スイーツ&グルメ2023/12/9 更新
バレンタインの贈り物として、トリュフを選ぶ方は多いでしょう。この記事では、バレンタインギフトにトリュフが人気の理由や、意外と知らないトリュフの種類、選ぶときのポイントなどを解説します!阪急フードでおすすめのトリュフも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トリュフは、なめらかな口当たりと深みのあるカカオの味わいで高い人気を誇っています。各ブランドやメーカーはおしゃれなパッケージのトリュフを多く販売しており、プレゼントにも最適です。
使用する材料や分量によって、甘さの度合いや食感・味わいが異なるため、幅広い世代で親しまれやすいお菓子といえます。まさに、バレンタインデーにおすすめのチョコレートといえるでしょう。
トリュフチョコは、イタリアンなどに使われる高級キノコ「トリュフ」に形に似せて作られたことから、その名がつきました。"土から掘り起こされたばかり"のキノコのトリュフを再現しています。「ココアパウダーがまぶされた丸い形のチョコ=トリュフチョコ」というイメージする人が多いのはそのためです。
トリュフチョコは、材料の配合や形、デコレーションなどもさまざま。ここでは代表的な3つの種類を解説します。
1. ヨーロピアントリュフ
2. スイストリュフ
3. アメリカントリュフ
甘いだけでなく、味のバリエーションが豊富なのが特徴のヨーロピアントリュフ。アクセントになるドライフルーツや歯応えのあるナッツ、ココアパウダーやアルコールなど「チョコレート以外の素材」が使用されています。大人向けの商品も多い人気のトリュフチョコです。
スイストリュフは生クリームがたくさん使用されているため、口の中でとろける味わいが特徴。ほかにはない"口溶けの良さ"から人気が高い商品です。ただし賞味期限が比較的短いため、バレンタインに送る際には注意しましょう。
アメリカントリュフは、バターやココナッツオイルを加えたチョコレートでコーティングされています。やわらかい食感と強い甘みが特徴です。苦味のあるコーヒーや砂糖控えめの紅茶との相性が抜群ですよ。
トリュフも生チョコも、やわらかい食感、かつガナッシュをベースに作られているため、違いがわからない方も多いでしょう。
ふたつのチョコの違いは「形」と「コーティングの有無」です。丸い形で周囲がコーティングされているものがトリュフ、四角い形でコーティングされていない一層のものが生チョコと判別できます。
ブランドやメーカーによって異なりますが、市販のトリュフの賞味期限は1〜2週間ほどです。一方、手作りトリュフの賞味期限は3〜4日ほどになります。
生クリームが使用されていることから、ほかのチョコレートに比べると賞味期限が短くなるので注意しましょう。保存は常温ではなく冷蔵が基本です。
iStock.com/Liudmila Chernetska
マロングラッセは「永遠の愛」、マカロンは「あなたは特別な人」といったように、バレンタインに送るお菓子には意味があるものもあります。その点、トリュフは特別な意味がないお菓子です。本命にはもちろん、同僚や上司の義理チョコとしても贈りやすいですよ。
トリュフは使用する材料の配合やトッピングによって、味や食感に違いが出るチョコレートです。そのため、相手の味の好みに合わせて選ぶと喜ばれますよ。たとえばお酒好きな方にはアルコールが入ったもの、コーヒー好きには甘めのものがおすすめです。
トリュフチョコの味はもちろん、パッケージなどの見た目の華やかさも大切です。おしゃれなラッピングが施された商品は、バレンタインの贈り物にぴったり!包み紙のデザインやリボンの色にもこだわってみてくださいね。
どのブランドのトリュフを贈ろうか迷っている方や、相手の好みがはっきりわからない方は、誰もが知る有名店のトリュフを選ぶと良いでしょう。そのなかでも味にクセのない王道商品を選択すれば間違いありません。店員さんに相談しながら決めてみてくださいね。
バレンタインデーには、複数の人からチョコレートをもらう可能性があります。そのため、なるべく賞味期限に余裕があるトリュフを選ぶと良いでしょう。渡す際にどのくらい日持ちするか伝えておくと安心です。
3,456円
世界的に有名なショコラティエである「ゴディバ」がお届けするトリュフの詰め合わせ。同ブランドの長い歴史のなかで、歴代のシェフによって受け継がれてきた伝統の味わいを楽しめます。こちらは6種類が詰まったセットで、どれも濃厚でとろけるような口溶けです。クラシックモダンなパッケージはバレンタインにもぴったり!
詳しく見る
濃厚かつ口溶けが良い食感が好みなら「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のトリュフがおすすめ!ガナッシュムースをダークチョコレートでコーティングして作られたシンプルなもので、カカオ本来の味が引き立ちます。賞味期限も製造日より冷蔵で28日と、比較的長くもちますよ。
詳しく見る
「せっかくならプレーン以外のトリュフも贈りたい!」という方には、複数のフレーバーが入った詰め合わせもおすすめです。「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のトリュフ パルフメなら定番のプレーンのほか、酸味が効いた「カシス」と甘さ引き立つ「キャラメル」の3種類を楽しめますよ。
詳しく見る
10,476円
ブランドを代表するチョコレートやトリュフ、シンプルなカレなどがたっぷり詰まった「グランプラス」。トリュフはいずれも個性豊かで、そのほかの品々も負けず劣らず上質な味わいです。パッケージもおしゃれで、上段にはトリュフなどのチョコレートが、引き出し型の下段にはカレが整然と並んでいます。チョコレート好きの方へ贈ればきっと喜んでもらえるはず!
詳しく見る
種類豊富で、ブランドごとに特徴があるトリュフチョコ。相手の好みを参考にすると選びやすいですよ。この記事を参考に、バレンタインにとっておきのトリュフチョコを贈ってみてくださいね。
※商品情報や販売状況は2023年12月09日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー