記念日やイベント、ビジネスシーンなどあらゆる場面で欠かせない手土産。今回はシーン別におすすめのスイーツギフトを紹介します。ギフト選びのポイントも紹介しますので是非参考にしてみてください。

現役秘書がピックアップ!ギフトにおすすめのスイーツ

記念日におすすめ!気持ちが伝わるスイーツギフト

母の日や敬老の日など、さまざまな記念日におすすめの商品を紹介します。特別感のあるものや、見た目が華やかな贈り物がおすすめです。また、単身の方には日持ちのするものを贈るなど、相手の年齢やライフスタイルに合わせたスイーツを贈りましょう。

3位.「ハッチ1912」スライドBOXギフトセット(ユズドリンク、ハンガリー産アカシア、メキシコ産オレンジ)

4,590円

養蜂園が手がけるはちみつブランド「ハッチ1912」のギフトセット。あっさりとして食べやすいハンガリー産アカシアはちみつとさわやかな味わいのオレンジはちみつは使い勝手も良いアイテムです。柚子の清涼感あふれる味わいが楽しめるはちみつユズドリンクは女性や健康志向の高い方にもおすすめです。

詳しく見る

2位.「ブールミッシュ」トリュフケーキ&ガトー・オ・マロン(9個入)

2,916円

銀座に本店を構える「ブールミッシュ」は、1973年3月3日渋谷公園通りに店を構えた日本の本格的フランス菓子の草分け的存在として知られています。こちらはトリュフ・オ・ショコラをまるごと一粒、濃厚なショコラ生地に閉じ込めたトリュフケーキと、もうひとつはマロンペーストに細かく刻んだ栗の甘露煮、マロングラッセ、3種のマロンを閉じ込めたガトー・オ・マロンの2種類の詰め合わせです。カップに入った食べきりサイズのケーキで日持ちは常温で60日と長め。単身の方への贈り物にもおすすめです。

詳しく見る

1位.「まめや金澤萬久」豆菓子・ひよこのかすてら詰合せ

4,158円

思わず笑みが溢れるかわいらしい見た目のこちらは、金箔を貼って"ひよこ"の形にくり抜いたおめでたいカステラです。石川県産有機大豆の炒り豆を紅白に仕上げた「紅白豆」やみたらし風味の「みたらし豆」を一緒に詰め合わせた、まさにお祝いごとにぴったりの贈り物です。

詳しく見る

センスの良い方に喜ばれる♪ おしゃれなスイーツギフト

センスの良い方への贈り物は味はもちろん、見た目も重要です。デザイン性の高いパッケージや話題のもの、希少性の高いものなどが喜ばれます。お渡しする際に話のネタになるような贈り物を選びましょう。

3位.「フェルム ラ・テール 美瑛」バターチーズサンドアソート 9個入

3,910円

「フェルム ラ・テール美瑛」は北海道・美瑛町に作られた食の総合ショップ。北海道の素材のおいしさを生かした2層のクリーム仕立ての常温タイプのバターチーズサンドはお取り寄せスイーツとしてメディアで話題です。甘いものが苦手な方にもおすすめのスイーツです。

詳しく見る

2位.「バビ」ワッフェリーニ ピスタチオ

2,430円

「BABBI」は1952年創業のイタリアのドルチェブランド。定番「ワッフェリーニ」はウエハースにピスタチオクリームをサンドしたもの。コーヒーや紅茶との相性も良く、食べやすいサイズ感も嬉しいポイント。老舗ブランドなので味はもちろん、見た目もおしゃれなので男女問わず喜ばれるプレゼントです。

詳しく見る

1位.「パレスホテル東京」シナモン&ジンジャーサブレ缶 1缶

4,001円

2016年、Forbes Travel Guideホテル部門にて日系ホテルとして初めて5つ星を獲得し、以降7年連続で維持している「パレスホテル東京」。発売と同時に売り切れることもある人気のサブレ缶はシナモン独特の甘みと、ピリッとしたジンジャーを組み合わせた大人の味わい。食べ終わってもとっておきたくなるおしゃれな缶はセンスの良い方にもきっと喜んでいただけると思います。

