4/30(水)のみ!
「DE LA MER 焼き菓子店」
(広島・海田)

ホテルパティシエ出身の新谷夫妻が作る焼き菓子のおいしさとそのセンスで常に行列が絶えない、広島の焼き菓子人気を牽引するお店。レモンチェロをたっぷり使ったガレット・ブルトンヌに、レモンの皮と果汁も混ぜたレモンのマドレーヌ、ありそうでなかった組合せのレモンと台湾ジャスミン茶のケイクなど、レモン尽くしの焼き菓子が会場に!甘いものが苦手な方には、レモンとココナッツカレーのサブレをどうぞ。ココナッツミルクとカレー風味のスパイスに、レモンが香るチーズサブレは、お酒のお供にもおすすめです!
左奥から)
レモンと台湾ジャスミン茶のケイク(1個)371円
レモンのマドレーヌ(1個)301円
ガレット・ブルトンヌ・オ・シトロン(1個)361円
発芽玄米ときな粉のクッキー(4個入り)371円
レモンとココナッツカレーのチーズサブレ
(6個入り)431円
\nanshiさんがリコメンド!/
「広島でも大人気の『ドゥラメール』さん。新店舗ができてお忙しく今年は難しい…!?と思っていましたが、大阪のみなさんのために!という心意気でお菓子を届けてくださいます!また今年もあのおいしさを再び味わえますよ!出店の日に予定があって足をお運びいただけない方のために、事前予約の特別セットも♪」
5/1(木)のみ!
「Bonny’s Bake Shop」
(大阪・天満橋)

アメリカで出会ったパイのおいしさを原点に、肱岡桃世さん・恭代さん姉妹が作る焼き菓子とコーヒーのお店。右のパウンドケーキは、新作の“タイティーレモンケーキ”。恭代さんがタイで出会ったスパイスたっぷりさっぱりおいしいレモンティーをいつか焼き菓子にという思いが実現。バターケーキ生地にスパイスが入ったタイティーの茶葉と自家製レモンコンポートを入れて、上には蜂蜜とレモンのアイシングにレモンのコンポートをトッピング。レモンの酸味と甘い香りの独特なスパイスが絶妙なおいしさです。左のケーキは、サワークリームとライムの皮を削り入れたスポンジ生地でレモンカードとクリームチーズの生クリームをサンド。表面にはくるみを入れたシュトロイゼル(クランブル)をたっぷりのせてサワークリームのグレーズでコーティング。サワークリームのミルキーな酸味とレモンの爽やかな酸味が調和して、くるみの香りと食感が軽快なアクセントに。
■そのほか、人気の焼きたてマフィンやクッキー、キャロットケーキなど、バラエティ豊かにご用意!
左から)
レモンカードサワークリームウォルナッツシュトロイゼルケーキ(1個)756円
タイティーレモンケーキ(1個)681円
\nanshiさんがリコメンド!/
「これまでこのイベントではマフィンを推していましたが、ぜひともほかの焼き菓子のよさももっと知ってください!バターケーキのしっとり感、旅先で出会ったアイデアたっぷりの味わいも、存分に味わってほしいです。」
5/2(金)のみ!
「ナタ・デ・クリスチアノ」
(東京・富ヶ谷)

ポルトガル式のエッグタルト“パステル・デ・ナタ”がお店の看板商品。高温で一気に焼き上げる塩気の効いたパリパリのパイ生地と濃厚な卵クリームは試行錯誤を繰り返した渾身の一品です。すべて国産素材を使用する中、味の決め手となる塩だけはポルトガル産をセレクト。マイルドなのに塩気が引き立つこの“塩”がポイントです。生地には2種類の小麦をブレンドし、香り高い発酵バターと「昔の味たまご農場」の濃厚で雑味のない卵を使用するなど、素材にもとことんこだわっています。今回は、アマゾンカカオに魅せられた料理人・太田哲雄さんとコラボした、アマゾンカカオのフレーバーが登場!酸味とフルーティな香りのアマゾンカカオは、甘みのある卵クリームにも負けないほろ苦い大人の味わい。トースターで温めても、冷凍して半解凍にすればクリームはアイスのように、生地はバリバリ食感に。温冷どちらもおいしいので、ぜひお試しを!
パステル・デ・ナタ
〈プレーン〉(1個)301円、〈カカオ〉(1個)361円
※お一人さま各2個までとさせていただきます。
\nanshiさんがリコメンド!/
「昨年、『一保堂』コラボにて限定メニューが登場した『ナタ』が今年は日替りで登場します!いわゆる“エッグタルト”の甘重いイメージとはまったく違ったいくつでも食べたくなるサクぷる食感です。行列するほど人気の味を会場で。」
5/2(金)のみ!
正午より販売開始「Sunday Bake Shop」
(東京・幡ヶ谷)

