通販で購入できるおすすめスイーツ20選をご紹介します。老舗和菓子店の銘菓から人気洋菓子店のケーキまでバラエティ豊かなラインアップ。魅惑のお菓子が続々と登場するため、食べてみたいと思うひと品が見つかるはずです。自宅用としてだけでなく、贈答用にもぜひどうぞ♪

ご褒美やおもてなし用に!通販でスイーツをお取り寄せしよう

女性がスマートフォンを操作している

iStock.com/Sitthiphong

自分へのご褒美や来客時のおもてなし用、はたまた贈答用に、スイーツをお取り寄せしてみたいと思ったことはありませんか?とはいえ、いざオンラインショップを覗いてみても、「どれがいいかわからない......」という人も多いことでしょう。

そこで本記事では、通販で購入できるおすすめスイーツ20選をご紹介。和菓子・洋菓子・ホールケーキ・アイスと、ジャンルごとに5品ずつお届けします。近所のスーパーやデパートでは気軽に入手できないものばかりなので、見るだけでも楽しめること請け合いですよ♪

通販でおすすめの和菓子5選

1. 「きんつば」中田屋 きんつば10個入箱

半分に割ったきんつばが皿に置かれている
1,890円

「きんつば 中田屋」は、1934年創業の老舗和菓子店です。石川県金沢市にいくつかの店舗を展開しており、「きんつばといえば中田屋」として地元の方々から親しまれています。看板商品のきんつばは、ふっくらと炊き上げた餡に薄焼きの皮をまとわせ、一つひとつ丁寧に焼き上げた逸品です。半分に割ると、大納言小豆の艷やかなつぶ感が現れます。ほのかな塩気がさらりとした餡の甘さを引き立てており、極上の味わいが楽しめます。夏場は冷やして食べても絶品です。

詳しく見る >

2. 「鎌倉紅谷」クルミッ子 16個入

クルミッ子が詰め合わせになった箱
2,484円

鎌倉八幡宮前に本店を構える「鎌倉紅谷」は、1954年創業の老舗菓子メーカーです。メディアにもたびたび登場する人気ブランドで、横浜みなとみらいにはファクトリー&ショップを併設したカフェも展開しています。看板商品の「クルミッ子」は、自家製キャラメルにクルミをたっぷりと混ぜ込み、サクサクのバター生地でサンドした逸品。甘さとほろ苦さのバランスがよく、クルミの小気味よい食感がいいアクセントになっていますよ。運がいいと、断面にハート形のクルミが隠れた「ラッキーハートクルミッ子」に遭遇することも♪

詳しく見る >

3. 「鶴屋吉信」つばらつばら15個入

つばらつばらが詰め合わせになった箱
3,186円

「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」は1803年に京都で創業した老舗和菓子店です。「ヨキモノヲツクル為ニ材料、手間ヒマヲ惜シマヌ事」を家訓とし、伝統製法に日々磨きをかけて京菓子作りに励んでいます。「つばらつばら」は、数ある商品のなかでも特に人気の高いひと品。もち粉入りのやわらかい焼皮に小倉あんをのせ、半分に折り畳んだどら焼き風のお菓子です。しっとりもちもちとした食感が特徴で、上品な食べ心地が堪能できますよ。季節ごとにパッケージの柄が変わるのもお楽しみのひとつ♪ なお商品名の「つばらつばら」には、「しみじみ、心ゆくまで」の意味があります。

詳しく見る >

4. 「山本山」まっ茶テリーヌ

まっ茶テリーヌと黒い化粧箱が置かれている
5,400円

1690年創業の「山本山」は、全国的に名の知れたお茶と海苔の老舗です。「まっ茶テリーヌ」は、自慢の宇治抹茶にクーベルチュールチョコレートと生クリームを合わせ、国産ゆずミンチと国産生レモン果汁をアクセントに用いた和スイーツ。小麦粉を一切使わず、トリフガナッシュ製法でひとつひとつ丁寧に手作りしています。抹茶の豊かな旨みとほのかな苦味が活きた、リッチ感あふれる極上テリーヌですよ。凍ったままアイスのように食べるのも、1時間ほど解凍してマシュマロのようなふわふわ食感を楽しむのもおすすめ♪

