についておさらい。そして、『第15回からあげグランプリ®』で審査員を務めたバイヤー ヤッスーがイチオシするお店をピックアップ!

続きを見る

日本唐揚協会 専務理事
八木宏一郎さん プロフィール

学生時代にバイク旅行と食べ歩きに目覚め、各地の名物料理と有名店を追い求める放浪者となる。2008年 日本唐揚協会を創設。食べたからあげは5,000店以上。“ニッポンの唐揚げは世界を変える”をスローガンに、国民食であるからあげを世界の“KARAAGE”にすべく世界戦略を画策中。
2024年3月、世界で最も権威のある英語辞典『オックスフォード英語辞典(OED)』に“karaage(唐揚げ)”が追加されました!

日本唐揚協会とは

からあげを愛する人々によって創設。からあげの普及やファン拡大を目指し、イベントの開催や揚師検定、関連企業との連携、観光の活性化促進、また、からあげとはなんたるかを理解し、からあげについて最低限語れる人物=“カラアゲニスト”の育成に力を入れている。
また、“からあげの魅力をもっと伝えたい!”という想いのもと、2020年には『からあげパーフェクトブック 2020』という究極のからあげ本を製作・出版。からあげを愛する人々のバイブルとなっている。

阪神からあげファン感謝祭ムービーはこちら

バイヤー ヤッスーが推す!
静岡・吉原「唐揚げ十四番」

富士山麓にある吉原商店街のビアガーデンで、かつて地元民に愛された大きな骨付きからあげ。入居するビルの耐震問題で閉店を余儀なくされ、惜しまれながらその味が失われて約15年。復活を望む声に立ち上がったのは、当時ビアガーデンの調理人だった父を持つ鈴木大介さん。レシピを受け継ぎ、かつての味を再現し、2021年に念願の「唐揚げ十四番」をオープンしました。今回は、レシピや製法はそのままに、どなたでも食べやすい大きさに仕上げた骨なしぶつをご用意。地元のラブコールに応えて復活を遂げた、シンプルな塩味とザクザクの食感に、きっと心をつかまれるはず!
骨なしぶつ(100g)486円

店長からのメッセージ

地元で長年愛され、私自身も幼少期から大好きだったからあげです。ニンニクや生姜、胡椒などのスパイスを一切使わない、本当にシンプルな塩味です。カリカリ&ザクザクの衣を、ぜひお楽しみください!

ヤッスーリコメンド

街づくりに関するコンサルティング会社に就職したものの、“自分の地元を盛り上げたい!”“地元で愛されていた、お父さんが作るからあげを復活させたい!”という想いが強くなった鈴木さんは、仕事を辞めて地元にUターン。その情熱を余すことなく注ぎ、お父さんのレシピを丁寧に再現したからあげは、おいしさはもちろんのこと、どこかノスタルジックな気持ちが込み上げてくる珠玉の味わいです。まるで故郷の風景を目の前に連れてきてくれるような「唐揚げ十四番」のからあげを、多くの人に味わっていただきたいです。

閉じる

激戦区が誇る王道の味
大分宇佐・中津の名店

“からあげ専門店発祥の地”で知られる大分県宇佐市と、“からあげの聖地”と呼ばれる中津市。昨今のからあげブームのはじまりは、これらの地域のからあげ専門店が東京進出をしたことがきっかけとも言われています。そんな、からあげ専門店がひしめき合い、激戦区と呼ばれる宇佐市・中津市の“THEからあげ”をとくとご堪能あれ!

続きを見る

大分・宇佐
「からあげ太閤」

昭和63年創業。厳選した九州産鶏肉に、にんにく少なめの醤油ベースの秘伝ダレをたっぷりと。極限まで余分な粉を落とした薄衣のからあげには、肉本来の旨みがギュッと詰まり、冷めてもおいしく食べられます。『第15回からあげグランプリ®』では最高峰のグランドチャンピオンを受賞した名店の、自慢の味をこの機会に!
骨なしもも(100g)486円

\\八木さんの熱い叫び!//

一番難しいことをサクッとやってしまう、シンプルなからあげの究極系。名実ともに、大分県宇佐市を代表する人気店です。地元ではからあげを、1kg単位で購入されるのが一般的。ずっと出店オファーをし続け、今回ついに念願が叶いました!骨なしももは、ぜひとも味わっていただきたいです。