2009年にオープンし、焼き菓子通の中では全国区の知名度を誇る、焼き菓子専門店の先駆け的存在。焼き菓子は、店主の嶋崎かづこさんが英国で出会った粗い粉の味わいがベース。今回は、お店で人気のレモン味が会場に集合!看板メニューのヴィクトリアケーキは、しっとりきめ細かなスポンジケーキに、キュッと甘酸っぱいレモンカードとバタークリームをサンド。奥のレモンケーキは、レモンの酸味にジャリジャリ食感のアイシングでしっかりメリハリが効いた味わい。手前にあるレモンクリームを挟んだクッキーは、塩のアクセントで爽やかな甘じょっぱさがエンドレスなおいしさ。広島の“しまなみレモン”を使ったほろ苦いマーマレードジャムも一緒にレモン三昧なティータイムを。
手前から時計回りに)
レモンキッスクッキーズ(100g)864円
ヴィクトリアケーキ(1個)756円
レモンケーキ(1個)648円
しまなみレモンマーマレード(150g)1,242円
\nanshiさんがリコメンド!/
「東京のお店は、いつ行っても大盛況の大人気店!昨年出店いただけたのが奇跡だと思っていたのですが、奇跡のような出店が再び。アイシングがジャリッとしたレモンケーキは、あったら必ず買いたいおいしさ!レモン尽くしのラインアップはファンも垂涎なのでは!?」
5/3(土・祝)のみ!
「BAKER」
(兵庫・芦屋)

自家製酵母パンと焼き菓子店の「BAKER」は、パンとお菓子どちらも“焼く人”が店名の由来。今回のイチオシは、このイベントのために考案した新商品“レモネードサブレ”。国産小麦や鹿児島・喜界島の粗糖など、選りすぐりの素材を使った甘酸っぱいサブレは、ひと口食べると爽やかなレモンの香りと豊かな小麦の風味が広がります。イラストレーターkilldiscoさんが描き下ろしたかわいいパッケージは 、ギフトや手土産にも喜ばれそう ! また 、店頭でも人気のレモンケーキや 、クリームチーズフロスティングをサンドしたスパイス香るキャロットケーキなど 、 しっかり素材を感じる焼き菓子がほかにもたくさん!
手前から時計回りに)
BAKER レモネードサブレ(8枚入り)1,620円
[阪神梅田本店先行販売]
レモンケーキ(1個)432円
キャロットケーキ(1個)540円
\nanshiさんがリコメンド!/
「日常に寄り添ってほしいと思えるような不思議なおいしさに満ちている、やさしく、おおらかな味わいの『ベイカー』さんのお菓子たち。今回も自慢のお菓子をバリエーション豊かにお持ちくださいます!再利用したくなるようなかわいいパッケージも必見です。」
5/3(土・祝)のみ!
「TAKENOSU BAKE(タケノスベイク)」
(長野・安曇野)

