スイーツ&グルメ2024/6/20 更新
阪急の通販でお取り寄せできる人気のバタースイーツ・お菓子をご紹介します。老舗コーヒー店のバターサンドや発酵バターの香り高いフィナンシェ、あんとバターが絶妙な和菓子などの魅力的な商品を厳選しました。お取り寄せする際の選び方のポイントもぜひ参考にしてください。
※写真はイメージです
バターサンドのような生菓子は冷蔵保存で賞味期限が短く、通販では冷蔵または冷凍配送されます。冷凍商品は日持ちしますが、冷凍保存・解凍後の冷蔵保存の両方に賞味期限がありますよ。
クッキーやフィナンシェなどの焼き菓子は一般的に常温保存で賞味期限は長めです。いずれも商品によって賞味期限に幅があるため、購入前にチェックして用途に合うものを選ぶのがおすすめです。
リッチな味わいが魅力のバタースイーツですが、人によっては一度にたくさん食べられない、いうことも。贈り物や手土産にする場合、賞味期限内に食べ切れる容量の商品を選びましょう。
相手の好みがわからないときは、マイルドな味わいのものや日持ちするもの、個包装されているアソート商品がおすすめです。
バタースイーツ好きの人やグルメに関心の高い人には、自家製の発酵バターやフランス産発酵バター「エシレ」を使ったスイーツがおすすめです。発酵バターとは原料のクリームを乳酸菌で発酵させてから作ったバターのこと。一般的なバターよりもさらに風味豊かでコクのある味わいが特徴です。
エシレバターを使った焼き菓子は行列ができるほど人気なので、お取り寄せする価値が高いです。
バターは和素材とも相性がよいことから、多くの和菓子ブランドがバターの風味を生かした魅力的な和菓子を販売しています。
和と洋のハーモニーが絶妙で、伝統的な和菓子が苦手な人もおいしく食べられると人気です。日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶にも合う味わいですよ。
「シュガーバターの木」は人気のバターシリアルスイーツ専門店。看板商品の「シュガーバターサンドの木」は、全粒粉・ライ麦使用のシリアル生地をシュガーバターで焼き上げ、ホワイトチョコをサンドした焼き菓子です。
サクサクの食感と穀物やバターの香ばしさ、ホワイトチョコのミルキーな味わいが絶妙なおいしさですよ。
詳しく見る
大阪・北浜のパティスリー「五感」は、国産素材にこだわったスイーツブランド。"和" を取り入れた焼き菓子が手土産に人気です。
ご紹介するのは、北海道産発酵バターと北海道産の黒大豆(黒豆)を使用した大ぶりサイズのサブレ。軽やかなザクザク食感とリッチな味わいで、ボリュームたっぷりなおいしさです。
詳しく見る
「シュガーバターサンドの木」をプレミアムな味わいに仕上げた、阪急限定販売のショコラサンドです。バターシリアル生地に、こだわりの製法できめ細かな泡を含ませホワイトチョコをたっぷりと挟んだひと品。
ふわりとクリーミーな口どけのチョコが口いっぱいに広がります。特別感がありギフトにもおすすめです。
詳しく見る
「ヨックモック」は1969年に創業した東京・青山の老舗クッキーブランドです。看板商品「シガール」の生地には、最大限の分量でバターが配合されています。
ロール状に層を重ねたクッキーは、バターの贅沢な味わいと繊細な食感を楽しめる逸品。青い缶を見ればそれとわかるほどギフトで定番人気のバタースイーツです。
詳しく見る
京都・宇治の茶舗「中村藤吉本店」の焼き菓子、抹茶味・ほうじ茶味の2種類の詰め合わせです。バターのコクが抹茶やほうじ茶の風味と調和した、深みのある味わいを楽しめます。
日本茶スイーツが好きな方への手土産や、ひと味違うおいしさを味わいたいときにおすすめです。
詳しく見る
チーズ菓子の専門ブランド「チーズガーデン」から、チーズと洋酒の風味がちょっぴり大人なガレットをご紹介。
厚焼きのサクサク食感とバターたっぷりのリッチな味わいを楽しめますよ。赤いタータンチェックのパッケージがおしゃれで、プレゼントや手土産にもぴったりです。
詳しく見る
大阪・千日前の老舗「丸福珈琲店」の、バターサンド2種類4個入りセットです。「ビターコーヒー」は同店のコーヒーをクッキーやバタークリームに混ぜ込んだ、ほろ苦い大人味。
「カラメルプリン」はプリン風味のバタークリームとカラメルソースを挟んだひと品です。賞味期限は冷凍保存で14日。自分へのご褒美にいかがでしょうか。
詳しく見る
兵庫県芦屋の老舗「アンリ・シャルパンティエ」は、全国的に有名な人気スイーツブランド。「フィナンシェ」は1975年の発売から愛され続けている逸品です。
おいしさの秘訣は、北海道根釧地区の生乳を原料に、本場フランス式の製法で作ったオリジナル発酵バター。アーモンドと発酵バターが織りなす豊潤な味わいを楽しめますよ。
詳しく見る
