スイーツ&グルメ2023/2/25 更新
父の日ギフトで迷っているのなら、多くの人に喜ばれやすい定番・人気のコーヒーがおすすめ!この記事では、阪急百貨店が厳選する父の日にぴったりな高級コーヒーギフト&有名ブランドコーヒーを紹介します。記事を参考に、お父さんに気に入ってもらえるようなギフトを見つけてください。
コーヒーを贈ることが決まったら、まずはお父さんが普段よく飲んでいるタイプの商品を探しましょう。コーヒーにはドリップ・リキッド・スティック・インスタントといったさまざまなタイプの商品があるため、普段の飲み方で飲める商品を選ぶとよいでしょう。
例えば、"コーヒーの淹れ方にこだわりがある""豆や粉から淹れるのが好き"というお父さんには、ドリップまたは豆・粉タイプがおすすめです。これらであれば、お気に入りの淹れ方・飲み方ができるので喜んでもらえます。
"アイスコーヒー派""手軽に飲みたい派"のお父さんのプレゼントには、リキッド・スティック・インスタントタイプがおすすめです。これらは水やミルク、お湯を注ぐだけで簡単にできあがることから、"飲みたい時にすぐ飲める"というメリットもあります。
父の日ギフトとして選ぶのなら、特別感がでるように、普段飲んでいるタイプでも"高級感あふれるもの"を選ぶと、さらに喜んでもらえますよ!
ここからは、コーヒーギフトのタイプをご紹介します。
ドリップタイプとは、フィルターとコーヒー豆が一体型になったコーヒーです。ポットややかんを用いてゆっくりお湯を注いで抽出していくコーヒーで、大半は個包装になっているため、持ち運びに便利というメリットがあります。
リキッドタイプとは、あらかじめ抽出されてボトル詰めされたコーヒーです。そのまま飲めるものや、希釈タイプなどがあります。大半はアイスコーヒーとして飲むことを予想されたコーヒーのため、ホットコーヒーが好きなお父さんにはドリップやスティック、インスタントコーヒーがおすすめです!
豆・粉タイプとは、自宅で挽いた豆、または、あらかじめ挽かれたコーヒー粉にお湯を注いで抽出するコーヒーです。ハンドドリップ、または、コーヒーメーカーで淹れられるため、ドリッパーやコーヒーメーカーなど、ある程度器具がそろっている本格派のお父さんにおすすめです。
スティック・インスタントタイプは、お湯を注いで溶かすだけで手軽につくれるコーヒーです。持ち運びに便利というメリットがあるため、職場でコーヒーを飲むお父さんにおすすめです。
お父さんが普段飲んでいるタイプのコーヒーギフトのなかから選んでみてくださいね!
産地・風味にこだわり、自社工場で焙煎をおこなう「ロイヤルフレーバー」から、苦味とコクのバランスがよい"カフェテイスト"のドリップコーヒーをおすすめ。お湯を注ぐだけで香り豊かなコーヒーが味わえます。手頃な価格のため、サブギフトにもぴったりの商品です。
詳しく見る
自家焙煎珈琲店「コーヒーギャラリーヒロ」からは、2種類のドリップコーヒーが楽しめる詰め合わせをおすすめ。阪急百貨店限定"大阪ブレンド"と"オーガニックブレンドいながわ"がそれぞれ5袋ずつ楽しめます。職場でコーヒーをよく飲むお父さんに、ぜひ。
詳しく見る
コーヒーと一緒にスイーツを食べるお父さんには、焼き菓子も入った商品がおすすめ。「コーヒーギャラリーヒロ」のコーヒーと相性のよい、ソフトクッキーが2種類セットになっているため、この商品一つでコーヒーブレイクが楽しめます。
詳しく見る
深いコクと香り高いコーヒーをお探しなら、昭和9年創業の老舗珈琲店「丸福珈琲店」のドリップコーヒーがおすすめ。こちらのセットではドリップコーヒー5袋と紅茶ティーバッグ5袋に、オリジナルバウムクーヘンが楽しめます。「紅茶も好き!」というお父さんに。
詳しく見る
「コーヒーを思う存分楽しみたい」というお父さんには、ドリップコーヒー20袋と焼き菓子の詰合せがおすすめ。こちらの商品では、人気・定番の"大阪ブレンド"と"オーガニックブレンドいながわ"に加えて"トラストブレンド""季節のブレンド"も楽しめます。
詳しく見る
「甘いカフェオレが好き」というお父さんには、手軽に飲める"無添加 カフェオレベース"がおすすめ。保存料・着色料は無添加なので、コーヒー本来の風味が楽しめます。水またはミルクを加えるだけでできあがる便利なひと品。
詳しく見る
「ネル」と呼ばれる布製のフィルターを使い、ハンドドリップで抽出した風味豊かなコーヒー。氷と一緒にグラスに注ぐだけで、暑い日に嬉しいアイスコーヒーがすぐにできあがります。常温で180日間保存可能なので「たまにしか飲まない」というお父さんにもぜひ。
詳しく見る
加糖タイプのドリップコーヒーをお探しなら、こちらがおすすめ。ネルドリップで風味とコクを引き出したコーヒーに甘さをプラスし、暑い日にもゴクゴクと飲めるような一杯に仕上がっています。ミルクを加えてもおいしいので、ぜひ好みに合わせてお楽しみください。
詳しく見る
