阪神梅田本店トップページ

第3回 おいしいウェルネス

3回目となる今回も“運動しないプロテイン愛好家”のプロテインひろこさんが選んだプロテインパウダーをはじめ、体にうれしいウエルネスフードが登場!とくに注目は、プロテインを使った焼き菓子やアイスなどのスイーツ!食欲の秋こそ、プロテインや低糖質、発酵食材など、罪悪感なく食べられるおいしいウエルネスフードで食欲もキレイも叶えよう!

プロテインひろこさんのインスタグラム
@protein_hirokoをCheck!

ますますおいしくなった
プロテインフード

プロテインは、肌や筋肉、髪や血液などを作る材料になり、私たちの体に欠かせないタンパク質のこと。男性は1日65g、女性は50g(※)が必要とされるプロテインを豊富に含むパウダーやスイーツ&フードが一堂に。プロテインひろこさんが選んだプロテインパウダーやフードもぜひ!
※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より。
※男性は15~64歳、女性は15歳以上の推奨量。

続きを見る

『プロテインひろこセレクトブース』

600種類以上のプロテインを試し、プロテインマイスター®の資格を持つプロテインひろこさんが選りすぐったプロテインパウダーやスイーツなどが集まったブースが登場!

「JIMOTEIN(ジモテイン)」
(オンラインショップ)

WEB

“こだわりの地域食材を使ったプロテインで日本中を元気に!”をコンセプトに、プロテインひろこさんが開発したプロテインは、生産者が丹精込めて育てた食材を使い、素材のおいしさと飲みやすさを追求。前回の
『プロテインひろこセレクトブース』で1番人気だったのが、“塩黒糖プロテイン”です。甘さとコク深い西表島産黒糖と、海水の成分が豊富な宮古島産のキレのある塩が相性ピッタリ!沖縄の自然の恵みをそのまま楽しめます。食事のおともはもちろん、カフェタイムや寝る前など、どんなシーンにも合うプロテインです。冬はホットでどうぞ。
塩黒糖プロテイン(300g)3,888円 など

プロテインひろこさんがリコメンド!

「600種類のプロテインを飲んだ私のこだわりはなんと言っても“味”です!プロテインが苦手な方にも好評なので、ぜひ試飲しにいらしてください!」

「SWEETNESS」
(長野・上田)

信州の別所温泉にある創業160年の老舗饅頭屋「鎌原(かんばら)まんぢゅう」が開発!通常の大福に比べて、カロリーは20%オフ、プロテインは約3倍(含有量15g)、おなかにやさしい乳酸菌とお肌にうれしいコラーゲンも配合。普段意識しないと摂取できない栄養が、おやつ感覚でおいしく補給できます。甘いものが食べたいけど健康にも気を使いたい方におすすめです。
プロテイン大福(1個)432円

プロテインひろこさんがリコメンド!

「老舗まんじゅう屋さんが本気で作った大福!とろとろクリーム大福のような食感で、幅広い世代の方においしく召し上がっていただけます。」

「SOVE(ソブ)」
(オンラインショップ)

大豆や野菜など、植物性の素材を使ったプラントベースフードをベースに、「カゴメ」が開発した高タンパク質・高食物繊維の​シリアル。2種の大豆フレークと2色の“野菜キューブ(ほうれん草、紫いも&ビート)”に、爽やかな“いちごキューブ”の風味とさとうきび糖の甘みが広がるおいしさです。1食分は40gで、タンパク質(11.0g)と食物繊維(3.7g~6.6g)が摂れます。カラフルで健康的なシリアルで朝ごはんタイムが楽しくなりそう!
SOVE シリアル ストロベリーブレンド(240g)918円

プロテインひろこさんがリコメンド!

「自然な甘さで続けやすい、タンパク質と食物繊維が摂れるシリアル。ざくざくいちごで気分がUPします!からだにいい朝食をお探しの方に。」

「プリンのプププ」(東京・板橋)

プリンコンサルタントの“プリンのりゅうへい”がレシピを監修した、“ヴィーガニックプリン”は本来プリンが持つコクや濃厚さはそのままに、植物由来の材料を使ってクリーミーな食感に。さつまいも味はそのまま食べればスイートポテト、付属の“なめらカラメル”をかければ焼き芋味に味変!また、低温殺菌牛乳や平飼い卵、アガベシロップなど素材にこだわったプロテイン入りプリン“プリンテイン”も。フレーバーはコーヒーとバニラの2種をご用意!
①ヴィーガニックプリン〈さつまいも〉(1個)601円
②ヴィーガニックプリン〈アボカド〉(1個)601円
③プリンテイン〈コーヒー〉(1個)641円
④プリンテイン〈バニラ〉(1個)641円

プロテインひろこさんがリコメンド!