詳しく見る

お礼や感謝の気持ちが伝わる。高級スイーツギフト

ビジネスシーンでもプライベートでもお礼や感謝の気持ちを伝える時には、いつもより少し高級なスイーツを選ぶことで相手への敬意の気持ちを表すことができます。高級感のあるギフトは良好な関係づくりのためのコミュニケーションツールです。

3位.「新宿高野」果実ピュアゼリー12入

11,880円

1885年創業の老舗フルーツ専門店「新宿高野」。フルーツピューレや果汁を使用し、フルーツの特徴をいかした味わいとなめらかな口どけは、フルーツ専門店ならでは。本物のフルーツのようなかわいらしいカップが目を引き、常温で日持ちもするのでビジネスシーンにもおすすめです。

詳しく見る

2位.「ブルガリ イル・チョコラート」ミニ・カプレーゼ

7,510円

希少なイタリア産食材を中心に使用し、ひとつひとつ丁寧に手作りされている「ブルガリ イル・チョコラート」。ミニ・カプレーゼは、イタリア・カプリの伝統菓子カプレーゼを、ブルガリならではの現代風にアレンジした食べやすいサイズの焼き菓子。言わずと知れたブランドのスイーツはワンランク上のギフトとしておすすめです。

詳しく見る

1位.「とらや」小形羊羹14本入

4,320円

京都発祥の5世紀にわたり菓子屋を営む「とらや」は、お礼や感謝の気持ちを伝える際に重宝しています。有名な竹皮包みの羊羹と異なり、こちらは切り分ける必要がなく手軽なサイズ感なので贈り物にぴったり。"はちみつ"と"紅茶"はこのサイズだけの限定味で、緑茶だけでなくコーヒーや紅茶との相性も抜群。年齢問わず改まった気持ちを伝える際に、おすすめのギフトです。

詳しく見る

ちょっとした差し入れに喜ばれる。スイーツギフト

職場やママ友など、負担にならない金額で差し入れする場合におすすめのギフトは、年齢や性別を問わない万人ウケのものを選ぶのがポイントです。みんなで気軽に食べられて、その場が華やかになるようなスイーツがおすすめです。

3位.「ハッピーターンズ」30個 ハッピーターンズ ハッピーポップ

1,944円

亀田製菓の「ハッピーターン」を"幸せを広げるギフト"として変身させたハッピーターンズ。ブランド誕生10周年を迎えてリニューアルし、国産米の生地のさくさく感がアップして生地とパウダーが一緒に口の中で溶けていくような味わいに。5つの味を詰め合わせたアソートボックスは、相手の負担にならないプチギフトとしておすすめです。

詳しく見る

2位. 「キニール」ルフル16個入(ベリーベリー・バニラ)

h4230020_FD1_01_pdm.jpg

2,862円

数々の銘菓を生み出してきた「鼓月」がプロデュースする新しい洋菓子ブランド「キニール」。看板商品である「ルフル」はかわいらしいお花の形のラングドシャの中にふんわりとしたバニラ風味のクリームをはさみ、甘酸っぱい苺がアクセントの焼菓子です。個包装で食べやすく、華やかでかわいらしいお花のスイーツがママ友とのティータイムを彩ります。

詳しく見る

1位.「フリュテリー果坊」ビスケットサンドウィッチ あまおう苺(8枚入)

1,944円

「フリュテリー果坊」は日本の四季の果実と和をテーマにしたフルーツデザート専門店です。国産果実を使用したスイーツはどれも品のある甘さです。サクサクに焼き上げたビスケットに、あまおうピューレで仕上げた風味豊かなクリームをサンドしたこちらはお店の人気商品。女子ウケはもちろん、小さなお子さまにもおすすめのスイーツです。

詳しく見る

ギフトは大切なコミュニケーションツール

さまざまなシーンに合わせたおすすめのスイーツをご紹介しました。記念日を彩る華やかなスイーツ、感謝の気持ちが伝わる高級スイーツ、ちょっとした差し入れに喜ばれるお手軽スイーツなど、手土産は大切な方とのより良い関係を気づくために大切なコミュニケーションツールのひとつです。時に印象を大きく左右することもある手土産、皆さまの手土産選びのヒントになれば嬉しいです。

※商品情報や販売状況は2023年01月29日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。