阪神梅田本店トップページ

今年のクリスマスは1年間頑張った自分へ、抹茶スイーツのご褒美を贈りませんか。今回のスーパープレゼンターは、抹茶に魅せられ、お茶どころ京都に移住してしまうほど抹茶愛にあふれた抹茶きな子さん。そんな抹茶きな子さんがおすすめする、美しく上品な味わいの抹茶スイーツたちが食祭テラスを鮮やかな緑色に染め上げます!さらに、「一保堂茶舗」が期間限定で東京に出店した「ひやかし IPPODO TEA」が本イベントのために登場!和の風情を感じながら、さぁみんなでHAPPY MATCHA CHRISTMAS♪

スーパープレゼンター
Matcha artist 抹茶きな子さん

PROFILE
福岡県出身。中学生の頃から抹茶に興味を持ち、京都の大学へ。 学業の合間に抹茶スイーツの食べ歩きを楽しむ。その記録をアップしたインスタグラムが話題に。現在、日本屈指のお茶どころ京都府宇治市在住。“抹茶の美しさを魅せる人/Matcha artist”として活動中。

\みなさまへのメッセージ/
みなさんは、本当のお抹茶を味わったことがありますか?今回の抹茶の祭典では、厳選された抹茶を使ったメニューが多彩に揃います!ぜひ、抹茶の奥深さを堪能してください。また、ワークショップなどの特別な体験を通して、抹茶のさらなる魅力を再発見していただけるとうれしいです。

抹茶きな子さんInstagram
@matchakinakoを
Check!

雅やかな京都を彩る
美しき抹茶スイーツ

抹茶をこよなく愛し、お茶のそばで暮らしたいという想いが高じてお茶どころ京都・宇治に移住。そんな抹茶きな子さん御用達、京都の抹茶スイーツをご紹介!

続きを見る

京都・西陣
「SHUHARI KYOTO」

『お茶が持つ本来の魅力と価値を』をテーマに、京都府和束町の農家と一緒に畑を掘り起こし、苗木作りから育て上げたシングルオリジン(単一品種・単一農園)にこだわったお茶を作っています。季節限定の抹茶の苺大福は、「中村製餡所」の白餡で作った自家製抹茶餡が味の決め手。甘さ控えめな餡と、いちごの甘酸っぱさが絶妙です。
抹茶の苺大福(1個)601円

\抹茶きな子さんリコメンド/
抹茶のおいしさをこれでもかと味わえる、洗練されたドリンクや抹茶スイーツ。「SHUHARI KYOTO」で抹茶を楽しめば、きっと誰もがその魅力の虜になってしまうはず。

京都・東山
「東山茶寮」

質の良い宇治抹茶だけを使い、その風味を生かしたお菓子作りをする甘味処。京都府和束町で採れた一番茶を石臼挽きにし、香り高い抹茶ロールケーキに仕上げました。トッピングには、濃厚な抹茶餡をモンブラン状にたっぷりと。和洋の素材が奏でる、おいしさのハーモニーをお楽しみください。
宇治抹茶モンブランロールケーキ(1本)1,761円

\抹茶きな子さんリコメンド/
和洋折衷のスイーツが楽しめる「東山茶寮」。苦みではない抹茶の魅力を引き出した、華やかな味わいが魅力です。特に抹茶餡がおすすめ。手土産にもよろこばれ、自分へのご褒美にも贅沢なひと品です。

京都・宇治
「利招園茶舗/かめうさぎ」

宇治の茶問屋「利招園茶舗」の直営ジェラート店から。普段のメニューにはない5種の品種別抹茶と、4つのフレーバーをご用意しました。京都府下の産地と品種の特徴を生かした味わいや、ブレンドごとの違いをダイレクトに感じていただけるよう丁寧に調合。宇治茶の風味を最大限に引き立てた、こだわりのジェラートです。
ジェラート(抹茶5種・ほうじ茶・玄米茶・和紅茶・ミルク)
シングル(1個)各550円 から
ダブル(1個)各751円 から