「プリン界のプロとプロテイン界のプロの知恵を結集して完成した“プリンテイン”!なめらか食感のご褒美プリンをぜひご堪能ください。」

「ケーキ屋プロップ(筋肉カステラ)」
(兵庫・明石)

WEB

プロテインを入れた“筋肉カステラ”は、キックボクシングジムに通う店主が、減量中の格闘家のために作ったのが始まり。今ではいろんなスポーツのアスリートたちに愛されるおやつに。間食にはふんわり食感のソフトタイプを、ダイエットにはしっかり食感のハードタイプがおすすめ。ひと口30回以上噛むのがポイントです。また、小麦粉の代わりに米粉を使ったグルテンフリータイプも人気。パクパク食べやすいひと口サイズの“筋肉ラスク”も。
筋肉カステラ〈ハード・ソフト〉(1個)各401円
筋肉カステラ〈グルテンフリー/ハード・ソフト〉
(1個)各401円
筋肉ラスク〈オリジナル・グルテンフリー〉
(1袋)各801円

プロテインひろこさんがリコメンド!

「兵庫県明石市にあるパティスリーのシェフが栄養価とおいしさにこだわり抜いたカステラ。脂質が少なく、体作り中のおやつにも最適!」

「NATURANOLA」
(岐阜・多治見)

“今日食べたものが、明日のカラダを作る”をコンセプトに、食材の質にとことんこだわって作った“最幸グラノーラ”。甘味料に糀甘酒を使用し、小麦素材を一切使わないグルテンフリー。100g当たりタンパク質19.9gを配合した高タンパク質で、白砂糖不使用。素材に地域の特産品を取り入れ、地域おこしも目指したグラノーラで毎日のおやつを罪悪感なく楽しんで!
NATURANOLA〈ビターチョコバナナ〉(180g)1,620円

プロテインひろこさんがリコメンド!

「有機オーツやこだわりの地域食材を使い、米麹の甘酒の甘みがやさしい毎年大人気のグラノーラ。ヨーグルトとの相性がぴったりです!」

「スマートタンパク」
(オンラインショップ)

WEB

ズボラストレッチの深井裕樹さん、美容整体のうちやま先生。、美容整体塾長のゆう先生、40代からの動ける体チャンネルのみっこ先生、見た目リセットダイエットのたろにぃさんの人気YouTuber5名が開発。水でおいしく飲める甘さ控えめな味を追求し、1食で約22gのプロテインにビタミンやコラーゲンなども配合。毎日飲んでほしいから続けやすい価格も叶えました。
スマートタンパク プロテイン
〈ミックスベリー・カフェオレ・チョコレート・ヨーグルト・抹茶〉(800g)各3,981円

プロテインひろこさんがリコメンド!

「ダイエットのお供に最適な、前回の『おいしいウエルネス』でも大人気のアイテムです。開発した人気YouTuberたちも来店予定ですので、ぜひお楽しみに!」

「anomaプロテイン」
(オンラインショップ)

WEB

栄養の知識や体の仕組みを熟知した元アスリートたちが開発し、累計50万食を販売した植物性プロテイン。えんどう豆と玄米を主成分に、必須アミノ酸のBCAAやMCTオイル、女性にうれしい鉄分も配合し、アスリートやダンサーなど体を鍛えるプロフェッショナルにも人気。保存料・着色料・砂糖不使用。京都の宇治抹茶や老舗の工場で作られる黒糖など、素材やおいしさにもこだわり、水で溶くだけでもおいしいプロテインは初心者にもおすすめです。マンゴーミックスやキャラメルアーモンドなど8種類の味が揃います。
anomaプロテイン(600g)各6,500円

プロテインひろこさんがリコメンド!

「徹底的に品質にこだわった、えんどう豆由来のプロテイン。味の種類も豊富です!運動しているけど動物性が苦手な方にもピッタリな配合になっています。」

WEB

「anomaプロテイン」から女性向けの新ブランド「anoma beauty」がついに登場!“ココロとカラダを整える”をコンセプトに開発した“Well Protein”は、「anomaプロテイン」と同様、えんどう豆と玄米を独自配合した植物性プロテインで、味と品質へのこだわりはそのままにテアニンや女性に不足しがちな葉酸、ビタミン6種を配合しています。フレーバーは甘さ控えめなミルクティー風味です。
Well Protein〈ミルクティー〉(300g)3,942円

閉じる

味もよくて体にもいい!
よくばりウエルネスフード

アイスや焼き菓子など、一見普通のスイーツなのに、実は白砂糖や卵を使っていなかったり、グルテンフリーや低糖質など、素材にもこだわったウエルネスフードが続々と!ダイエット中の方にはとくにうれしい、夢のようなスイーツを思う存分堪能して!