詳しく見る >

5. 「一心堂」摘みたて菓実9個入り詰合せ

フルーツ大福が詰め合わせになった箱
5,750円

1955年創業の「一心堂(いっしんどう)」は、大阪・堺に本店を構えるフルーツ大福の専門店です。その時々にもっともおいしい果物を厳選し、ひとつずつ手作業により、餡と餅で丁寧に包んでいます。餅はふんわりやわらかく、フルーツは果汁がしたたるほどのジューシーさ。餡は甘さ控えめで、果物本来の味が存分に生きていますよ。本商品は、いちご大福3種のほか、マスクメロン大福、パイナップル大福、みかん大福など全9種が詰め合わせになった贅沢品。なお消費期限はお届け日当日なので、食べる日に合わせて注文してくださいね。

詳しく見る >

通販でおすすめの洋菓子5選

6. 「弘乳舎TOKYO」もっちりきなこシュー

もっちりきなこシューが詰め合わせになった箱
2,306円

1883年創業の老舗乳製品メーカー「弘乳舎(こうにゅうしゃ)」が、カジュアルでモダンな西洋和菓子屋を展開。それが「弘乳舎TOKYO(こうにゅうしゃとうきょう)」です。「もっちりきなこシュー」は、もちもち食感のシュー皮に、弘乳舎自慢のバター入り特製きなこクリームを詰め込んだスイーツ。別添えの黒蜜をかけながら食べる、和洋折衷の新感覚シュークリームですよ。個包装&冷凍で30日ほど日持ちするため、ひとつずつゆっくり楽しめるのも魅力です。なおパッケージのモダンな和格子風の柄は、作りたてのバターが並んでいる姿を表現しています。

詳しく見る >

7. 「シルスマリア」シルスマリア定番生チョコ2種セット ミルク&スノーベリー

生チョコレートが詰め合わせになった箱
2,592円

1982年創業の「シルスマリア」は、生チョコレート発祥の店として全国に名を馳せるショコラトリーです。神奈川県横浜市に本店を構え、県内にいくつかのショップを展開しています。本商品は、お店の看板生チョコ「石畳シルスミルク」に、人気の「スノーベリー」がセットになった豪華品。「石畳シルスミルク」は、3種のベルギー産チョコレートが使われた逸品で、モンドセレクション最高金賞を受賞している実力派です。「スノーベリー」は、ベルギー産ホワイトチョコにフリーズドライのいちごを混ぜ込んだ、ほのかな酸味が楽しいひと品。どちらもチョコレート好きなら、一度は味わっておきたい名品ですよ。

詳しく見る >

8. 「セルフィユ軽井沢」フルーツサンド3種詰合せ

フルーツサンドが詰め合わせになった箱
3,240円

「セルフィユ軽井沢」は、ジャムやディップを中心とした瓶詰め商品や、フルーツを使ったギフトフードを豊富に取り扱う軽井沢発祥の食品ブランドです。そんなセルフィユ軽井沢のおすすめスイーツといえば、「フルーツサンド3種詰合せ」。プレーン味の「スイートクリームレーズンサンド」のほか、濃厚なキャラメルクリームで香り高いラムレーズンをサンドした「キャラメルクリームレーズンサンド」、チーズクリームにアプリコットを加えた「チーズクリームフルーツサンド」が各5個ずつ入っています。常温で90日ほど保存がきくため、ゆっくり長く楽しめますよ。上品な化粧箱に入っており、ホームパーティーや女子会などの手土産にもぴったり♪

詳しく見る >

9. 「グラマシーニューヨーク」ニューヨークチーズケーキ 15個入

ニューヨークチーズケーキが詰め合わせになった箱
3,240円

「グラマシーニューヨーク」は、ニューヨークのグラマシー地区をコンセプトにしたスタイリッシュなスイーツブランドです。人気の「ニューヨークチーズケーキ」は、メディアでもたびたび取り上げられたことのあるお店のロングセラー商品。クリームチーズやマスカルポーネなど、数種類のチーズを個性豊かにブレンドし、味わい深く焼き上げています。チーズの旨みとコクが活きており、マイルドな口当たりが楽しめますよ。シックなボックスに入っているため、贈答品にも大活躍間違いなしです。

