忘れられない味でファンを確実に増やし常に行列が絶えない有名店や、知る人ぞ知る人気店など、昨年もこのイベントを盛り上げてくれた沖縄の新定番となるお店がメニューも気合いもパワーアップして登場!こだわりが詰まった沖縄そばやにんにくたっぷりの丸鶏チキン、沖縄の食が集まるコンビニ感覚で楽しめるお店など、めっちゃ沖縄を感じる味がラインアップ!
「金月(きんちち)そば」
進化系沖縄そば
沖縄県産小麦“島麦かなさん”と熊本県産小麦をミックスしたもちもちの自家製生麺に、カツオやさばなど8種類の魚節が奏でる黄金だしで、“進化系沖縄そば”と呼ばれる人気店。薄切りしたラフテー風三枚肉と厚揚げ豆腐はお店のオリジナル。針生姜はすっきりとした味わいを完結するポイントに。やちむん好きの店主・金城太生郎さんが「陶器工房 壹(いち)」に特注した器“水玉そばマカイ”(沖縄の方言でマカイは「お碗」の意味)で提供するお店のスタイルを会場でも再現。今回は、同じ読谷村から「深貝工房」の“花文マカイ”の器も登場!噛めば噛むほどに、小麦の風味や甘みがダイレクトに伝わる沖縄そばをぜひ楽しんで!
やちむんで頂くご馳走 沖縄そば
〈スタンダード麺/三枚肉〉(1人前)1,210円
〈沖縄県産小麦“島麦かなさん”麺〉(1人前)1,650円
金月そば〈三枚肉+本ソーキ〉(1人前)1,430円
角切りのラフテー風三枚肉と白ネギのアクセントに、彩りとシャキシャキ食感をくれる青梗菜がベストな組合せの“担々そば”が「食祭テラス」に初登場!ごまがたっぷり入った香ばしく濃厚な味わいは、担々麺好きな店主が、開業当初より続けるメインメニューのひとつです。また、三枚肉とだしが付いた沖縄そばの冷凍麺も販売。ぜひおうちでお店の味を再現してみて。
やちむんで頂くご馳走 担々そば(1人前)1,320円
おうちで 金月そばの「沖縄そば」〈冷凍〉
(1人前)1,490円
使われている器は「フクギドウ」ブースで販売!
「陶器工房 壹(いち)」
mintamaそばマカイ RED 5,940円
\「フクギドウ」のめっちゃ熱い想い!/
「このお店のご主人は味にも器にもこだわってとてもストイック!伝統的な手法は崩さずに、でも一般的な沖縄そばとはまったく違うおいしさです。スープが絡むように作られた麺はすごくコシがあって、スープはあっさり!だし文化の関西人にすごくハマる味だと思います。担々そばは、濃厚だけどあっさりしているので、新感覚の沖縄そばを体験したい方にぜひおすすめです。」

@kintitisoba
のインスタグラムをCheck!
「沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン」
にんにくたっぷり若鶏丸焼き
地元に愛されて40年、沖縄県産やんばる若鶏だけを使った丸焼き専門店。若鶏のお腹ににんにくをたっぷり詰めて、お酢とにんにく、ハーブなどを合わせた秘伝のたれに2日間漬け込み、専用ロースターで2時間かけてぐるぐる回して丸ごと焼き上げる手間暇かけた製法。にんにくが鶏肉の脂や旨みと絡み合い、電気で熱を加えるので、余分な脂が落ちてジューシーなのにさっぱりとした味わい。一度食べるとヤミツキになる“ブエノチキン”は、できたてが一番なので、ぜひ焼き上がりの時間に合わせて来店するのがおすすめ!昨年好評だった“骨なしブエノステーキ”も一緒にどうぞ。
沖縄丸鶏ブエノチキン(半羽:約400g)2,501円
〈各日各時間帯の販売予定数20〉
■焼き上がりの時間の目安:
午前10時30分~、午後0時30分~、
2時30分~、4時30分~、6時30分~
骨なしブエノステーキ
(1人前)1,080円、(2人前)1,998円
〈真空パック・冷凍〉
沖縄丸鶏ブエノチキン
(1羽:約900g)4,401円
(半羽:約400g)2,160円
〈真空パック・冷凍・非加熱〉
骨なしブエノステーキ
(1人前)1,080円、(大量パック)2,160円
B1ソース(150g)1,080円
\「フクギドウ」のめっちゃ熱い想い!/
「先代のお父さまの時から通っている大好きな味!買い付けの帰りにカットしたものをオーダーして買ったのですが、我慢しきれず那覇空港で食べ切ってしまいました(笑)!それくらいものすごくおいしいんです!“骨なしブエノステーキ”もおすすめ。専用ロースターをわざわざ船で運んで会場で焼いてくれるので、ぜひ焼きたてを食べていただきたいです!」
大阪上陸の記念限定グッズが今回も!
阪神百貨店にちなんだ“虎の威を借るブエノチキン”グッズが再び!沖縄在住アーティストBOKさんが描きおろしたシュールでかわいい虎のイラストをビビッドなブエノカラーで彩ります。
Tシャツ 2,500円
バッグ 2,500円
ステッカー 500円
タオル 1,100円
※仕上がりのイメージは変わる場合がございます。
記念限定グッズは
「ブエノチキン」公式HPで先行販売中!
ご購入はお店のインスタグラムから。

