スイーツ&グルメ2022/9/28 更新
お祝いごとや感謝の気持ちを伝える際に、ギフトとしてぴったりのお菓子。どうせなら、相手があっと喜ぶような商品を選びたいですよね。
この記事では、定番お菓子から縁起物のお菓子・ビジネスシーンに重宝される高級お菓子まで、幅広い種類のお菓子をご紹介。お子様や高齢の方からも喜んでもらえるような商品もピックアップしています。
相手にぴったりな商品が見つかること間違いなし!ぜひチェックしてみてください。
お祝いシーンにどんなお菓子を贈ったらよいか迷ってしまう......そんな方は定番のお菓子を選ぶのがおすすめ。誰もが知る老舗の銘菓や有名店のお菓子をご紹介していきます。
贈り物の定番中の定番ともいえる「とらや」の羊羹。知名度が高いうえに高級感もある贈り物の鉄板商品です。
こちらは「小倉」「黒砂糖」「抹茶入羊羹」に、ミニサイズ限定の「はちみつ」「紅茶入り羊羹」の6種類を組み合わせたセット。1個50gのひと口サイズで、切り分ける必要がありません。贈る相手が手間なく食べられるのも喜ばれるポイントのひとつですね。
「千代に寿ぎ(ことほぎ)が続くように」と、願いを込めて名付けられた「千寿せんべい」。誕生日や結婚祝い、子どもの成長などさまざまなお祝いごとに贈りたいお菓子です。波型のクッキーはくちどけがよく、軽い口当たり。
2枚のクッキーの間には、ふんわり甘いクリームが入っています。日本茶にもコーヒーにも合うお菓子は、幅広い年代の方に喜ばれますよ。
古くから貴族に愛される「デメル」のクッキーは、洋菓子の代表格。贈り物にふさわしいお菓子です。オーストリア・ウィーンにある本店のクッキーをドライタイプに仕上げています。賞味期限は製造から120日と長めです。
オーソドックスながら、伝統の味が楽しめるのが大きな魅力。ウィーン工房のアーティストが手掛ける美しいパッケージも喜ばれるポイントです。
美しい黄金色の栗は、古くから縁起がよい食べ物とされています。こちらは、栗鹿ノ子・栗羊羹・栗楽雁(らくがん)と栗ずくしの詰め合わせ。栗鹿ノ子とは、栗だけで作ったあんに大粒の栗をあわせた小布施堂定番のお菓子です。
ほっくりとした食感や栗独特の香りが上品で、目上の方への贈り物にもぴったりです。賞味期限が約1年と長いため、少しずつ楽しめます。
お菓子はもちろんのこと、パッケージもおしゃれな贈り物は、お祝いの席をグッと盛り上げてくれます。
お祝いに贈ることが多いお花、バラをかたどったフィナンシェです。淡いピンクのボックスとリボンがおしゃれで、とても華やか。バター・ショコラ・抹茶・フランボワーズの4種類が入っていて、芳醇(ほうじゅん)な香りとしっとり食感が魅力です。
賞味期限は常温で40日。個包装なので配りやすいのもポイントです。
こちらは、ベリーや柑橘などフルーツの色が華やかなセット。ブルーベリー&ニューピオーネやキウイ&りんごなど、みずみずしさが感じられる4種類のジュレがポイントです。
焼き菓子には、岡山県の桃やぶどう、福岡県のいちごなど各地の特産であるフルーツがふんだんに使われています。
お菓子の色が映える透明なパッケージがとてもおしゃれで、さまざまなシーンの贈り物に重宝しますよ。
アーモンド生地で作った丸いクッキーで、チョコレートやクリームをサンドしたイタリアの郷土菓子です。イタリアで250年以上も続く老舗のカフェが作っています。
「G20大阪」「G7伊勢志摩」で、海外の要人におもてなしのひとつとして贈られたことでも有名です。
フレーバーは「プレーン」「エスプレッソ」「抹茶」の3種類。ころんとした形は、マカロンの原型とも言われています。深い緑色の箱とリボンがシックで、おしゃれな方への贈り物に最適です。
かしこまった席や目上の方に贈り物をする際は、高級感のあるお菓子がおすすめ。普段あまり自分では買わないという方にも喜んでいただけますよ。
パリのチョコレート専門店が作るガナッシュやプラリネなどの詰め合わせ。シックなパッケージからも高級感が伝わってきます。プレーンやフルーツ風味など20種類の味が楽しめる商品で、40粒入っています。ご自宅用だけでなくビジネスシーンでの贈り物にもおすすめです。
賞味期限は冷蔵で約4週間ほど。アルコールが入っていないので、幅広い世代に喜んでいただけますよ。
桜・梅・菊の花をかたどった最中は、結婚祝いや七五三のような節目の贈り物にぴったり。サクッと軽やかな皮の中には、白あん・小倉あん・こしあんがたっぷり入っています。
シンプルながら洗練された包みも美しく、上品な印象です。開業のお祝いなどビジネスシーンでのお祝いにもおすすめです。
こちらの商品は、国産のいちじくと干し柿を使ったお菓子です。イチジクパウンドと干し柿・くるみ・無花果がミルフィーユになっています。芳醇(ほうじゅん)な香りと豊かな風味で、お酒のおともにもおすすめですよ。
