パンにつけたり、サラダと和えたり様々な使い方ができる、エクストラバージンオリーブオイルですが、異なる味わいを揃えて、「使い分けて」楽しむ方法をご紹介します。

エクストラバージンオリーブオイルとは?

オリーブの実を搾っただけの言わば、"オリーブのジュース"です。オリーブの実にも様々な種類があるので、果実が持っている風味がそのまま残り、異なる味わいを生み出します。このオリーブの果実が持っている風味がオリーブのフルーティーさとなります。

風味(フルーティーさ)による違い?

OLiVO』のエクストラバージンオリーブオイルは、フルーティーさの強弱によってライト・ミディアム・インテンス(ストロング)3タイプに分類されています。それぞれのタイプのエクストラバージンオリーブオイルを揃えるとさまざまな料理に合わせることができ、オリーブオイルを楽しく使いこなすことができます。

ライト・フルーティー オリーブオイル

淡白な料理、繊細な食材におすすめのオリーブオイル。オリーブオイルのフルーティーさを加えることにより、素材の良さを邪魔したり消したりせずに、より風味を引き立ててくれます。

おすすめ食材・料理:豆腐(仕上げにお塩)、サラダ、パンなど

ボナミーニ社 エクストラバージンオリーブオイル Sサイズ

2,139円

青いバナナやリンゴのようなフルーツのエレガントな香りが漂います。

おすすめ料理:冷奴(仕上げにお塩)、シーフードサラダ、白身魚のマリネやカルパッチョ、温野菜、あさりやハマグリの酒蒸し、モッツァレラチーズなど 

詳しく見る>

インテンス(ストロング)・フルーティー オリーブオイル

しっかりとした味の料理におすすめのオリーブオイル。

しっかりとした味の料理や食材それぞれのおいしさをさらに引き出すには、負けない力強いフルーティーさが必要になります。濃い味付けにオリーブオイルが必要かと疑問に思われるかもしれませんが、風味の良さを引き出すオリーブオイルを一度お試しください。

おすすめ食材・料理:ビーフシチュー、ステーキ、ゴルゴンゾーラチーズなど

クアトロチョッキ社 エクストラバージンオリーブオイル Sサイズ

2,355円

苦みや辛みが強くはっきりとした味わいが特長です。

おすすめ料理:ビーフシチュー、ローストビーフ、グリルチキン、ハンバーグ、豚汁、ミモレットチーなど

詳しく見る>

ミディアム・フルーティー オリーブオイル

パンやパスタの仕上げにおすすめのオリーブオイル。その名の通り、ライトとインテンスの中間のオリーブオイルです。種類も豊富で濃い味付けの料理から淡白な料理まで合わせることができます。

おすすめ食材・料理:サラダ、チーズ、パン、醤油と合わせて和食にも

デイジーザ社 エクストラバージンオリーブオイル Sサイズ

2,139円

葉野菜のようのなしっかりとした青い香りと、程よい苦みが特長です。

おすすめ料理:サーモンのマリネ、ポテトサラダ、クラムチャウダー、菜の花のおひたし、カマンベールチーズなど

詳しく見る>

お好みの組み合わせでお楽しみください!

フルーティーさが同じのオリーブオイルでも、マイルドなタイプからスパイシーなタイプまで様々な個性があります。苦みや辛みが合わせる食材によって変化することも実感いただけるはずです。

さまざまなオリーブイルを揃えて、料理によって「使い分ける」楽しさを感じて頂ければと思います。お好みの組み合わせを生み出してお楽しみください。

※商品情報や販売状況は2022年10月21日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。