「弘乳舎TOKYO(トーキョー)」は、熊本市の老舗「弘乳舎」製造の上質な国産純白バターや九州産の厳選素材を使用した和・洋菓子が人気のブランド。
「バターのたまご」は、国産純白バターを使いぷくっとかわいいたまご形に焼き上げたお菓子。どこか懐かしさのあるやさしい甘さで、子どもから年配の方までに好まれそうです。
詳しく見る
「エシレ・マルシェ オ ブール」は、フランス産発酵バター「エシレ」を使用した焼き菓子で有名。バター好きやスイーツ好きの人に人気が高いブランドです。
こちらは、生地に最大量のバターを混ぜ込んだ贅沢な味わいの「ガレット・エシレ」と、サクサク食感のミニクッキー「サブレヴァニーユ」のセット。おしゃれなオリジナル缶入りで特別感があり、ギフトにもおすすめです。
詳しく見る
熊本の乳製品メーカー「弘乳舎」のバターをふんだんに使用した特製きなこクリームと、もちもち食感のシューが新感覚のシュークリームです。
トッピング用の黒蜜が別添えされており、和と洋のハーモニーを満喫できます。日持ちは冷凍保存で30日(製造日から)。好きなタイミングで解凍して楽しめます。
詳しく見る
栗の名産地、京都・丹波の栗菓子専門店「足立音衛門」のパウンドケーキです。発酵バターに和三盆糖、200gもの栗を使い焼き上げたひと品。
バター香るしっとりケーキとたっぷりの栗がなんとも贅沢です。おしゃれなデザインの包装と箱・紙袋入りで、手土産用のお取り寄せにおすすめですよ。
詳しく見る
兵庫県・三田の「パティスリー シュエット」から、発酵バターを贅沢に使ったフランス郷土菓子の詰め合わせをご紹介。
ブルターニュ地方の「ガレット・ブルトンヌ」やアルザス地方の「フロランタン」、ドフィーネ地方の「エンガディーヌ」などこだわりの焼き菓子が入っています。バタースイーツ好きの方が心ときめくこと間違いなしです。
詳しく見る
和菓子の老舗「たねや」が手掛ける洋菓子ブランド「クラブハリエ」の、定番焼き菓子詰め合わせです。
「リーフパイ」は創業時から受け継がれている看板商品。バターたっぷりの香ばしさとほのかな甘み、飽きのこないおいしさが特徴です。コク深い「フィナンシェ」やレモン香る「マドレーヌ」と、異なる味わいでバターの風味を楽しめます。
詳しく見る
「エシレ・マルシェ オ ブール」の、フランス産エシレバターを使用した焼き菓子セットです。
サブレ生地にキャラメルとアーモンドを重ねた「フロランタン」と、エシレバター100%使用の「サブレ・エシレ」の2種類が、おしゃれなオリジナル缶に入っています。特別感がある商品なので、お祝いや記念日のギフトにもおすすめです。
詳しく見る
阪神球団の選手カラーをイメージした、バターサンドの詰め合わせです。レモンチーズケーキ、ストロベリー、ダブルチョコレート、ラムレーズンの4種類8個入り。
ふんわり軽い口どけのバタークリームで、あっさりとしたおいしさですよ。虎ファンの方もバターサンド好きの方も存分に楽しめるアソート商品。冷凍でのお届けです。
詳しく見る
相性のよい小倉あんとバタークリームをサンドしたどら焼きです。ほのかな塩味のバタークリームは「弘乳舎」製造の国産純白バターを使用。甘さを抑えた北海道小豆あんやふんわり生地との相性場抜群です。
冷凍のお届けで賞味期限が長めなこともおすすめポイント。お取り寄せしてゆっくりと味わえます。
詳しく見る
老舗製あん所が携わる洋風和菓子ブランド「京らく製あん所」の、「あんビスキュイ」2種類詰め合わせです。
北海道産バターを贅沢に使用したクッキー生地で、オレンジピール入りの粒あんや生クリーム入りのミルクあんを包んだ、和洋折衷の焼き菓子です。コーヒーにも日本茶にも合うおしゃれな和スイーツですよ。
詳しく見る
「鎌倉紅谷」は和と洋の魅力をあわせ持つ鎌倉の和菓子ブランドです。大人気の銘菓「クルミッ子」は、バター生地で自家製キャラメルとたっぷりのクルミをサンドしたお菓子。
風味豊かな素材が一体となった贅沢な味わいです。こちらはキャラクターの「リスくん」が描かれた缶入り商品。プレゼント用のお取り寄せにぴったりです。
詳しく見る
1945年に創業した「京菓子處 鼓月」は、京都の伝統を守りつつ創造的な和菓子を送り出してきた和菓子舗。「華」は昭和36年の発売当時、 "黄身あん" を使った革新的な焼きまんじゅうとしてインパクトを与えた銘菓です。
バターとバニラの豊潤な味わい、京和菓子の上品な佇まいが魅力的。来客用のお茶菓子としてもおすすめです。
詳しく見る
バターの風味豊かなスイーツ・お菓子は、シンプルでも高級感があるリッチな味わいが特徴です。ギフトとしてはもちろん、自宅でのプチ贅沢にもおすすめ。気に入ったスイーツがあれば、ぜひお取り寄せして至福の味を楽しんでみてください。
※商品情報や販売状況は2024年06月20日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー