スイーツ&グルメ2025/3/10 更新
お礼におすすめのお菓子30選を予算別にご紹介。気軽に渡しやすいプチプラ商品から、かしこまったシーンにふさわしい高級感あふれる品まで、バラエティー豊かなラインアップです。選び方のポイントもお届けするので、何を贈るか迷ったときの参考にぜひお役立てください。
お礼としてギフトを贈る際は、相手に気を遣わせない金額内で選ぶようにしましょう。プチギフト・サブギフト・ちょっとしたお礼として贈る場合には500〜2,000円台の商品を、目上の方・取引先に贈る際は人数に合わせて3,000〜5,000円台の商品を選ぶのがベターです。
一方、出産・結婚・開業・快気祝いなど、いただいたお祝いの返礼の場合はいただいた額の1/3〜半額とするのが一般的。あまりにも高額な商品は双方の負担になることもあるため、避けましょう。
個人に贈る場合は、賞味期限内に食べ切れそうな量からチョイスしましょう。ご家族がいる方の場合は人数に見合った量を、取引先の場合は部署内の人数に見合った量を選ぶのがベターです。
大人数に食べてもらう場合には、個包装になったものを選ぶといいでしょう。切り分けが必要なお菓子・取り分け皿が必要なお菓子などは、相手に負担となることがあるため、家庭内で食べてもらう場合などにセレクトするのがおすすめです。
フォーマルなシーンなどで贈るお菓子ギフトの場合には、パッケージにも注目しましょう。特に年上の方・目上の方・取引先に贈る場合には、高級感のあるパッケージや上品なパッケージの商品に着目すると喜ばれやすいですよ。
一方、家族・友人・知人など、気の知れた間柄に贈る場合には、相手の好みに合わせて選ぶのもおすすめ。食べ終わったあとに飾りたくなるような、おしゃれでかわいいパッケージを選んでみるのもよいでしょう。
540円
ちょっとしたお礼などに活躍する「ゴンチャロフ」の「コルベイユ」。サクサク食感のラングドシャに、チョコレートがたくさん流し込まれたスイーツで、コーヒーや紅茶とよく合うひと品です。1,000円以下と思わせないほどエレガントな美しい花柄のパッケージは、どんなシーンにもぴったり。
詳しく見る
540円
1950年創業の「メリーチョコレート」からは、サブレアソートをおすすめ。3種のチョコには、レモンやカカオニブ、ピスタチオなどがプラスされ、食感が楽しいサブレに仕上がっています。おしゃれでカジュアルなパッケージなので、ちょっとしたお礼やプチギフトに。
詳しく見る
594円
大納言小豆をベースに、薄焼きの皮とあんを組み合わせたきんつばの3つセットです。500円台でありながらも、満足度の高い上品なひと品。小豆の持つコクと、やさしい甘さが口の中にふわっと広がります。昔ながらの製法で、ひとつずつ丁寧に作られているのがポイント。ほんの少し塩を加えることで、甘味をしっかり引き立てています。
詳しく見る
「新宿高野」は、新宿駅開業と同じ年の1885年に創業した果物専門店。全国的に名を馳せており、フルーツショップとしての地位を確立しています。そんな新宿高野からご紹介するのが、見た目のなんとも愛らしいサブレの詰め合わせ。一枚一枚が果物の形をしており、インパクト大です。
詳しく見る
810円
カリッと香ばしいくるみの風味がたまらないひと品。くるみは、ぎっしりと詰まっているためザクザクとした歯ごたえのよさを感じられるでしょう。自家製キャラメルの甘さとほろ苦さの豊かなハーモニーに、思わず引き込まれること間違いなし。サクサクのバター生地でサンドしているため、食感のコントラストを楽しめるでしょう。
詳しく見る
1,080円
チョコレートブランドとして有名なゴディバが展開する、ラングドシャクッキーの詰め合わせギフトです。1000円台とは思えないほど、高見えするのがうれしいポイント。さくりと焼き上げられたクッキー生地に、風味豊かなミルクチョコレートとダークチョコレートをサンドしています。まろやかな風味がふわっと広がりますよ。
詳しく見る
1,080円
アーモンド・カシューナッツ・くるみなど、遊び心あふれる食感が特徴のナッツ類を使用した、歯ごたえのよいお菓子ギフトです。ナッツはすべてキャラメリゼしているため、香ばしい風味を感じられます。土台はウエハース生地になっており、パリッとした軽い口当たりがたまりません。ひと口サイズで手軽につまめる、魅力的なひと品です。
詳しく見る
1,296円
軽やかな食感が楽しい「鎌倉ニュージャーマン」の「かまくらボーロ」。芳醇なバターの風味とやさしい卵の風味が楽しめる和洋折衷のお菓子で、老若男女問わず多くの人に喜ばれやすいひと品です。おしゃれで上品なクッキー缶は、個人へのお礼におすすめ。1,000円台と手頃な価格が、サブギフトにも適しています。
詳しく見る
1,793円