大分・宇佐
「とりあん本店」

肉汁が飛び散るような“もものからあげ”を看板商品に掲げる「とりあん」。味の決め手は、りんごや玉ねぎ、香味野菜をふんだんに使用し、スパイスや地元の醤油と合わせて樽にて熟成させた店主考案の醤油。さっぱりとした九州産朝ひき肉と見事なハーモニーを奏で、外はカリッと中はジューシーなお味に。
元祖熟成醤油・骨なしもも(100g)486円

\\八木さんの熱い叫び!//

2009年、東京へ初進出。以降、中津市「元祖!中津からあげ もり山」と並んで、昨今のからあげブームを作ったパイオニアであり功労者。まるでジューシーなからあげのお手本のような、骨なしもものやわらかさを体感してください!

大分・中津
「元祖 中津からあげ もり山」

からあげ専門店が軒を連ねる中津に本店を構え、『からあげグランプリ®』では12回の最高金賞受賞を誇る名店。塩をベースに生姜や調味料、にんにくを入れた、社長しかレシピを知らない“秘伝のにんにくダレ”は、からあげの旨みをより強くし、食欲をそそります!
骨なしからあげ〈モモ〉(100g)486円

\\八木さんの熱い叫び!//

本イベントでも、すっかりおなじみになりました!部位のバリエーション・完成度・からあげ専門店の醍醐味を、常に先頭を切って業界を牽引している大御所です。目指せ、全種類制覇!

大分・中津
「中津 彩鶏々~イロトリドリ~」

中津生まれ中津育ち、生粋の中津っ子が腕を振るう本格中津からあげ専門店。希少部位を使ったからあげが特徴で、“金賞せせり”は『第15回からあげグランプリ®』で最高金賞を受賞。せせり独特の食感と溢れる肉汁、炊きたての白ご飯が恋しくなるあと味がたまらない!九州ではここでしか食べられない、オリジナル“Vチキン”も登場!
金賞せせり(100g)583円
Vチキン(100g)583円

\\八木さんの熱い叫び!//

これでもか!とプリプリに仕上げた希少部位の“せせりのからあげ”が、『第15回からあげグランプリ®』の“西日本 味バラエティ部門”で念願の最高金賞を初受賞!さらに、このお店以外で見たことがない“Vチキン”は、とにかく食べづらいけどクセになる味わい。この機会に、ぜひ!

大分・中津
「中津からあげ専門店げんきや」

日本各地のからあげを食べ歩いた店主が、地元大分からあげの魅力を再認識してオープン。100%国産若鶏を、10数種のスパイスやハーブをブレンドした醤油ダレにじっくり漬け込み熟成するのがポイント。香ばしい風味がふわっと広がり、冷めても柔らかくジューシーな味わいに。今回は、大分県のソウルフード“とり天”“鶏めし”もご用意します。
鶏トロ南蛮(100g)540円
中津からあげ(100g)486円 など

\\八木さんの熱い叫び!//

『からあげグランプリ®』では“しょうゆダレ部門”の常連でしたが、今年は“チキン南蛮部門”で最高金賞を初受賞!近年流行の具だくさんタルタルソースとは真逆の、シンプルなタルタルソースと南蛮ダレのバランスが絶妙!ご飯が倍速で進みます。また、大ぶりな砂ずりは、お酒のお供としても大人気です。

閉じる

ひとくくりにできない
からあげの多様性

野菜ソムリエが手がける野菜と合わせた味、育てるところからこだわった素材、お弁当屋さん発の新食感、そして“鯵の唐揚げ”まで!多彩な“からあげ”に出会って。

続きを見る

群馬・高崎
「イスウ」

高崎市のカフェで野菜ソムリエの店主が手作りする、鶏肉×野菜の人気商品。あっさりながらも食べ応えのある群馬県産麦風鶏に、2種の醤油をブレンドした生姜を合わせてさっぱりと。外はサクッ、中はふんわりという食感のコントラストも相まって、夢中になる人が多数!時間が経っても驚くほど柔らかく、ご自宅でも楽しめます。
上州麦風鶏しょうが正油からあげ(100g)486円

\\八木さんの熱い叫び!//

イケメン店主が緻密に計算して生み出したからあげは、女性やこどもに大人気!あくまでも個人的な見解ですが、モリモリ食べるというよりも、おしゃれかつ上品に食べるシーンを想定して味を設計しているような気がします。やさしい味わいながらも、記憶に残る逸品ですよ。