\抹茶きな子さんリコメンド/
抹茶の品種ごとに味わえるジェラートが、何種類も用意されている宇治の名店。それぞれにこだわりが詰まった抹茶とジェラートのハーモニーを、食べ比べて違いを感じてみて。

京都・和束
「d:matcha Kyoto」

お茶の魅力に取りつかれたメンバーが『日本茶の魅力を国内外に伝えたい』と、京都府和束町へ移住・創業。お茶の栽培から販売までを手がけています。抹茶チョコレート入りのスポンジケーキに、梅酒を隠し味とした抹茶クリームをたっぷりサンドし、抹茶を約10%も含んだ生チョコレートでコーティング。まさに抹茶づくしのひと品!
濃厚抹茶ザッハトルテ(1ホール)4,320円

\抹茶きな子さんリコメンド/
抹茶好きなら一度は憧れる“抹茶づくし”の夢。それを叶えてくれる「d:matcha Kyoto」。和束町でお茶の栽培から手がけるからこそできる、味の幅が魅力。

京都・東山
「GOKAGO」

2023年オープンの、抹茶スタンドを併設した日本茶専門店。お店で最も人気の濃厚抹茶ラテは、厳選した京都産宇治抹茶をラテ用にブレンドし、通常の約1.5倍の量を使用。注文を受けてから1杯ずつ点てるので、クリーミーな泡立ちや上品な甘さ、抹茶特有の苦みを堪能できます。また、「GOKAGO」の抹茶を贅沢に練り込んだ餡で国産栗を包み込んだ、抹茶の雪見栗もご用意。甘さの中に広がるお茶の旨みとわずかな苦味が、絶妙に調和します。
①濃厚抹茶ラテ〈濃厚抹茶アイスクリームトッピング〉(1杯)1,002円
②抹茶の雪見栗(1個)451円

\抹茶きな子さんリコメンド/
抹茶は、点てた瞬間が一番香り豊かに楽しめます。目の前で丁寧に泡立てられた抹茶は、とってもクリーミー。その抹茶をふんだんに使用した抹茶ラテを、ぜひこの機会に。

閉じる

全国各地で愛される
美しき抹茶スイーツ

シュトーレンやシェイク、生チョコレートにフォンダンショコラ。抹茶きな子さんイチオシの全国各地で愛される抹茶スイーツを、バリエーション豊富に集めました。

続きを見る

12/20(金)→22(日)の出店
東京・銀座 抹茶専門ブランド「千休」

京都府産の宇治抹茶の中でも質の良いものだけを素材に、すべて米粉で仕上げたグルテンフリースイーツが魅力の抹茶専門ブランド。宇治抹茶を練り込んだ生地に、ラム酒に漬けたレーズンや安納芋のマジパンをたっぷり混ぜ込み、香り高くコク深く仕上げたシュトーレンが登場します。フルーツなどの風味が日ごとに馴染むので、おいしさの変化を楽しみながらクリスマスをお迎えください。
米粉の抹茶シュトーレン
(ハーフ)2,081円、(ホール)3,780円

\抹茶きな子さんリコメンド/
ホッとする瞬間を、抹茶で提案してくれる「千休」。
ティータイムにぴったりな抹茶の楽しみ方がたくさんあって、新商品が出るたびにワクワクが止まりません!

静岡・熱海
「熱海青葉舎」

富士山の麓で収穫された抹茶をブレンドした富士抹茶で、ドリンクやスイーツを手がける日本茶スタンドから。濃厚で程良い甘さの抹茶クリーム“雲抹茶”をトッピングした、ほんのり塩味がきいた熱海シェイクと、爽やかな苦みや黒糖のコクを感じられる抹茶シェイクが会場に。雲抹茶と一緒に口にふくめば、クリーミーでまろやかな食感と抹茶の旨みが広がります。
①熱海シェイク
②抹茶シェイク
(いずれも雲抹茶付き、1杯)各1,201円

\抹茶きな子さんリコメンド/
熱海の清々しい青空を、美しい抹茶の緑で染めてくれる「熱海青葉舎」。抹茶をたっぷり心地よく飲むことができる新感覚のシェイクは、ぜひとも味わっていただきたい。

愛知・名古屋
「YATAGARASU」

抹茶のおいしさを生かしたスイーツはもちろん、ご飯ものも楽しめる日本茶専門カフェ。京都府和束町のお茶農家から仕入れた選りすぐりの抹茶を加えたバターを、トッピングして炙ったおにぎりはお店自慢のオリジナルメニュー。抹茶本来の香り、旨み、ほろ苦さがお米と相まって、クセになるおいしさを演出します。
炙り抹茶バターおにぎり(1個)501円

\抹茶きな子さんリコメンド/
抹茶本来の特徴や味わいが、解像度高く表現されている「YATAGARASU」。食事やお酒に合わせた大人な抹茶の楽しみ方は、ほかではなかなか体験できず、一度は味わってみたくなります。

福井・坂井
「matcha an」

お茶屋から誕生した抹茶スイーツ専門店。ただ濃いだけでなく、スイーツにはすべて石臼挽き宇治抹茶のみを使うという信念のもと、世界一レベルの濃さを目指した抹茶のフォンダンショコラがお目見え。舌触りに重量感を感じるずっしりとしたおいしさは、抹茶好きにはたまりません!常温でしっとり、温めてとろ~り。食べ比べもおすすめです。
抹茶のフォンダンショコラ(1個)2,951円

\抹茶きな子さんリコメンド/
濃厚な抹茶でいつも驚かせてくれる「matcha an」のスイーツは、私が作りたいスイーツと似ていて共感が止まりません!特に抹茶のフォンダンショコラは、一度食べたら忘れられない濃厚さとコクにうっとり。

東京・小金井
「ぐるてんずカヌレ」

ベーグルとカヌレを愛してやまない店主が、京都の「小麦研究所」とともに営むお店。宇治抹茶をふんだんに練り込んだもちもち湯種生地やテリーヌ、クリームなど、濃厚な抹茶を堪能できるベーグルは、コミカルな表情が魅力。マスカルポーネクリームをトッピングしたビスケット入りカヌレは、抹茶の風味とお店自慢のザクザク食感がたまらない!

①宇治抹茶チーズテリーヌベーグル君(1個)651円〈各日販売予定数40〉
※販売予定数量になり次第終了。
②宇治抹茶ティラミスカヌレ(1個)604円

閉じる

クリスマスの特別な出会い
スペシャル抹茶メニュー

期間限定プロジェクトとして話題となった「ひやかし IPPODO TEA」をはじめ、抹茶きな子さんとコラボレーションして特別に作ったクッキー缶やプリンなど、今だけここだけのスペシャルな抹茶メニューが食祭テラスにやってきます!

続きを見る

京都「一保堂茶舗」presents
「ひやかし IPPODO TEA」

日本茶専門店「一保堂茶舖」が、『お茶をもっと自由
に』をテーマに期間限定でオープン。素材の一部や隠し味に、変幻自在なお化けのようにお茶を忍ばせています。
泥のお化けをイメージした“どろた坊”は、アフォガート仕立て。アイスクリームの上から濃厚な抹茶ソースをかけて、サクサクのメレンゲや香り豊かなトッピングと一緒に味わって。
どろた坊セット〈いちじくハニー・柚子レモン・ピスタチオ〉(1人前)各1,320円

ほんのりスパイシーなショコラショーは、スモーキーないり番茶を隠し味にしたダークチョコレートがベース。ウイスキーや濃く練った抹茶ソースによる、味の変化も楽しいホットドリンクです。
いり番茶ショコラショー〈ウイスキー(ボウモア)または抹茶ソース添え〉(1杯)1,540円

※すべてのイートインメニューに、お茶とスパイスのきいた特製ビスコッティ付き。

12/17(火)→19(木)の出店
京都・太秦「TREEE'S KYOTO」

『ENJOY THE GREEN』をテーマに、唯一無二の世界観を表現するボタニカル抹茶スイーツブランド。ワインの上位資格ソムリエエクセレンスを持つパティシエが生み出す、オーガニック宇治抹茶と厳選素材をペアリングした本格抹茶スイーツが人気です。今回、多彩な抹茶を味わえる抹茶づくしのクッキー缶を、抹茶きな子さんとコラボレーション!絶妙な調和や深い余韻、
五感に響く洗練された味わいは、自分へのご褒美にぴったり。
MATCHA KINAKO CAN(1個)4,320円

東京・新宿
「TSUBASA COFFEE」

独自のセンスが光るスイーツが人気のカフェから、抹茶きな子さんとコラボレーションした抹茶プリンが登場。抹茶塩がアクセントとなって茶葉の旨みをさらに引き立て、マスカルポーネをより深い味わいへと導きます。また、クリームやトッピングにプリンを使った看板商品のショートケーキは、レアな抹茶バージョンをお楽しみに!
①抹茶塩で食べる、マスカルポーネと抹茶プリン(1個)1,100円
②抹茶プリンプリンショート(1個)1,320円

閉じる

抹茶きな子さんと楽しむ
トークショー&ワークショップ

抹茶きな子さんが出店ブランドの店主と一緒に、トークショーやワークショップを開催します。見て、聞いて、参加して、抹茶をもっと身近に感じて。

続きを見る

抹茶きな子さん×店主
抹茶深掘りトークショー

◎12月17日(火)午前11時~(約60分)
『抹茶の魅力と楽しみ方』
抹茶の選び方、淹れ方、料理への活用法など。
◎12月17日(火)午後2時~(約60分)
『抹茶の歴史と文化』
抹茶の伝統や地域ごとの特徴、現代の楽しみ方など。
参加ブランド:
「熱海青葉舎」「SHUHARI KYOTO」「TREEE'S KYOTO」「東山茶寮」「matcha an」
※参加ブランドが変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

スーパープレゼンターの抹茶きな子さんと各ブランドの店主が、テーマごとに抹茶の魅力を探ります。司会を務めるのは、抹茶メディアとしてフォロワー数国内No.1を誇る“まっちゃんねる”さん。それぞれの視点から繰り広げられる、奥深い抹茶トークは必聴!

抹茶の旅
品種別飲み比べワークショップ

◎12月18日(水)午前11時~、午後3時~、6時30分~(約60分)
◎参加費:2,750円
◎定員:各回6名さま
◎講師:「利招園茶舗/かめうさぎ」利田直紀さん

抹茶の産地や手摘みと機械刈りの違いなどについてお伺いしながら、品種別に飲み比べをしていただきます。

ご予約はこちらから ご予約開始:12月4日(水)午前10時

抹茶で楽しむ
クリスマススイーツワークショップ

◎12月20日(金)午前11時~(約60分)
◎参加費:3,300円
◎定員:8名さま
◎講師:「YATAGARASU」奥可奈子さん

「YATAGARASU」で人気の生チョコレートをナッツやスパイスでアレンジして、自分だけのオリジナルテイストを作りませんか。ほかにも、身近な食べ物を使った抹茶レシピをご紹介。クリスマスパーティにもうってつけ!

ご予約はこちらから ご予約開始:12月4日(水)午前10時

綺麗な2層の
抹茶ラテを作ってみよう

◎12月21日(土)午前11時~(約60分)
◎参加費:2,750円
◎定員:5名さま
◎講師:抹茶専門ブランド「千休」久保田夏美さん

抹茶ラテから派生した様ざまなドリンクをおいしく簡単に作るちょっとしたコツや、抹茶を愛する人たちがどのような抹茶習慣を送っているのかを再現。さらに、抹茶きな子さん流・日常生活の中での抹茶の楽しみ方もお伝えします。

ご予約はこちらから ご予約開始:12月4日(水)正午

閉じる

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には、酒類の試飲や販売をいたしません。

※飲酒運転は法律で禁止されております。