続きを見る

「あいすくりーむ革命」(福岡・天神)

麹士の資格を持ち、自称“糀王子”の阪田真臣さんが、10年かけて開発した糖度40度を超える甘酒を使ったアイスクリームが初登場!甘酒と塩麴を独自ブレンドし、卵は不使用。 “リッチミルクチーズ”は、チーズは使っていないのに発酵食材でチーズケーキ風味のコクうまなおいしさを実現。ほかのフレーバーも、濃厚なのに重くなく、甘みはあるのにしつこくない、何度も食べたくなる味わいです。
リッチミルクチーズ・リッチソルトチョコレート・リッチクリームストロベリー(1個/イートイン)各880円
(1個/テイクアウト用カップ)各864円

プロテインひろこさんがリコメンド!

「日本の伝統とスイーツの掛合せで生まれた、罪悪感のないアイスクリーム。濃厚なのにさっぱり!クセになる食感をご堪能ください。」

「&Mel」(オンラインショップ)

“食べたい気持ちを我慢しなくていい”という想いを込めた、罪悪感のないスイーツブランド。3分で1万食が完売するなど今SNSで話題のお店。低糖質・グルテンフリー・食物繊維が摂れるほか、白砂糖の代わりにきび砂糖を使うなど体へのやさしさも魅力的で、ダイエット中でもおいしいスイーツが食べたい方にぜひおすすめです。今回のイベントでは限定スイーツも販売!
(写真左下)食物繊維たっぷり米粉のクッキー
(4枚セット)370円~
(写真右下)食物繊維たっぷりミルフィーユパイ
〈シュガー・チョコレート〉1,180円など

プロテインひろこさんがリコメンド!

「行列ができるほど人気の糖質OFFスイーツブランドが『おいしいウエルネス』に初登場!『&Mel』のかわいくてワクワクする世界観も合わせてお楽しみください。」

※写真はイメージです。

ヘルシースイーツのほか、「&Mel」で大人気の商品が“腸活ベーグル”。食物繊維もたっぷり摂れる上に、米粉100%で作られているのでグルテンフリー&もちもち食感で腹持ちのよさも◎!公式サイトでは、毎週販売日に即完売する人気ぶりです。イベントでは12月から販売予定の“きのこグラタンベーグル”を先行販売します。
食物繊維たっぷり米粉ベーグル(1個)380円~

「mamekuru cafe」
(オンラインショップ)

野菜ソムリエのmameさんと産後-20kgのダイエットレシピを発信するkuruminさんがプロデュースするSNSのダイエットサークル「mamekuru cafe」。
ダイエット中の食事が幸せになるように、椎茸出汁と焼大豆フレークをたっぷり使った、栄養と旨みたっぷりの保存料・着色料無添加のオリジナルスパイスを開発しました。そんなスパイスを楽しめるよう、今回イベントのために考案されたメニューが、スパイスをふりかけて食べるパフェ風デリポテサラダ。マッシュポテトにオイル不使用の鶏むねタコミートを合わせ、高タンパク・低カロリーなデリサラダに仕上げました。また、mameさんがレシピ開発担当した、ブランド「OatsMii(オーツミー)」のベーグルも登場!小麦を一切使わずにオートミールで作っています。タンパク質と食物繊維が豊富で、栄養バランスもばっちりです!
「mamekuru cafe」
オリジナルスパイス(40g) 686円
パフェ風デリポテサラダ(140mL)497円
「OatsMii」
オートミールベーグルパン(1個)478円~

プロテインひろこさんがリコメンド!