詳しく見る >

10. 「グラモウディーズ」ベーシックマカロン18個セット

マカロンが詰め合わせになった箱
4,277円

「グラモウディーズ」は、「ラグジュアリー」をコンセプトにした神戸発祥のマカロン専門店。素材の味が活きた趣向あふれるスイーツを得意とし、創造性豊かなマカロンをいくつも発信しています。お店の定番フレーバーを一度に楽しみたい方には、「ベーシックマカロン18個セット」がおすすめ。「ニューヨークチーズケーキ」「シシリアンピスタチオ」「ウジマッチャ」「ミラノティラミス」......と、バラエティ豊かなラインアップです。全12種、合計18個が詰め合わせになっており、味はもちろん見た目の華やかさも満足度抜群ですよ♪

詳しく見る >

通販でおすすめのホールケーキ5選

11. 「イシヤ」白い恋人ホワイトチョコレートケーキ

白い恋人ホワイトチョコレートケーキが置かれている
3,996円

「イシヤ」は、1947年に北海道で誕生した老舗の製菓会社です。北海道銘菓「白い恋人」でおなじみの、全国的に名の知れたメーカーですよ。本商品は、そんな「白い恋人」を贅沢にもケーキに仕立てた逸品。「白い恋人」で使用しているホワイトチョコレートを合わせた白いスポンジで、オリジナルバターで作ったサブレやラムレーズンを閉じ込めています。さらに上にはホワイトチョコムースをたっぷりと重ね、仕上げに粉糖をトッピング。なめらかな口当たりと具材感が楽しめて、ひと口頬張ればリッチな気分に浸れること請け合いです。

詳しく見る >

12. 「パティスリー モンシェール」マイ・リトル・プリンセス

プリンセスの形をしたホールケーキが置かれている
3,996円

「パティスリー モンシェール」は、クリームたっぷりの「堂島ロール」で一斉を風靡した、大阪の洋菓子メーカーです。「マイ・リトル・プリンセス」は、そんな人気店が手掛けるかわいくて豪華なデコレーションケーキ。「堂島ロール」で使用しているクリームに、イチゴのムース、洋梨、黄桃などを合わせ、プリンセスをイメージしてキュートに仕上げています。お子さまの誕生日ケーキとしてはもちろん、結婚のお祝いにも喜ばれる逸品です。有名ブランドの品なので、味も折り紙付きですよ♪

詳しく見る >

13. 「ゴディバ」ゴディバ ムースショコラ

ゴディバ ムースショコラが置かれている
5,400円

1926年創業の「ゴディバ」は、ベルギー王室御用達の称号を50年に渡り授かる、高級チョコレートブランドのパイオニア的存在です。「ゴディバ ムースショコラ」は、しっとり食感のビスキュイショコラに、サクサクの薄いクレープ生地、濃厚なミルクチョコレートムース、クレームブリュレなどを重ねた極上ケーキ。仕上げにチョコレートで表面を艷やかにコーティングし、サイドにはショコラマカロンを、トップにはカカオニブをデコレーションしています。ゴディバ自慢のチョコレートを、思う存分堪能したい方におすすめです。

詳しく見る >

14. 「パティスリー キハチ」マロンミルフィーユ

マロンミルフィーユが置かれている
5,940円

「キハチ」は、全国的に有名なシェフ・熊谷喜八(くまがいきはち)氏が指揮を執るレストラン&洋菓子ブランドです。「パティスリー キハチ」の「マロンミルフィーユ」は、「レストランキハチ」でも出されている人気ケーキ。サクサクのパイ生地でシャンティークリームや刻み栗をサンドし、上からマロンクリームを絞った極上品ですよ。トッピングには栗の渋皮煮を使用し、風味豊かに仕上げています。栗が好きな人にとってはたまらないスイーツです。

詳しく見る >

15. 「ベイユヴェール」ガトー・オ・ブーケ ローズ ヴェルトゥ

ガトー・オ・ブーケ ローズ ヴェルトゥが置かれている
12,960円

1980年創業の「ベイユヴェール」は、フランス西部のマシュクール村に、チーズと発酵バターのアトリエ兼本拠地を置くフロマジュリーです。フランス国内に60店舗以上を展開し、パリの5つ星ホテルやスターシェフたちからも支持を集めています。「ガトー・オ・ブーケ ローズ ヴェルトゥ」は、バタークリームとダクワーズ生地を層にし、フランボワーズジャムをアクセントに使った贅沢品。バタークリームで花びら11枚を形どったフラワーでデコレーションし、リッチで豪華な雰囲気に仕上げています。

詳しく見る >

通販でおすすめのアイス5選

16. 「フレグラス」FRAGLACE Assort

カップアイスが並んでいる
4,717円

「フレグラス」は、「香りを食べるアイスクリーム」をコンセプトにしたアイスクリームブランドです。世界的に注目を浴びているシェフ、田村浩二氏監修のもと、厳選素材を使用した極上のアイスクリームをいくつも世に発信しています。「FRAGLACE Assort」は、定番人気のフレーバー4種を1箱に詰め合わせた逸品。バラのアロマ香る「ローズバニラ」と「ローズチョコレート」のほか、オリーブオイルをあとがけして食べる「レモン・オリーブオイル・塩」、オーガニックの玉緑茶(たまりょくちゃ)を使用した「グリーンティー」がラインアップしていますよ。

詳しく見る >

17. 「金沢『ホリタ』」加賀しずくアイスクリーム&ルビーロマンアイスクリーム

カップアイスが並んでいる
4,968円

本商品は、1878年創業の金沢の八百屋「堀他」がプロデュースするアイスクリームです。石川県のオリジナルブランド果実「加賀しずく」と「ルビーロマン」を用いた、2種類のアイスが詰め合わせになっています。「加賀しずく」は、強い甘さと果汁の豊富さが持ち味の梨。「ルビーロマン」はひと房数万円もするぶどうで、豊かな甘さと芳醇な風味が特徴ですよ。これらを使用したアイスクリームは、リッチで高級感あふれる極上の味わい。子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層の方に好まれること請け合いです。

詳しく見る >

18. 「ハイジ」アイスアルハンブラ10個入

アイスアルハンブラが皿に並んでいる
5,184円

「ハイジ」は、2009年に兵庫県西宮・苦楽園に誕生したチョコレートスイーツ&洋菓子専門店です。お店の看板商品は、濃厚ガナッシュをココアスポンジでサンドした「アルハンブラ」。本商品はそんな「アルハンブラ」をアイスケーキにアレンジした逸品で、「ホワイトピーチ&ストロベリー」と「ヘーゼルナッツ」の2種詰め合わせですよ。しっとり食感のスポンジケーキに、冷たいアイスクリームのハーモニーが絶妙な食べ心地。上品な雰囲気を醸し出しており、おもてなしのデザートにも重宝するひと品です。

詳しく見る >

19. 「クラフトミルクショップ」プレミアムアイスクリームアソート

ミルクアイスと牛乳が置かれている
5,832円

「クラフトミルクショップ」は、阪急うめだ本店の「コミューナルフードマーケット」に入っている人気店です。のびのびと育った乳牛のミルクを使用することにこだわり、上質なチーズやヨーグルトなどを多数発信しています。「プレミアムアイスクリームアソート」は、「なかほら牧場」のジャージーミルクにオニグルミを加えたアイスと、「十勝しんむら牧場」のミルクにメープルミルクを合わせたアイスの2種詰め合わせ。どちらも濃厚でコクがあり、ミルク本来の味を堪能できる逸品です。

詳しく見る >

20. 「カカオ サンパカ」アステカモーレ 8本入

トウモロコシ型のアイスが皿に並んでいる
5,940円

「カカオ サンパカ」は、バルセロナに本店を構えるスペイン王室御用達のショコラテリアです。カカオ豆の選別からチョコレート原材料の製造にいたるまで、全行程を管理し製品を作り上げています。「アステカモーレ」は、とうもろこしを主食とするアステカ料理にインスパイアされて開発した、トウモロコシとカカオニブのアイスクリーム。味がおいしいのはもちろん、トウモロコシそっくりのユニークなルックスと、おしゃれなパッケージからも人気を集めている商品です。

詳しく見る >

気になるスイーツをお取り寄せしてみよう♪

メディアで話題の人気お菓子から、高級ブランドのケーキまで、魅惑のスイーツがずらりと出そろいました。一度は食べてみたいと思っていた憧れの品も、ひとつやふたつ入っていたのではないでしょうか?気になる商品が見つかった方は、ぜひいろいろお取り寄せしてみてくださいね。贈り物にもおすすめですよ。

※商品情報や販売状況は2022年05月13日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。