どちらも黒い箱に入っていて黒地に金色の模様が描かれた包装紙がかけられています。さらに風呂敷で包んだ状態で届くため、改まったお祝いの席にも重宝します。
誕生祝いや七五三、入園や入学など子どもが主役のお祝いごとはたくさん。子どもが喜ぶかわいらしさ満点のお菓子をご紹介していきます。
コロンとした見た目がかわいいクッキーを贈ってみてはいかがでしょうか?ひとつひとつ包装されているので、少しずつ楽しめます。
クッキーでサンドしたチョコレートはこだわりのカカオを使用。フルーティーで濃厚な味わいが特徴で、お子さんはもちろん、大人も納得のおいしさです。賞味期限が長く常温保存できるのもポイントですよ。
いちご・ぶどう・マンゴー・メロンをかたどったクッキーは、どれにしようか迷ってしまうほどのかわいらしさ。
老舗フルーツ専門店が作るだけあって、味にもこだわっています。生地にフルーツのパウダーやペーストなどを加えていて、香りや酸味を楽しめます。賞味期限は常温で90日と長めです。
お花やレモンなどいろいろな形や色のクッキーが入った缶は、まるで宝石箱のよう。小さな子どもがつまみやすいミニサイズなのもポイントです。
クッキー生地は国産小麦を使用。そのほかも宇治抹茶や北海道産チーズなど国産素材にこだわっています。レモンイエローの缶の蓋には、大輪の花や鳥が描かれていて、届いた瞬間思わず笑みがこぼれるかわいさです。
年配の方にお菓子を贈るなら、量よりも質にこだわってみませんか?年齢を重ねると、「少しだけおいしいお菓子を食べたい」という方は多いもの。味も見た目も格別によいお菓子を厳選してご紹介していきます。
12種類の琥珀糖(こはくとう)は、誕生石をイメージして作られています。たとえば、12月の誕生石「ターコイズ」をイメージしたミントフレーバーの琥珀糖。氷のような透き通ったブルーが特徴的です。
ほかにも、レモンフレーバーの「オパール」や、ストロベリーフレーバーの「ガーネット」など個性豊かなラインアップ。
素材にもこだわっていて、岐阜県産糸寒天と北海道産てん菜の氷砂糖を使用。形が均一でないのも、手作りならではの魅力といえます。賞味期限は10日とやや短めですが、どれもひと口サイズで食べやすいですよ。
ふっくら香ばしいどらやきの皮には、大きく羽を広げた鶴の焼き印が。中には大粒の栗がたっぷり入っている人気の和菓子です。
鶴は、古くから長寿のシンボルとされているため、長寿のお祝いに贈ってみてはいかがでしょうか?
お祝いの贈り物は、シーンにあわせて選ぶことも大切です。ここでは個展や発表会、結婚祝いそれぞれのシーンにおすすめのお菓子をご紹介します。
個展のお祝いには、アートを感じる個性的なお菓子が喜ばれます。こちらは、日本で古くから親しまれている「おこし」と洋テイストのマリアージュ。アーモンドキャラメルやカフェラテなど、新感覚のおこしが意外なほどのおいしさで、ついつい手が伸びます。
市松模様のようなデザインのボックスも印象的です。色とりどりの市松模様に、モノトーンのリボンが全体を引き締めて大人な雰囲気。さりげなくお祝いの気持ちを伝えられるのがよいですね。
なお、個展は期間が長かったり、すぐに食べられなかったりすることが多いため、日持ちのするお菓子がおすすめです。
展覧会や発表会のお祝いには、明るいパッケージの焼き菓子がおすすめ。たくさんのベリーが描かれたギフトボックスが、お祝いに最適です。
サクサクのサブレには、バニラとホワイトチョコレートで作ったまろやかなクリーム。さらに、ストロベリー・クランベリー・ブルーベリーのドライフルーツが味と見た目のアクセントです。
なお、展覧会や発表会のように参加する人数がわからない場合は、個包装のお菓子を選びましょう。分けやすく、その場で食べられなくても持ち帰ってもらいやすいですよ。
ギフトボックスを開けると、ハート型のチョコレートがふたつ。結婚祝いの贈り物にふさわしいゴディバのチョコレートです。ダークブラウンのシックなボックスも目をひきます。
チョコレートと板チョコレートが15つずつ入った詰め合わせ。極上のチョコレートをつまみながら、ふたりの時間を楽しんでもらえそうですね。
お祝いにお菓子を贈る際は、相手やシーンにあわせた商品を選ぶことが大切です。誕生日や節目のお祝いごとには、見た目や名前がおめでたいものを贈るのもよいでしょう。七五三や入学祝など子どもが主役のお祝いなら、かわいらしいパッケージのものも喜ばれます。
どれにしようか迷ったら、定番のなかから選ぶのも一案。ぜひ、ご紹介した商品を参考に、おめでとうの気持ちを込めて贈ってみてくださいね。
※商品情報や販売状況は2022年09月28日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