スイーツ&グルメ2022/9/28 更新
2022年10月1日(土)より、阪急うめだ本店 地下1階 和菓子売場にて、「鎌倉紅谷」がついに関西初でオープンいたします。
この機会に一度食べたらやみつきになる「鎌倉紅谷」の代表銘菓のクルミッ子のことやオンラインで掲載する商品情報など見どころをご紹介いたします!
1954年和菓子職人の初代と洋菓子職人の2代目が力を併せて鎌倉にて創業いたしました。
1980年、「あじさい」で神奈川県名菓展菓子コンクールにて最優秀賞を受賞し、神奈川県指定銘菓となりました。2012年には「クルミッ子」も同コンクールにて最優秀賞、さらに2015年には「鎌倉だより」も同コンクールにて最優秀賞を受賞しております。
「常に美味しさを追求し続ける」という理念のもとに創業されました。
クルミ+キャラメル+バター生地の3つが合わさって「クルミッ子」が出来上がります。
キャラメルのほろ苦さと甘さ、クルミとバター生地が合わさり、甘さの中にも上品な味が口いっぱいに広がります。
素材の中でも特に職人が気を遣うところは、【キャラメルづくり】です。
砂糖の焦がし具合を見極め、クルミとキャラメルが良く絡むように鍋の中でかき混ぜます。
生地の仕込みも素材の風味を損ねないように神経を使い、さらに一日寝かして休ませます。
焼く際は季節や天候によって焼き加減を変える慎重さ。
職人の手仕事によって味を均一に保ち、「クルミッ子」1個に込められた想いが実際に食べてみると感じられます。
「クルミッ子」の製造時に出来る切れ端を袋詰めにした「クルミッ子 切り落とし」。通常時の一個包装の「クルミッ子」に比べ生地部分が多く、通常商品と違った味わいと食感をたっぷり楽しめます。
3袋セットになっているので気心知れたご友人・職場の方々・ご親戚と一緒に楽しむおすそ分けにもおすすめです。
5年前に初めて食べた、「クルミッ子」。甘い中にキャラメルのほろ苦さとクルミの相性が抜群で衝撃を受けました。
今でも親戚に会う際に「クルミッ子」を持って行くととても喜ばれます。
よみものを書いている私自身、何度かチャンスはございましたが、「切り落とし」を食べたことがないです...私もオンラインで販売が始まりましたら、購入して食べ比べをするのが楽しみです!
実はクッキー生地の多い切り落としの方がお好みの方もいらっしゃる噂も....。
ぜひこの機会に「クルミッ子 切り落とし」楽しんでみてください。
※商品情報や販売状況は2022年09月28日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