阪急うめだ本店地下1階『ツリーテラス』では、8月28日(水)~9月3日(火)の期間、
「広がるおにぎりの世界」
と題し、"阪急限定"や"西日本初登場"など、お惣菜専門店のおにぎりが大集合!百貨店ならではのおにぎりの世界をお楽しみください。

その前に...「おにぎり」と「おむすび」って何が違うの?

誰もが一度は食べたことのあるおにぎり。
「おにぎり」と呼ぶ人も「おむすび」と呼ぶ人も、または「にぎりめし」と呼ぶ人もいます。何が違うのか・・・ご存じですか?
色々調べると諸説はありますが、結局は同じだそうです。
広辞苑によると、おにぎりは「にぎりめし、おむすび」と書かれており、その他の項目にも同じようなことが書かれています。
つまり、おにぎり、おむすび、にぎりめしの3つは同じものを指しており、単に呼び方が違うだけのようです。
その他にも、東日本はおむすび、西日本はおにぎり。地域によって呼び方が違う。コンビニによって違う。年代によって違う。語源によって意味が違う。など様々です。
でも、共通するのは「日本の伝統的な食べ物」で「美味しい」ということですね!

<特集ブランド紹介>

■おにぎり専門店「ゆのたに心亭」
今回は期間限定で美味しい具材と美味しいお米の贅沢コラボです!コラボするブランドは、焼き鳥専門店「やきとり鳥芳」・魚料理専門店「魚道楽」・お肉料理専門店「銀閣寺大西」

その他にもお惣菜専門店のおにぎりが期間限定で登場!
■松阪牛専門店「Matsusaka BEEF WHAT'S」
■焼き豚・ローストビーフ専門店「銀閣寺大西」
■できたて、つくりたて、旬の味を届けるお惣菜専門店「まつおか」
■海の幸、山の幸を盛り込み、四季の味を届けるおこわ専門店「田吾作」
■旬食材の持ち味を生かし守り続ける伝統の技、京料理「美濃吉」

【ゆのたに心亭】×【やきとり鳥芳】【魚道楽】【銀閣寺大西】

心亭「魚沼こしひかり」✖ やきとり鳥芳「炭火焼き鳥」(阪急限定)
心亭「魚沼こしひかり」✖ 魚道楽「灰干しさば」(阪急限定)
心亭「魚沼こしひかり」✖ 銀閣寺大西「牛肉味噌」(阪急限定)
心亭「魚沼こしひかり」✖ 心亭「美雪ます味噌漬け」(阪急初登場)

【ゆのたに心亭】
ご飯の美味しさにこだわり、新潟魚沼にある自社の精米工場にて精米した安全・安心な「魚沼産こしひかり」を贅沢に使い、母親が愛する子どもに心を込めて握るおにぎりをコンセプトに、一つ一つ丁寧に握ったおにぎり専門店です。
すべてのおにぎりを「魚沼産コシヒカリ100%」で提供しています。
【やきとり鳥芳】
『明治18年創業の鶏肉専門店「鳥芳」130年間の伝統と進化 おいしく安全な鶏肉をお客様に
「満足」をお届けするため専門店ならではの妥協を許さない商品づくりをしています』
【魚道楽】
「お客様の美味しいというお声が聞きたくて」がコンセプトの魚惣菜専門店です。
素材選びから美味しさを引き出す調理法の開発まで、魚料理のプロとしてこれまで培ってきたノウハウを活かし、魚をより美味しく、より多くのお客様に召し上がっていただきたい。私たちがお届けする「魚惣菜」には、そんな願いが込められています。
【銀閣寺大西】
「安全な食品」「安心できる食肉」を提供し、お客様の健康を考え、お客様に感謝し感動を与えられる商品・サービスに取り組んでいます。
食文化創造提供企業。「食」を通じて幸せを贈る。それが銀閣寺大西です。

左上「魚道楽:灰干しさば」480円(1個) 右上「やきとり鳥芳:炭火焼き鳥(タレ)」450円(1個)
左下「銀閣寺大西:牛肉味噌」500円(1個) 右下「心亭:美雪ます味噌漬け」500円(1個)
※写真はイメージです。

【Matsusaka BEEF WHAT'S】

松阪牛の旨さを伝える「食」のコンセプトショップ「Matsusaka BEEF WHAT'S」
ジャパニーズスタイルのローストビーフや寿司、お弁当の素材すべてが松阪牛です。
食べた瞬間に笑みがこぼれるほど。期待に応えるおいしさです!

松阪牛ローストビーフおにぎり~わさび醤油~(阪急限定)
松阪牛ローストビーフおにぎり~ねぎ塩~(阪急限定)

左「松阪牛ローストビーフおにぎり~わさび醤油~」486円(1個)
右「松阪牛ローストビーフおにぎり~ねぎ塩~」486円(1個)
※写真はイメージです。

【銀閣寺大西】

銀閣寺大西は、全国各地の産地から選りすぐられた確かな品質の素材を職人の目利きで一頭買いし、専門店ならではの技術と加工で確かな安全性と定評のある美味しさをお届けしています。

自家製焼豚おにぎり(阪急限定)
黒毛和牛しぐれ煮おにぎり(阪急限定)

左「自家製焼豚おにぎり」324円(1個)
右「黒毛和牛しぐれ煮おにぎり」432円(1個)
※写真はイメージです。

【まつおか】

1987年創業、名古屋発祥のおふくろ惣菜の店。
忘れかけている日本の食文化や旬を大切に、どこか懐かしくほっとするおふくろの味をお届け。
店内厨房出来立てにこだわり、毎日一つ一つ手作りしています。

今回特集の4つのおにぎりは、いずれも関西初登場!

左上「信州味噌焼き」200円(1個) 右上「焼きイカ」250円(1個)
左下「鶏そぼろ」200円(1個) 右下「味噌ヒレカツ」300円(1個)
※写真はイメージです。

【おこわ田吾作】

1966年創業。国産のもち米を100%使用した「おこわ」の専門店を百貨店や駅ビルに展開しています。
日本の食を支える「田」への感謝の気持ちをブランド名に表した「たごさく」では、吟味したもち米に海の幸、山の幸を盛り込み、真心と四季の味わいをお客様にお届けしております。
当店のおこわは、厳選した国産もち米を使用しております。
店内のせいろでじっくり蒸しあげ、一粒、ひと粒、もち米の旨味を最大限引き出したもっちり食感のおこわは専門店ならではの逸品です。

全て阪急限定のセットです。

左上「お赤飯・栗おこわ」561円(1セット) 右上「牛肉おこわ・栗おこわ」601円(1セット)
左下「五目おこわ・栗おこわ」582円(1セット)
※写真はイメージです。

【美濃吉】

享保年間、八代将軍吉宗の時代に、佐竹十郎兵衛が大和大路三条下がったところに、腰掛茶屋を開いたのが「美濃吉」の始まりと言われています。
江戸時代の後期には京都所司代から許可を受け、川魚を主体とする料理屋を営むようになりました。
今日まで十代、三百年の永きにわたり商いをさせていただいております。  

阪急限定

料理屋のおにぎり「松茸ごはん・万願寺唐辛子ちりめん」864円(1セット)
※写真はイメージです。

「広がるおにぎりの世界」イベント情報

期間:2024年8月28日(水)~2024年9月3日(火)
場所:阪急うめだ本店 地下1階「ツリーテラス」

※商品情報や販売状況は2024年08月28日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。