100年以上、栗あんのみを使ったお菓子を作り続ける「小布施堂(おぶせどう)」からは、栗を存分に楽しめる最中をご紹介。食べる直前に皮と栗あんを合わせるため、できたてのような食感が楽しめます。シックなパッケージなので、目上の方・年上の方へのちょっとしたお礼にもおすすめです。
詳しく見る
香ばしい最中皮で、粒あんとマスカルポーネチーズクリームをサンドして食べる手作り最中。日本のおもてなし心あふれる商品やサービスに授与される「おもてなしセレクション」を、2016年に受賞した話題の商品です。上品な雰囲気を醸し出し、目上の方へのちょっとしたお礼におすすめです。
詳しく見る
2,160円
亀田製菓で販売されているスナック菓子「ハッピーターン」を、贈りものとしてアレンジした、華やかなひと品です。従来のスナック菓子よりも、うま味パウダーを多くふりかけているため、食べ応えがあります。バニラミルクや和三盆など、バラエティ豊かな味をラインアップ。カラフルでポップなパッケージは、子どもから大人まで楽しめること間違いなしですよ♪
詳しく見る
「貴女をエレガントに」をテーマにしたチョコレート菓子専門店「ザ・テイラー」より、ハイセンスなお菓子をご紹介。2種類のソースをミルクチョコレートでコーティングし、ココアクッキーで挟んだショコラサンドです。パッケージからしておしゃれ度満点で、贈れば一目を置かれること間違いなし♪
詳しく見る
福岡県産のあまおうと瀬戸内産のオレンジでジュレを作り、北海道バター香るふんわり生地で包んだミルク饅頭。しっとり食感の自家炊きあんを中に忍ばせ、絶妙な食べ心地に仕上げています。コーヒーにも日本茶にも合う和洋折衷のスイーツ。老若男女問わず好まれやすいお菓子です。
詳しく見る
2,657円
しっとりとした生地の中に、黄身あんがギュッと詰まった焼きまんじゅうギフト。ふわっと広がるバターの濃厚な風味と、ほのかに感じられるバニラのまろやかさが非常によく合います。やわらかな口当たりなので、老若男女問わずに楽しめるのがうれしいポイント。和菓子でありながらも、コーヒーや紅茶のおともにぴったりです。
詳しく見る
2,808円
「五感」からは、お米の形をしたクッキーをご紹介。北陸産もち米を使った最中皮に、新潟県の農家で作られた米粉クッキーを流し込んだスイーツで、プレーンと果々緒(かかお)の2種類のフレーバーが楽しめます。1枚ずつ個包装になっているため、お配り用としても便利なひと品です。
詳しく見る
3,240円
秋田県産の善兵衛栗を使用した、奥深い味わい。マロングラッセとマロンクリームをタルト生地で挟んだ、ボリューム満点の焼き菓子ギフトです。もうひとつの味は、コアニスイーツホオズキ。ほおずきのフルーティーな甘味とさわやかな酸味が、余韻に残ります。シンプルだけれどクセになる、素材の魅力が詰まったお菓子です。
詳しく見る
3,543円
ひと口サイズでパクッと食べられる、新感覚のどら焼きギフトです。国産小麦の「宝笠」を使用しているため、洗練された上品な風味を堪能できます。皮が小さいため、水分が抜けにくくなるように、一般的などら焼きよりもふっくらと焼き上げられているの特徴です。職人がひとつずつ手作業によって、繊細な焼き加減を調節しています。
詳しく見る
4,212円
本物のフルーツをかたどったカップが目を惹く、華やかなゼリーギフト。本物のフルーツにも負けない、存在感を放つひと品に仕上げられています。なめらかなくちどけで食べやすいのがポイント。ジューシーな白桃や、まろやかなマスクメロン、濃厚な甘味と酸味の調和が楽しめるアップルマンゴー、上品なラ・フランスの4種類がラインアップされています。
詳しく見る
4,340円
日本の伝統菓子である "おこし" に、洋のフレーバーを加えた「& OKOSHI」。こちらのアソートでは、アーモンドキャラメルやバターハニーなど、8種の味わいが楽しめます。おしゃれなパッケージは、家族・友人・知人への手土産にぴったり。シーンを選ばないため、内祝いなどのお礼にもおすすめです。
詳しく見る
4,536円
はちみつと梅酒の風味を活かす、ほかでは食べられない斬新なフィナンシェギフト。「沢の鶴 純米古酒仕込み 大阪はちみつ梅酒」を使用しているため、上品な香りに引き込まれます。ほかにもクッキーが入っており、プレーン、抹茶、エスプレッソの3種の味がラインアップ。パープルを基調としたおしゃれなパッケージデザインにも、ご注目ください。
詳しく見る
5,184円
コーヒーのよい風味を、さまざまな角度から楽しめる3種のスイーツセットです。ゼリー、プリン、ティラミスの3つが入っており、それぞれコーヒーのうま味がしっかり主張します。とくにティラミスは、ココアビスケットとコーヒービスキュイ、マスカルポーネムースといった3層構造で、味の変化をお楽しみいただけるでしょう。
詳しく見る
5,510円
