ニュース&イベント2025/5/28 更新
世界中のお茶を取りそろえ、お茶を中心とした食文化を提案するブランド「LUPICIA(ルピシア)」。今回は、専門店がつくるお茶にぴったりのスコーン・焼き菓子などのスイーツについてご紹介します。
さらに、阪急うめだ本店では、2025年6月16日(月)〜22日(日)の間、地下1階ツリーテラスにて期間限定イベント「ルピシア スイーツマルシェ」を開催。
通常店頭ではあまり取り扱いのないスイーツや紅茶がラインナップされ、イベント限定のギフトBOXやお茶専門店ならではのソフトクリームの販売も予定しています。
ルピシアの「お茶に合うお菓子」を実際に見て、食べて、感じられる機会ですので、お見逃しなく!
今回お話をお伺いしたのは、ルピシアのパティシエ 浅原里奈さん。
北海道・ニセコの本社にて、スコーンや焼き菓子、アイス商品の開発に携わられています。
浅原さん:ルピシアは、紅茶専門店「レピシエ」として1994年にスタートしました。レピシエはフランス語で「食料品店」を意味する言葉からきています。その後、2001年に立ち上げた東洋のお茶専門店「緑碧茶園(るーぴーちゃえん)」と統合し、2005年9月に設立したのが現在の「ルピシア」です。「レピシエ」と「緑碧茶園」の音のイメージを残し、「ルピシア」という造語の新たな会社名としました。
浅原さん:私たちルピシアは、お客様に「お茶を選ぶ楽しさ」を感じてもらい、「品質とおいしさ」にこだわったお茶を提供することを大切にしています。
特に品質については、創業当時から産地や茶園、品種などを明確にした状態でご提案しており、例えばダージリン紅茶や台湾の烏龍茶は収穫時期まで特定して情報開示をしています。
また「お茶を選ぶ楽しさ」という点では、店頭では中身が見えるように"窓のあいた丸缶"ですべての茶葉を並べているため、手に取って、目で見て、香りをお試しいただくことができ、一部店舗では試飲も可能です。また、会報誌「おたより。」にも力をいれており、会員のお客様向けにお茶に関する物語やペアリングについての情報など、お茶のおもしろさをお届けしています。
浅原さん:ルピシアは、2020年に本社を北海道・ニセコに移転し、お茶だけでなく「食」という幅広いジャンルで商品開発や事業展開をしています。
イベントでご紹介するスコーンや焼き菓子などは、お茶に合うことはもちろん、お菓子そのものからもお茶の風味をしっかり感じていただけるようにこだわって開発しています。季節やイベント限定の商品もありますので、より多くの方にルピシアのお菓子の魅力を知っていただければ嬉しいです。
今回のイベントでは、主にオンラインを中心に展開しているルピシアのスイーツをラインナップ。そのなかでもおすすめの商品を浅原さんに教えていただきました。
人気の定番商品である「プレーン」と「ミルクティー」、季節販売の「白桃&アールグレイ」と「ニルギリ&レモン」、さらに新作(夏限定)の「甘夏&台湾烏龍」と「ダージリン&ココナッツ」の6種類のスコーンを、今回特別にご用意したギフトボックスに入れて販売します。
浅原さん:新作の「甘夏&台湾烏龍」は、やわらかい甘さが魅力の愛媛県産甘夏の皮から作ったピュレと、この時期に旬を迎える台湾烏龍をあわせた爽やかなフレーバーです。酸味控えめで甘くほろ苦い甘夏の味わいにあわせ、台湾烏龍の香りが後味として残るように仕上げました。スコーンには、煮だした台湾烏龍を練りこんでいるのですが、お茶を飲むときとは一味違う香りをお楽しみいただけます。
「ダージリン&ココナッツ」は、一見意外な組み合わせかもしれませんが、ココナッツの甘い香りとダージリン夏摘みの芳醇な香りがマッチしています。夏らしい味わいを感じられるスコーンなので、ぜひ召し上がってみてください。
今回のイベント限定の「オルヅォ パウンドケーキ」「ショートブレッド」に加え、一部店舗のみでしか販売していない「ガレット ブルトンヌ」「サブレ モンターニュ」「マカロン オ ノワゼット」の計5種類×各2個を、緑色のBOXに入れて販売します。
浅原さん:パウンドケーキには珍しいイタリアの麦茶「オルヅォ」を練りこみ、お茶専門店のルピシアらしいスイーツに仕上げました。コーヒーに似た香ばしい風味としっとりとした食感がポイントです。
また昨今、人気が高まっている「ショートブレッド」も今回のイベントに合わせて開発しました。紅茶に合わせるお菓子といえばショートブレッドというくらい、ヨーロッパでは定番のお菓子のひとつですが、作り手やお店の色が出やすいお菓子でもあります。私たちは今回、色々なお茶に合うように、小麦粉とバター、砂糖のみのシンプルな配合で作りました。