@bueno_urasoe
のインスタグラムをCheck!
「新・沖縄共同売店 by 松尾芭商」
沖縄くわっちー(ごちそう)みやげ
沖縄惣菜ややちむんなどの雑貨をはじめ、日本各地のオーガニック食品や調味料などが揃うニューローカルコンビニエンスストア「松尾芭商」の店主・大湾絵梨子さんが、このイベントだけの食材店「新・沖縄共同売店」をプロデュース。沖縄ならではのふわふわな天ぷらができる天ぷら粉や、沖縄もずくにチャンプルの素など、簡単に沖縄料理ができる調味料やお菓子などが揃います。
「浜口水産」魚屋のてんぷら粉(130g)324円
「島食専門店kinchanchi」
金ちゃんちの沖縄もずく(500g)540円
「ガーデンパナ」チャンプルの素(25g)918円など
米粉をベースに味噌と醤油、韓国産の唐辛子でやさしくも旨みあふれる“イエスタデイ辣油”と、本場・中国の山椒に日本山椒を加えピーナッツがアクセントの“サマーディ麻油”は、これだけで味が決まると人気の調味料。多良間島産の黒糖を絡めた“黒糖くるみ”や、ローズマリーとペッパーをまぶした“スパイシーナッツ”はお酒のアテにもおすすめです。
「SUNNY&ME」
イエスタデイ辣油(115g)1,383円
サマーディ麻油(115g)1,599円
黒糖くるみ(115g)929円
スパイシーナッツ(115g)929円
「松尾芭商」オリジナルパッケージの“黒糖チップス”は、サクサク軽い食感とやさしい黒糖の甘さで、リピーターも多く、お店でも上位に入る人気商品。
「松尾芭商」
黒糖チップス(80g)432円
「フクギドウ」のおふたりが通い詰めるのが、カレープレートが大人気の「インドの定食 コフタ」!その時の旬の沖縄食材で、素材を生かすやさしいスパイス使いで作られるカレープレートが冷凍カレーになって登場!
「インドの定食 コフタ」
沖縄インドカレー〈若鶏ココナッツカレー・フィッシュカレー・キーマカレー/冷凍〉各1,350円
\「フクギドウ」のめっちゃ熱い想い!/
「『松尾芭商』さんは、イマドキの沖縄は全部ここに詰まってる!と言えるくらい、おいしくて楽しい沖縄のお土産が揃っています。沖縄の食に精通している大湾さんがセレクトしているので信頼できるし、買い付けの帰りには必ず立ち寄っています!」

@matsuobasho.okinawa
のインスタグラムをCheck!
「ハッピーモア市場tropical店」
“コミュニケーション”を大切に、2,000を超える地元の農家とつながって、生産者が新鮮な野菜や果物を直接お店に品出しする、作り手の顔が見える直売所。野菜だけでなく、調味料やお菓子など、スーパーとはひと味違った食品が揃います。会場では、揚げたてのレモンアンダーギーを真空パックにした商品が並びます!
ヨーコさんのレモンアンダギー(5個入り)1,080円
※実演販売はございません。
\「フクギドウ」のめっちゃ熱い想い!/
「レモンアンダギーはさっぱり爽やかで、こぶりなサイズなのでぺろりといけちゃいます。そのままでももちろんおいしいですが、オーブンでリベイクするとレモンの風味がより増して、外がカリカリ食感になるのでぜひやってみてください!元々余ったレモンの皮を使ったことから生まれたアンダギーなので、そういう背景もステキですよね。」

@happymoreichiba_official
のインスタグラムをCheck!