3種類のオーガニック認証豆をブレンドし、ネルドリップでじっくりと抽出した、味わい深いオーガニック・アイスコーヒー。契約農園で採れた豆を焙煎工房にて丹念に煎りあげているため、重厚感と高い香りが楽しめます。
詳しく見る
コーヒーをよく飲むお父さんには、便利な6本セットがおすすめ。1本あたり1,000ml入りなので、量を気にせずに楽しめます。こちらは無糖タイプなので、お好みに合わせてシロップやミルクを加えてお召しあがりください。
詳しく見る
異なる味わいを楽しめる、2種類のリキッドコーヒーが入ったギフトセットはいかが?それぞれ3本ずつセットになっているため、日によってコーヒーフレーバーを変えながら飲んでもらえます。
詳しく見る
飲みやすいコーヒーなら「ロイヤルフレーバー」の"阪急特選ブレンド"がおすすめ。ブラジル・コロンビアをベースにブレンドした、バランスのよい一杯です。苦味よりも甘味・酸味が感じられるため、ストレートでもミルク入りでもおいしいコーヒーです。
詳しく見る
アイスコーヒーに適したコーヒーなら「ロイヤルフレーバー」の"ゴールデンアイス"がおすすめ。ブラジル・コロンビアをベースにブレンドした豆を深く焙煎しているため、甘味・酸味よりも苦味が効いた、暑い日にぴったりのひと品です。
詳しく見る
バランスのよい味わい・コクをお求めなら「ロイヤルフレーバー」の名が付いた"スペシャルブレンド"がおすすめ。甘味・苦味・酸味のバランスがよく、ストレートでもミルク・砂糖を加えてもおいしいひと品です。ゆっくりとカフェタイムを過ごしたいお父さんに、ぜひ。
詳しく見る
世界各地のコーヒー豆から7種類を厳選してつくられた「ビチェリン」のオリジナルコーヒー。柑橘系フルーツを思わせるような爽やかな酸味にチョコレートのような甘味、ナッツのようなフレーバーが感じられるひと品です。こちらは"豆タイプ"ですが、"粉タイプ"も用意しております。
詳しく見る
コーヒーが好きなお父さんには、焙煎度合いの違う3種類のコーヒーが楽しめる"焙煎別コーヒーギフトセット"がおすすめ。気分に合わせて異なる香り・味わい・コクなどが楽しめるので、どのギフトにしようか悩んだ場合にもおすすめですよ。
詳しく見る
人気・定番の"オーガニックブレンドいながわ"と阪急百貨店限定の"大阪ブレンド"に、"季節のブレンド"が楽しめるギフトセット。季節ごとに異なるコーヒーが味わえるので、コーヒー通なお父さんには、こちらがおすすめです!
詳しく見る
ちょっとした高級感があるコーヒーギフトセットをお探しなら、こちらの商品がおすすめ。おしゃれなシルバーの缶と専用のメジャースプーンがセットになっているため「これからコーヒーの道具をそろえる!」というお父さんにもぴったりです。
詳しく見る
高級感のあるシックな色合いの瓶に入ったインスタントコーヒーは、父の日ギフトにぴったり。"モカブレンド"は爽やかな酸味や独特のコク・甘味が感じられるため、これらの味わいが好きなお父さんに、ぜひ贈ってみてください。
詳しく見る
"ロイヤルブレンド"は、飲みやすいマイルドな風味と深いコクが特徴のコーヒー。ストレートはもちろん、少しミルクを加えてもおいしくお召しあがりいただけます。お湯で溶かすだけなので、手軽においしいコーヒーが楽しみたいお父さんに。
詳しく見る
父の日ギフトに迷ったら、多くのお父さんから喜ばれやすい"コーヒーギフト"がおすすめ。普段お父さんが飲んでいるタイプのコーヒーを贈れば、さらに喜んでもらえることでしょう。高級感や贅沢感をさらに追加したいのであれば、スイーツをプラスして贈っても喜んでもらえそうですね。
※商品情報や販売状況は2023年02月25日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
新商品!京らく製あん所がつくる「チーズ饅頭」
Hankyu Communal Food Market プレス
こだわりは"生あんこ"。京らく製あん所の魅力に迫ります!
Hankyu Communal Food Market プレス
進化系お米のスナック「comemari」。老舗米菓がこだわった食感と味わいとは【あのブランドが愛される理由 vol.7】
HANKYU FOOD 編集スタッフ
守る味と進化させる味。「クラブハリエ」の焼菓子の魅力【あのブランドが愛される理由 vol.6】
HANKYU FOOD 編集スタッフ
100点のさらに上を目指して。「たねや」のおいしさへの追求【あのブランドが愛される理由 vol.5】
HANKYU FOOD 編集スタッフ
奥深き"中国茶・台湾茶"
阪急うめだ本店 ツリーテラス プレス
母の日直前! 届けられるケーキのギフトがおすすめです
ケーキバイヤー ゆっきー
5月「こどもの日」行事菓子の柏餅・粽(ちまき)を解説
銘品・銘菓担当 なかの
「柿安本店」の主要ブランドや取り扱いアイテムは?人気通販商品15選も
HANKYU FOOD 贈りものナビ隊
「山本山」の人気商品特集!定番のお茶や海苔、新感覚スイーツ11選も
HANKYU FOOD 贈りものナビ隊