「ガレット ブルトンヌ」は、発酵バターを100%使用しており、バターの風味をしっかりと感じていただけます。ぜひ紅茶と合わせて召し上がってください。
「サブレ モンターニュ」は、チョコレートにオートミールを加え、ザクザクとした食感が特徴。ダージリン夏摘みやアッサム、ミルクティーなどと合わせていただくのがおすすめです。
「マカロン オ ノワゼット」は、卵白の軽い食感が特徴のお菓子で、口の中でシュワッと溶けるような感覚が味わえます。紅茶の風味を邪魔しない甘みとヘーゼルナッツの香りが楽しめるように仕上げました。
「紅茶の女王」と呼ばれるダージリン夏摘み紅茶と、北海道の牛乳を使用して作ったソフトクリーム。
浅原さん:ダージリン夏摘みの芳醇な香りを残すのが難しくて、開発には苦労しました。ミルク感を残しつつ、お茶の風味もしっかり出るよう研究を重ねて作った商品です。思い入れのある自信作なので、ぜひ味わってみてください。
グラス&ソルベは、「北海道生乳×ルピシアのお茶」をテーマに、素材の味を生かして作られたアイスクリームシリーズ。普段は主にオンラインストアで販売されていますが、今回は特別にイベント会場でも購入でき、新商品のソルベ「台湾烏龍&ライチ」は本イベントでの先行販売となります。
浅原さん:今回は、定番のアイスクリームと季節限定のシャーベットを販売予定です。
アイスクリームは、「ロイヤルミルクティー ASSAM」「抹茶 宇治田原 あさひ」「ロゼ ロワイヤル」「焙じ茶 鬼の焙煎」「白桃烏龍 極品」「アールグレイ」の6種類をご用意。いずれも北海道産の新鮮な生乳を使用しており、なめらかな口どけとルピシアのお茶ならではの豊かな香りをお楽しみいただけます。
ソルベは、「フルーツ×お茶」の組み合わせで開発した夏にぴったりのシャーベットで、「台湾烏龍&ライチ(阪急うめだ本店先行販売)」と「ダージリン&レモンライム」の2種類をご用意。季節限定商品なので、ぜひこの機会にお召し上がりください。
「もっともっと、おもしろく。」
これは、創業30周年を迎えたルピシアが掲げる合言葉です。
浅原さん:お茶と食文化を提案するブランドとして、お客様の食卓をもっと楽しく、もっと豊かにしていきたいと考えています。創業当時から変わることなく受け継がれているこの想いを持ちながら前進してまいりますので、今回のイベントでも多くの方にルピシアの商品を知っていただけたら嬉しいです。皆様のご来店をお待ちしております。
期間:2025年6月16日(月)〜22日(日)
場所:阪急うめだ本店 地下1階「ツリーテラス」
商品一覧はこちら
食品フロア イベント情報
阪急うめだ本店 営業情報
※商品情報や販売状況は2025年05月28日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
【阪急うめだ本店】ツリーテラス 6月イベント情報
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
【イベント】世界のお茶専門店 ルピシアの「お茶に合うスイーツ」で素敵なティータイムを!
編集スタッフ
【5月21日(水)~5月25日(日)開催!】うめだFRESHマルシェ 各地の生産者が集う5日間
うめだ生鮮FRESHマルシ...
【イベント】いちごスイーツ専門店「VERY RUBY CUT(ベリールビーカット)」
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
【イベント】選ぶ楽しさ!クラフトレトルトカレー
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
【イベント】母に想いを届けよう
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
【イベント】メープルスイーツの専門店「ザ・メープルマニア」
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
【阪急うめだ本店】ツリーテラス 5月イベント情報
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
【イベント】大阪手土産 コバトパン工場
阪急うめだ本店 ツリーテラ...
毎日を彩る!アーモンドミルクとの出会い
編集スタッフPR