信州産小麦のスコーン専門店は、“おいしいスコーンを腹いっぱい”をモットーに、大きめサイズがお決まり。バターの代わりに無味無臭の有機ココナッツオイルを使用しているため、小麦や素材の風味を最大限に味わえます。今回のテーマにちなんだ季節限定の“レモンティー”のスコーンは、ベルガモット香る有機アールグレイティーとレモンピールを生地にたっぷり混ぜ込んで、コンポートした広島産有機レモンの輪切りをトッピング。レモンの香り豊かなスコーンに仕上げました。新作の“有機バニラ”は、マダガスカル産の有機バニラビーンズを使った生地にレモンアイシングをとろりとかけて、レモンピールやエディブルフラワーで華やかに仕上げた、バニラとレモンがほんのり香る上品な味わいです。
レモンティー(1個)611円
有機バニラ(1個)659円
\nanshiさんがリコメンド!/
「信州産小麦の香りが噛み締めるごとに広がる、食べ応えのあるスコーン!不定期販売の通販はいつも入手困難なほど人気なので、こうしてイベントで直接見ていろいろ選べるのは本当にうれしい貴重な機会です。新作も楽しみでたまりません!」
5/4(日・祝)のみ!
「bion」
(福岡・門司港)

山と海に恵まれたレトロな港町、福岡の門司港で、店主の寺井きよみさんが作る焼き菓子が口コミで広がり福岡はもちろん、関西や東京などのイベントにも呼ばれる人気店に。国産小麦や全粒粉、発酵バターなどのこだわり素材に、農家から取り寄せたハーブや果物などを焼き込んだ季節を感じる焼き菓子が揃います。今回のイベントのために作った“レモンのクグロフ”は、発酵バターとコクのある黄身の“味宝卵”、アーモンドが香るバターケーキに、福岡県「中野農園」のレモンをジャムにして生地に入れて焼き上げたもの。しっとり食感の生地に、レモンのアイシングとレモンジャムの甘酸っぱく爽やかな味わいが広がります。
レモンのクグロフ(1個)486円
\nanshiさんがリコメンド!/
「『ビオン』さんのお菓子は、クッキーの隙間の空気までもがおいしい!思わず歯が喜ぶほど、ほわっとほどけるような食感の焼き菓子ばかり。今回はやわらかな食感のお菓子もたくさんお持ちいただけます。昨年クッキーのおいしさに心奪われた方も、初めての方も、ぜひさらなるおいしさを楽しんでください!」
5/5(月・祝)・6(火・振休)
「Remme焼き菓子店」
(広島・横川)

レモンが名産品の広島で、元々レモンを使った商品も数多く作る「Remme焼き菓子店」がレモンをお題にもらったら、こんなに趣向も形も異なる個性豊かなレモンの焼き菓子ができました!お店のイチオシは、発売するや瞬く間に完売となった噂のレモンケーキ。厚く強めにコーティングしたグラスアローはパールシュガーも混ぜ込んでジャリッとガリッと、生地はしっとりふわっと、そしてジューシー!生地もグラスも主役なんです。今回のイベント限定で登場するのは、“レモスコとハーブのガレットサンド”。レモンクリームに瀬戸内レモンのジャムとレモン&唐辛子を使った“レモスコ”をかけて、ハーブを効かせたガレットでサンドした独創的でクセになる味わい。定番からは広島・尾道の生口島、通称“レモン島”にある「もりの農園」のレモンをふんだんに使ったレモンのパウンドケーキ。どれも一度食べれば感動と楽しさがあふれてくるおいしさです。
手前から時計回りに)
Remmeのレモンケーキ(1個)580円
レモスコとハーブのガレットサンド
(1個)550円[阪神梅田本店限定]
もりの農園のレモンのパウンドケーキ(1個)451円
「Remme焼き菓子店」の商品は
4/30(水)から
“ときめく焼き菓子ショップ”でも
単品にて発売!
\nanshiさんがリコメンド!/
「見た目のかわいさや、食感のよさ、おいしさ以上の喜びをいつも与えてくれるのが『レメ』さんのお菓子!レモンの商品は毎年とっても人気ですが、今回さらにパワーアップしています!スタッフさんたちの明るい雰囲気やサービス精神もうれしい大好きなお店です。」
オンラインで予約販売「DE LA MER 焼き菓子店」
(広島・海田)