「かけるだけで食材がグンとおいしくなるスパイスは、ダイエット中の強い味方。栄養価ばっちりなベーグルは、冷凍庫へのストック必須です!」

「amaサラダ」
(兵庫・尼崎)

コールドプレス製法ジュースは野菜や果物を低速搾汁方式で絞ることで、高い栄養素と酵素を保つ素材100%のジュース。食事をこのコールドプレス製法ジュースに置き換え、栄養を補いながら消化器官を休ませる、美と健康のためのプログラムが“ジュースクレンズ”。ケールやビーツ、アサイーなど6本の味のコールドプレス製法ジュースで1日を過ごして、おいしく体をリセットしよう!
コールドプレス1デイクレンズ(300mL×6本)5,500円

「MERCY Vegan Factory」
(大阪・谷町九丁目)

肉や魚、卵、乳製品を使わず、パワフルでビューティなヴィーガン(※)フードやプラントベースフードのお店から。ピロール農法で育てられた石川県産コシヒカリを使ったキンパは、ごま油の風味が後を引くおいしさです。
メーシーキンパ(1本)1,201円
※すべての動物性食品を含まないこと。

ヴィーガン(※)&グルテンフリーのプリン。そのなめらかさと濃厚な味わいに、「これがヴィーガン!?」と驚かれる方も!黒蜜をかけてお楽しみください。
抹茶プリン(1個)648円
※すべての動物性食品を含まないこと。

プロテインひろこさんがリコメンド!

「食べてびっくり!ヴィーガン(※)と思えぬスイーツやお食事たち。原材料一つひとつを日本中から厳選して使用したメニューには、こだわりが詰まっています。」
※すべての動物性食品を含まないこと。

「ZENB(ゼンブ)」
(オンラインショップ)

豆や野菜を可能な限りまるごと使い、“おいしい”と“体にいい”のどちらも叶える食ブランド。タンパク質や食物繊維が豊富な黄えんどう豆100%の“ゼンブヌードル”は、ほのかな豆の旨みにもちっと食感。ゆで汁にも豆の旨みが溶け出し、スープのベースとしても活用できます。“ゼンブブレッド”は、黄えんどう豆を主原料にしたもっちり食感の豆粉パン。朝食やおやつで手軽に取り入れられるのも魅力です。グルテンフリーな2つの商品をはじめ、ほかにもおいしくてウェルビーイングな商品が登場します。
ゼンブヌードル〈丸麵・細麵〉(1袋/4食入り)各792円
ゼンブブレッド〈くるみ&レーズン・カカオ・3種の雑穀〉各274円 など

プロテインひろこさんがリコメンド!

「毎度ファンの多い『ZENB』さん。豆がうす皮まで丸ごと全部入りで栄養たっぷりなのにおいしいのが人気の秘訣!主食でしっかりたんぱく質が摂れるのがうれしいですね。」

「ZENB STORE & DELI」
人気シェフ・米澤文雄さんが監修

「ZENB」のおいしさをより多くの方に手軽に体験いただけるよう、ZENB商品を使ったデリカテッセン「ZENB DELI」を期間限定オープン!JALの国際線ファーストクラス・ビジネスクラスのヴィーガン・ベジタリアンのお食事も監修している「No Code」オーナーシェフ・米澤文雄さんが監修したグルテンフリー&プラントベースの特製デリカを販売します。

インスタライブも開催!

◎11月5日(火)午後8時15分頃~(予定)
「ZENB DELI」のメニューや、STOREの注目商品をいち早く会場からご紹介します。

「ZENB」のインスタグラム
@zenb_japanをCheck!

「超低糖質ブランパン専門店 Switch」
(福岡・嘉麻)

WEB

パンなのに、小麦粉も砂糖も不使用(小麦ふすまを使用)、低糖質だけでなく低カロリー・低脂肪で、“まだ食べていい”を叶えます。味も、低糖質パン=我慢して食べるものというイメージを覆す、まるでシフォンケーキのようなふわふわもちもち食感を実現。プロテインや食物繊維も豊富に含むから、ボディメイク中の方や男性にも人気です。
Switchのブランパン100(1本)1,080円

プロテインひろこさんがリコメンド!

「しっとりモチモチでおいしいのに、驚くほどの低糖質。ダイエットのお供や糖質制限中の方にもおすすめです。こだわり素材がゴロゴロ入った贅沢なシリーズも必見!」

「食文化創造食堂」
(イベントのみ)

フコイダンをたっぷりと含み、“スーパー海藻”と呼ばれる“あかもく”。細かく刻まれたものが一般的ですが、こちらはオリジナルカットによって、ザクザクとした食感と食べ応えで、“あかもく”本来のコリコリとした食感を味わっていただけます。あつあつごはんのお供はもちろん、お味噌汁に入れたり納豆にかけるのもおすすめです。
ざく斬りあかもく(15g)972円

「穴太商店」
(オンラインショップ)

千葉県産米“粒すけ”を使った甘酒。原料は米と米麹と水のみ!のど越しがよくノンアルコールなので、お子さまから大人まで幅広い年代の方に愛されるおいしさです。
千葉の甘酒 恋と(900mL)1,301円

閉じる

知ればもっとハマる
ウエルネスイベント

プロテインひろこさんなどのゲストを招いたトークショーも開催。美意識を刺激するウエルネスのプロの話を聞きながら、楽しく食べて自分らしい美しさを目指そう!