岩手・一関
「からあげ家 奥州いわい」

自然豊かな自社農場で植物性飼料を餌に育んだ“奥州いわいどり”は、引き締まった肉質や、ほかの国産若鶏と比べて多く含まれる旨み成分が特徴。醤油・生姜・玉ねぎからなる秘伝の黄金比で作るタレが、鶏肉本来のおいしさをより引き立て、地元のソウルフードとして親しまれています。生姜のさわやかな香りと、玉ねぎのやさしい余韻に酔いしれて。
岩手県産奥州いわいどり室根からあげ〈もも〉(100g)550円

\\八木さんの熱い叫び!//

東北地方で、名実ともにNO.1と言われる名店。母体は、鶏肉の生産・加工・販売すべてに関わり、鶏肉を知り尽くしたプロ中のプロです。“自社の鶏肉の本来のおいしさを、いかに味わってもらうか”を徹底的に考えて作られた、シンプルな中にこだわりがたっぷり詰まった味わい!

和歌山・岩出
「からあげ まんぷく亭」

柔らかくジューシー、パンチがきいたからあげが人気のお弁当屋さん発。お客さまの声から生まれた“とり皮せんべい”がやって来る!大き目のとり皮を選りすぐり、自慢のタレに漬け込んで、専用の網でパリッパリッに揚げました。おやつ感覚で食べる新食感のからあげは、一度食べたらヤミツキに!
とり皮せんべい(1袋)648円

\\八木さんの熱い叫び!//

大人気の“とり皮せんべい”は、見た目にもインパクト大!パリパリ食感とやさしい味わいで、何枚でも食べられます。時間が経ってもパリパリがキープされるので、おみやげにもぴったりです。おやつやお酒のお供に、どうぞ!

神奈川・小田原
「小田原吉匠」

からあげは鶏肉だけではない!高速道路のサービスエリアなどで話題の、“鯵の唐揚げ”が会場に。頭から尻尾まで丸ごと骨まで食べられるよう、何度も試行錯誤を重ねて生み出した製法で、一尾一尾すべて手作業で作られています。外はカリッと、中はふんわりジューシー!豊富なフレーバーの食べ比べも楽しんで。
鯵の唐揚げ(塩・醤油・カレー・ペペロンチーノ・柚子胡椒・ソース・旨辛麻辣〈マーラー〉、1枚)各300円
※ソース味は、阪神梅田本店限定。旨辛麻辣〈マーラー〉味は、期間限定。
揚げかまぼこ
じゃがバタ天・大判イカ・コーンチーズ(1個)各390円、
たこ生姜(1個)300円

\\八木さんの熱い叫び!//

お子さまから大人まで、幅広く愛されている唯一無二の“鯵の唐揚げ”。カルシウム不足はこれで解消!?頭から尻尾まで、丸ごとバリバリ楽しんでください!私のおすすめフレーバーは、ペペロンチーノ。食べ比べも楽しいですよ。“揚げかまぼこ”のじゃがバタ天も、ぜひご賞味を。

閉じる

からあげをもっとおいしく!
チューハイ&イベント

からあげのおいしさが、さらにアップ!チューハイを片手に、音楽を浴びて、フェス気分で盛りアガろう♪

続きを見る

からあげ×チューハイ
出張生搾りチューハイ専門店
「lil LEMON」

アツアツからあげのお供に、強炭酸が心地良いフルーツの生搾りチューハイはいかが。香り高いレモンや、絶妙な甘酸っぱさのパイナップルなど、季節のフルーツを専用ジューサーで搾ってご提供。まるでフルーツをそのまま食べているようなみずみずしさは、からあげと好相性!
生搾りレモンチューハイ(1杯)800円
生搾りパイナップルチューハイ(1杯)900円

からあげ×DJ
DJイベント

会場をフェスさながらに盛り上げる、DJイベントを開催!心おどるグルーブを感じながら、友人や家族と一緒にワイワイするのも良し、ひとりでじっくり浸るのも良し。食べて、飲んで、からあげをとことん楽しもう!
※開催時間が変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

八木さん×店主トークショー
各店をさらに深掘り!

◎9月4日(水)午前11時~、午後1時~(各回約50分)
スーパープレゼンターの八木さんと各店の店主が、からあげについて熱いトークを繰り広げます!からあげ愛はもちろん、お店自慢のメニューやおすすめポイントなど、貴重なトークをどうぞお聞き逃しなく!

閉じる

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には、酒類の試飲や販売をいたしません。

※飲酒運転は法律で禁止されております。