ゴロゴロと大粒の栗の食感を楽しめる、ボリューム満点のパウンドケーキです。粉末状に挽き、ローストした栗を生地に合わせているため、全体から栗の風味を感じられるでしょう。和三盆糖のやさしい甘味や、発酵バターのコクもたまりません。栗の奥深さを再確認できる、絶品スイーツとなっています。和テイストのパッケージも存在感がありますよ。
詳しく見る
5,616円
冷たいスイーツギフトを贈るなら「グラモウディーズ」のジェラートアソートはいかがでしょう?定番のミルク・ストロベリー・チョコレートや、ピスタチオなど、6種類のジェラートが楽しめるギフトセットで、香り・味わいなどが存分に楽しめます。
詳しく見る
6,178円
取引先・目上の人・年上の人に贈るなら、有名和菓子店「とらや」のアソートが鉄板。こちらの商品では、ひと口羊羹5種と味わい深い最中3種が楽しめます。羊羹は抹茶・はちみつ・紅茶など、一風変わったフレーバーもあり。これまでの伝統はそのままに、新しい味も楽しめる詰め合わせです。
詳しく見る
7,560円
波型のヴァッフェル生地に、シュガークリームをサンドした風味豊かな千寿せんべい。さっくりとした軽い食感と、くちどけのなめらかさを両立させています。洋菓子のようにも見えますが、斬新な和菓子の一種。生地にはザラメが練りこまれているため、ザクザクとした歯切れのよさを感じられます。クリームには、濃厚さを出すための練乳が入っていますよ。
詳しく見る
8,586円
さっぱりと食べられるみずみずしさが特徴の、フルーツゼリーの詰め合わせギフト。清水白桃、ニューピオーネ、マスカットなど、岡山県産のフルーツを使用したものは、とくに風味が豊かです。フルーツの持つ清々しさをダイレクトに感じられます。ほかにもシャインマスカットやラ・フランスなど、食べ応えのあるフレーバーが盛りだくさんですよ。
詳しく見る
9,180円
まるで本物のフルーツを食べているかのような、ジューシーな果肉やピューレを混ぜ込んだ、アイス&ソルベの詰め合わせギフトです。それぞれのフルーツの持つうま味を、最大限引き出しているのがポイント。清水白桃・シャインマスカット・黄金桃・ニューピオーネの、個性豊かな4種類をラインアップしています。カラフルな見た目もおしゃれですよ♪
詳しく見る
9,396円
小倉・黒砂糖・抹茶の3種類のフレーバーを楽しめる、ようかんの詰め合わせギフト。ようかんならではの舌触りのよさと、上品な口当たりをお楽しみいただけます。なかでも抹茶ようかんは、やさしい甘味と心地よい苦味の融合がたまりません。深みのあるグリーンで、リラックスタイムのお供にちょうどよいでしょう。和菓子好きの方への贈りものにぴったりです。
詳しく見る
13,201円
12種類のフレーバーを楽しめる、レーズンバターの詰め合わせギフトです。レーズンをベースに、いちじく、りんご、いちご、マンゴーなど、おしゃれで食べ応えのあるラインアップとなっています。宝石箱をモチーフとしたパッケージは、引き出し2段仕様。ラグジュアリーな雰囲気が、ティータイムを華やかに彩ってくれるでしょう。
詳しく見る
14,040円
特にお世話になった方には、チョコレート専門店のボンボン・ドゥ・ショコラの詰め合わせを贈ってみてはいかがでしょう?ガナッシュやプラリネなどを20種類詰め合わせた美しいアソートに、多くの人が笑顔になってしまうこと間違いなし。上品なボックス入りなので、年代や性別を問わず贈れますよ。
詳しく見る
お世話になった方へ感謝を伝えるのに、言葉だけでは表現しきれないことがありますよね。そんなときはお礼の品を添えると、想いが届きやすくなります。お菓子なら食べれば形が残らないため、相手に負担をかけにくいですよ。
※商品情報や販売状況は2025年03月10日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ゴールデンウィークはバーベキューを楽しもう!家族や友人と最高の思い出作りを
編集スタッフ
【早期ご予約特別価格 受注開始】「一保堂茶舗」新茶 季節の恵み
なかの
〈お得にケーキを自宅にお届け〉送料半額キャンペーン開催中!
ゆっきー
予算3,000円で購入できる父の日ギフト20選!グルメやお酒など
贈りものナビ隊
40代の父親に贈る父の日プレゼントの選び方&おすすめ食品ギフト20選
贈りものナビ隊
義父に喜ばれる父の日のおすすめプレゼント15選!相場やメッセージの文例も
贈りものナビ隊
【開催中】おいしい冷凍惣菜が当たるチャンス! お惣菜の【まつおか】プレゼントキャンペーン
編集スタッフ
春に飲みたい!飲む酢・デザートビネガー
食ナビチャンネル
40代のお母さんがもらって喜ぶ!母の日におすすめのプレゼント20選
贈りものナビ隊
50代のお母さんに喜んでもらえる母の日ギフト20選!選び方のコツも紹介
贈りものナビ隊