続きを見る

プロテインひろこさん
トークショー

◎11月10日(日)午後3時~(約30分)
◎1階 食祭テラス
プロテインマイスター®の資格を持つプロテインひろこさんがプロテインについてのトークショーを開催。600種類以上を試したプロテインひろこさんだからこそ知っているプロテインのお話や、今回会場で販売しているおすすめ商品もご紹介!

出店されるみなさんから
おいしいウエルネストークショー

「mamekuru cafe」
ダイエッターが取り入れたいヘルシー商品のご紹介

◎11月9日(土)午後5時~(約15分)
◎1階 食祭テラス
ヘルシーレシピ研究家インスタグラマーのmameさんとkuruminさんによる、ダイエット中に取り入れたい食品をご紹介。ダイエット中の食事が幸せになるように開発した、栄養と旨みたっぷりのオリジナルスパイスのお話を教えていただきます。

「プリンのプププ」
プリンの中にプロテイン?!その名もプリンテイン!

◎11月9日(土)午後4時30分~(約15分)
◎1階 食祭テラス
プリンの中にプロテイン!?その名も“プリンテイン”!「国際プリン協会」会長プリンのりゅうへいと一緒に開発したプリンをご紹介!“プリンテイン”のここがすごい!ところや罪悪感なく食べれるプリンの理由を楽しくお話しします。また、大好評の“1分でわかるプリンの作り方”もモニターとご一緒に楽しくお話します。

「ケーキ屋プロップ(筋肉カステラ)」
現役パティシエが開発したダイエットスイーツ
筋肉カステラのお話

◎11月10日(日)午後2時~(約20分)
◎1階 食祭テラス
「減量中のプロ格闘家でも食べられるおやつを作ってあげたい」という想いがきっかけで開発した“筋肉カステラ”について、「ケーキ屋プロップ」のパティシエ・渡邉勝二郎さんがご紹介します。

「スマートタンパク」
会場で販売するプロテインを
開発したYouTuber5名が登場!

美容整体のうちやま先生。
“うちやま先生。が伝授!~5つの習慣~”

◎11月6日(水) 午後3時~(約45分)
◎1階 食祭テラス
マッサージや美容医療などをしても効果はあるけれど、実は〇〇な習慣を続けていると効果がなくなってしまう?!普段からできる5つの習慣を伝授します!

美容整体塾長 ゆう先生
“ゆう先生と一緒に!”

◎11月7日(木) 午後1時~(約60分)
◎1階 食祭テラス
ゆう先生が自らの体を使って実演します。ゆう先生と一緒にできるチャンスをお見逃しなく!

見た目リセットダイエット たろにぃさん
“最短最速で体型を変える運動”

◎11月9日(土) 午後1時15分~(約40分)
◎1階 食祭テラス
スクワット100回をみんなでやります!!

ズボラストレッチ深井さん&プロテインひろこさん
“タンパク質が健康、美容、ダイエットに必須な理由”

◎11月9日(土)午後2時15分~(約30分)
◎1階 食祭テラス
日本人はタンパク質が不足している?!タンパク質を摂るとどんないいことがあるのか?タンパク質が足りないとどんなことが起こるのか?運動していない人もプロテインは飲んだ方がいいのか?などの疑問をわかりやすく解説します。

40代からの動ける体チャンネル みっこ先生
“つまぷるストレッチをご一緒に!”

◎11月9日(土)午後3時~(約45分)
◎1階 食祭テラス
『寝る前2分ゴロ寝つまぷるで勝手やせ!』の著者で、「40代からの動けるからだクラブ」主宰のみっこ先生が、“つまぷるストレッチ”を実演!みっこ先生と一緒に“つまぷる”体験してみませんか?

閉じる

オンラインで買える!
おいしいウエルネスストア

阪神オンラインショッピングでは、プロテインパウダーや“筋肉カステラ”など、ウエルネスフードの取り扱いがスタート!会場で買って気に入ったら、買いに行く時間も手間も省けるオンラインでポチッとショッピング!体にいいものを楽しく続けるウエルネス習慣を手に入れよう。

阪神オンラインショッピングは
こちら