高級肉でおなじみのシャトーブリアンですが、「どのような食材なのかよくわからない」という人が多いのではないでしょうか?そこでこの記事では、シャトーブリアンの部位や味の特徴、高値の理由について解説。牛肉以外のシャトーブリアンや上手な調理法、通販で購入できるおすすめ商品も紹介します。

シャトーブリアンとは。牛肉のどこの部位?

シャトーブリアンとにんにくが並んでいる

iStock.com/Andrei Iakhniuk

「シャトーブリアン」とは、牛フィレ肉(テンダーロイン)の中央部に位置する、分厚い部位を指します。赤身でありながらきめが細かく、やわらかな肉質と上品な旨味が特徴。

高級食材として扱われており、価格はほかの部位に比べて高値です。 

シャトーブリアンの値段が高い理由と価格相場

牛肉にはサーロイン・肩ロース・もも・バラなど、さまざまな部位があります。なかでもフィレ肉は、牛1頭からおよそ3%しか取れない希少な部位です。「シャトーブリアン」はその中心部のみを指すので、さらに量が少なく......。わずか600g程度しか取ることができません。 

希少でありつつ味がよいため、どうしてもほかの部位に比べて高値となってしまいます。価格の相場は100gあたり、7,00015,000円ほど。ブランド牛であれば、50,000円超えも珍しくないでしょう。

レストランで注文するとさらに割高なので、食べるならおうちで調理するのがおすすめです。とはいえ、一般的なスーパーマーケットではなかなか入手困難。買うなら通販を利用すると便利ですよ。

シャトーブリアンの名前の由来・意味

名前の由来は諸説ありますが、19世紀初頭に実在したフランスの政治家であり作家「フランソワ・ルネ・ヴィコント・ドゥ・シャトーブリアン」からきているという説が有力。

美食家として知られる彼のために、シェフがフィレ肉の中央にあるやわらかい肉を使用してステーキを作ったのが始まりということです。彼はこの料理をすっかり気に入り、毎日のように食べたことから、肉の部位に本人の名がついたといわれています。 

ほかには、精肉が盛んであった、フランス北西部の「シャトーブリアン」というコミューン(地方自治体)の名に由来するという説も有名です。

シャトーブリアンの味わい。ワインとの相性は?

白い皿に盛り付けられた3つのステーキと、赤ワインが注がれたワイングラス

iStock.com/ribeirorocha

肉質がやわらかい部位は、脂肪分が多い傾向があります。しかしシャトーブリアンは脂肪分が少なく、ほどよく霜降りがあるため、心地よい脂の甘みやコクを楽しめます。濃厚な肉の旨味がありながら、比較的さっぱりと食べられるのがシャトーブリアンなのです。

シャトーブリアンは、ワインと一緒に味わうとその魅力が高まります。肉に合わせるなら赤ワインが一般的ですが、シャトーブリアンは特にブルゴーニュの赤ワインがおすすめです。

繊細な味わいのシャトーブリアンには、渋みがしっかりしていて力強い印象の赤ワインよりも、果実味や渋みが穏やかなブルゴーニュの赤ワインのほうが好相性です。ワインの華やかな香りも、シャトーブリアンの上品さを引き立ててくれるでしょう。

シャトーブリアンのおいしい食べ方

焼き方について

ステーキが鉄板で焼かれている

iStock.com/:kuppa_rock

上手に焼くには

シャトーブリアンのおいしさを存分に堪能するなら、シンプルにステーキで食べるのが一番です。

上手に焼くには、あらかじめ肉を常温に戻しておくことが大事。夏場なら調理の30分ほど前、冬場は1時間ほど前に冷蔵庫から取り出しておきましょう。また、塩は焼く直前に振るのが秘訣です。早い段階で下味をつけてしまうと、肉の水分が外に逃げやすくなってしまいますよ。

まずはフライパンを強火で熱し、肉の表面をサッと加熱してください。全面に焼き色がついたら取り出し、アルミホイルに包んで余熱で火を通すのがポイントです。 こうすることで肉汁が落ち着き、やわらかく仕上がります。

焼き時間

焼き時間は、レアなら強火で30秒→弱火で1分、裏返して強火で30秒→弱火で1分が目安。ミディアムレアなら、強火で1分→弱火で1分、裏返して強火で30秒→弱火で130秒〜2分がよいでしょう。

ミディアムの場合は、強火で1分→弱火で2分、裏返して強火で30秒→弱火で23分ほど。ウェルダンなら、肉汁が出てくるまで強火で両面を焼き、肉の表面が硬くなるまで弱火でじっくり焼くとグッドです。

おすすめの油

使用する油は、サラダ油やオリーブオイルよりも牛脂がおすすめ。旨味がより加わり、深みのある味わいが引き出されます。牛脂がなければ、バターを使ってもOKです。風味豊かで香り高く焼き上がりますよ。 

おすすめの味付け

ステーキとステーキソースが木のプレートにのっている

iStock.com/Sergey_Moskvitin

玉ねぎ1/2個とにんにく1片をすりおろし、しょうゆと酒をそれぞれ大さじ4杯、酢大さじ1杯、砂糖小さじ2杯を加えて煮詰めましょう。たったこれだけで、シャトーブリアンと相性のよいステーキソースが完成しますよ。

さっぱり食べたい場合は、大根おろしをのせて、ポン酢をかけるのがイチオシです。柚子胡椒をつけて食べても絶品ですよ。

豚肉にもシャトーブリアンはある?

シャトーブリアンといえば牛肉の部位を指すのが通例ですが、豚肉にもシャトーブリアンがあることをご存知でしょうか。

豚肉のシャトーブリアンは牛肉同様、フィレ肉の一部です。特に肉質のよい部分であり、1頭からごくわずかしか取れないため希少価値があります。

脂肪分が少ない赤身部分であり、やわらかくてジューシーなのが特徴です。ヘルシーでおいしいものを食べたい人や、ちょっと贅沢なものを食べたい人に注目されています。

通販で購入!おすすめの牛肉シャトーブリアン

1. 「精肉専門店 つの田」国内産牛肉ステーキ用(ヘレシャトーブリアン)4枚入り 480g

「精肉専門店 つの田」国内産牛肉ステーキ用(ヘレシャトーブリアン) 4枚入り 480gの外観
10,260円

予算10,000円前後でお探しなら、国内産牛肉のステーキ用シャトーブリアンセットがおすすめです。やわらかな肉質でありながら、脂っぽさはなく、奥深い味わいが楽しめるひと品。お口の中で豊かな風味が広がりますよ。

詳しく見る

2. 「精肉専門店 つの田」国内産黒毛和牛ステーキ用(ヘレシャトーブリアン)4枚入り 480g

「精肉専門店 つの田」国内産黒毛和牛ステーキ用(ヘレシャトーブリアン) 4枚入り 480gの外観
15,000円

ワンランク上のシャトーブリアンが食べたい方には、国内産黒毛和牛を使用したこちらの商品がイチオシ。肉質がきめ細かく、霜降りが絶妙に織り込まれた逸品です。やわらかな食感と肉本来のコクが楽しめます。

詳しく見る

3. 「精肉専門店 つの田」佐賀県産 佐賀産和牛ステーキ用(ヘレシャトーブリアン)4枚入り 480g

「精肉専門店 つの田」佐賀県産 佐賀産和牛ステーキ用(ヘレシャトーブリアン) 4枚入り 480gの外観
17,280円

佐賀の穏やかな気候でのびのびと育った「佐賀和牛」のシャトーブリアンです。上質な旨味とコクが特徴で、「精肉専門店 つの田」が取り扱う牛肉のなかでも、特に人気のブランド。ご自宅用としてはもちろん、贈り物にもぴったりですよ。

詳しく見る

特別な日の食事はおうちでシャトーブリアンを♪

スーパーではなかなかお目にかかれないシャトーブリアン。通販を利用すれば気軽に入手できるので、特別な日の食事に購入してみてはいかがでしょう?値段は張りますが、お店で食べるよりずっとリーズナブル。ただしその場合は、せっかく奮発したお肉を調理で失敗しないよう、焼き方のコツを事前によく確認してくださいね。

※商品情報や販売状況は2022年04月23日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。