イベント初日の会場に登場する「DE LA MER 焼き菓子店」は、オンラインでも特別な焼き菓子BOXを販売!定番のガトーショコラやキャロットケーキに、レモンを使ったブラウニーやマドレーヌなど、10種類の焼き菓子を贅沢に詰め合わせました!この時だけの種類豊富なセットをぜひ手に入れて。
ドゥラメール詰合せBOX(10個入り)5,041円
(商品内容〈左側の写真〉:左奥から時計回りに)
ラベンダーとブルーポピーシード&レモンカードのヴィクトリアケーキ、ラズベリージャムとバニラチーズクリームの桃紅茶香るヴィクトリアケーキ、レモンとピーカンナッツのヴィーガンブラウニー、キャラメルウィッチ(生キャラメル入りのカスタードバタークリームのクッキーサンド)、ティラミス
(商品内容〈右側の写真〉:左奥から時計回りに)
パイナップルの焼きタルト、バスクチーズケーキ、キャロットケーキ、レモンとハイビスカスのマドレーヌ、ガトーショコラ
【4月20日(日)午前10時受付開始】
ご予約はこちら
※お渡しは、5月1日(木)から5日(月・祝)までの期間で、店頭のみとさせていただきます。
\nanshiさんがリコメンド!/
「日替りの出店の日に予定が合わない!買い回る時間がない!という方のために、ご用意いただいたセットは、盛りだくさん且つ、どれも一度は食べたい、食べるべき!な、お店でも大人気の商品を集めた輝くラインアップ。実店舗でも一度に買い揃えるのは難しいほどのバリエーションなので、手に入れられるこの機会をお見逃しなく!」
オンラインで予約販売阪神梅田本店初登場!
「Un Son Doux pâtisserie」
(京都・京都市役所前)

フランスの伝統的な製法を大切にするパティスリー。東京や大阪のパティスリーを経て、フランスや東京のチョコレート専門店などで修業した店主の清水孝志さんが作るのは、蓋を開けると、バターやナッツの芳ばしい香りが広がる焼き菓子の詰合せ。しっかり焼き込んだ生地は奥深い味わいが広がり、ひとつの缶の中で様ざまな食感や風味を楽しめるように構成。こちらのクッキー缶に、今回テーマの“レモン”の焼き菓子も盛り込んで、しっかりじっくり味わいたい焼き菓子たちが詰まっています。
Petits Fours Secs(250g)4,212円
(商品内容:左上から時計回りに)
ディアマン・ジャンドゥーヤ、ディスク・シトロン、ミロワール、ムラング・シトロン、エピス、プレオール
【4月20日(日)正午受付開始】
ご予約はこちら
※お渡しは、5月1日(木)から5日(月・祝)までの期間で、店頭のみとさせていただきます。
\nanshiさんがリコメンド!/
「素朴で伝統的な空気を纏った焼き菓子は、どこか懐かしくありつつも、食べるごとに香り高い味わいに驚きます!シェフがこれまで歩まれてきたお菓子人生へのリスペクトを感じる、丁寧な気持ちになれるクッキー缶です。今回、特別仕様でご用意いただきました!」
オンラインで予約販売「滋味菓子屋」
(オンラインショップ)

国産のそば粉や玄米粉などを使いグルテンフリー・白砂糖不使用、おいしさと栄養にこだわった焼き菓子を広島の小さな工房から発信。今回はイベント限定の焼き菓子BOXを特別にご用意。広島レモンを使用した新商品の“レモンジャムクッキー”、お花型のクッキーをのせた“レモンキャラメルクリームのミニクグロフ”、レモングラス風味のクッキーでビターチョコとレモンのクリームをサンドしたクッキーサンドに、お店の人気商品“そば粉のヴィエノワ黒糖クリーム”と“玄米ショートブレッド”を加えた5種類。玄米粉やそば粉ならではの素朴な味わいと、爽やかなレモンの風味をぜひお楽しみください。
滋味菓子屋BOX(5種入り)2,231円
【4月20日(日)午後2時受付開始】
ご予約はこちら
※お渡しは、5月1日(木)から5日(月・祝)までの期間で、店頭のみとさせていただきます。
\nanshiさんがリコメンド!/
「ザクザク、ぷちぷち、様ざまな食感や味わいが噛み締めるごとに広がる、こんなに味わい深いお菓子があるのかと驚きのお菓子たち!やさしい素材とかわいいビジュアルの組合せは全世代におすすめしたいです。今回は今までになかった新しいラインアップをBOXで♪」