スイーツ&グルメ2022/12/10 更新
見た目もかわいくて贈りものに最適なクッキーギフト。種類が豊富で、どれにしようか悩みますよね。この記事では、おすすめのクッキーギフト28つをピックアップ。SNS映えするものから高級ブランドのもの、1,000円以下のプチギフトまで幅広く紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
まずはプレゼントする相手の好きな味やフレーバーのものを探すのがおすすめ。ちょっぴり大人なビターチョコ使用のものからフルーツが使われているもの、さらに変わり種のものまで多種多様な商品が販売されています。
相手の好きなものがわからないときは、バターや砂糖などで味付けされたシンプルなのもを選ぶと安心でしょう!
ひと口にクッキーギフトといっても価格はさまざま。そのため、相手との関係性に応じて予算・費用を決めると良いでしょう。
ちょっとしたお礼を伝えたいときには1,000円以下のプチギフト、友達や知り合いに贈るときは3,000円前後のもの、仕事の上司や家族に贈るときは5,000円前後のものを選択するのが目安です。
バラマキ用のクッキーギフトで重宝するのが、個包装パッケージになっているもの。ギフトによっては30枚や50枚など大量に入っているものもあるので、大人数に配りたいときにご活用ください。
また、個包装でない商品を選ぶと相手が食べきれそうにない......という場合にもおすすめ!相手のことに気を配りつつ、個包装にするかどうかを選択しましょう。
普段はあまり自分で購入することのない、高級品や有名ブランドのクッキー缶なら、幅広い世代の人に喜ばれやすいでしょう。
ブランドの名前が入っているものや、ロゴマーク入りのものでさり気なくアピールするのがおすすめ。話のタネにもなるので、選択肢のひとつとして考えてみてくださいね。
クッキー自体のクオリティも大切ですが、パッケージがおしゃれかどうかにも注目するのがポイント。特に若い世代は、SNS映えを意識する人も多いため見た目の美しさは重要です。
受け取った相手が思わず笑顔になれるような、デザイン性の高い品を選択してみていはいかがでしょうか?
1954年創業の「鎌倉紅谷」は、古都鎌倉に本店を構える老舗の菓子店。看板商品「クルミッ子」は、サクサクのクッキー生地でクルミ入りキャラメルをサンドした、贅沢な味わいのスイーツです。リスの絵が描かれたかわいい缶に入っており、食べ終わったあとは小物入れとして楽しんでもらえますよ。
詳しく見る
1,620円
ねこちゃんのかわいらしい顔や肉球がプリントされたプレーンクッキーを中心に、遊び心あふれる品々がラインアップされたクッキー缶です。「泉屋」のシンボルマークでもある浮き輪をモチーフにした「リングダーツ」もカラフルで魅力的。親しみやすくかわいらしい商品なので、お子さんにも喜ばれるでしょう!
詳しく見る
「ケントハウス プリュス」は、大阪に店舗を構える手作りケーキ&洋菓子ショップ。「ネコとリス缶」は、お店自慢のクッキーやサブレ、ラングドシャが詰め合わせになった人気商品です。リスの王子がネコの姫にプレゼントを贈るシーンを缶のモチーフにしており、愛らしさ満点♪
詳しく見る
「ドレ・サブレ」は、ピーナッツの形をしたかわいらしいサブレ。千葉県八街産の天日干し落花生を使用し、サックリと焼き上げたこだわりの商品です。ピーナッツダイス入りなので、素材本来の甘みや香ばしさを楽しめるひと品。高見えするおしゃれな化粧箱に入っています。
詳しく見る
大阪・北浜に本館を構える人気洋菓子店「五感」より、カラフルでかわいいクッキーアソートをご紹介。おしゃれな黄色い缶の中に、桜の花やレモンの形をした焼き菓子が詰め合わせになっています。宇治抹茶味や北海道チーズ味など、フレーバーもバラエティ豊か。飽きのこないラインアップです。
詳しく見る
1910年創業の「キムラフルーツ」は、大阪発祥の高級果物店。本商品はマンゴーやメロン、ピーチなど、7種類のフルーツを使用した豪華なクッキーアソートです。低温でじっくり焼き上げることにより、素材本来の風味を存分に引き出しています。色とりどりでかわいらしく、女性受けばっちり!
詳しく見る
3,510円
発酵バターの芳醇な香りが漂うクッキーから、ほろほろと崩れる食感の「ブール・ド・ネージュ」まで、人気のクッキー4種を詰め合わせたギフトです。透明な筒状のパッケージに入っているため、見た目のおしゃれさもポイント。ギフトから毎日のティータイムにもぴったりの品なので、ぜひこの機会にいかがでしょうか?
詳しく見る
「グラモウディーズ」は、神戸岡本発祥のマカロン専門店。本商品は焼いたマカロン生地にガナッシュをサンドせず、低温の窯で再度乾燥させて仕上げたクッキーです。サクサクの軽い食感と、鮮やかな色味が魅力。コロンとしたルックスも、愛らしさを醸し出しています。
詳しく見る
「大阪花ラング」は、花の形をしたかわいいラングドシャ。サクサクの軽い食感と、やさしいはちみつの香りが持ち味です。中央に添えたクリームは、ふわふわとしていてなめらかな口当たり。クッキー生地と見事に調和しています。見た目のインパクト抜群なので、贈れば喜んでもらえること間違いなし。
詳しく見る
4,536円
阪急うめだ店でしか手に入らない、限定商品の「UMEDAインゴット」。1763年に誕生したイタリア最古のカフェ「ビチェリン」が手掛けるはちみつフィナンシェは、まろやかで上品な風味を感じさせます。「八尾の枝豆のビスコッティー」はサクッと軽やかな口当たりで、食べやすいですよ!
詳しく見る
パリと日本に店舗を展開する「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」は、世界的に名を馳せる人気の洋菓子ブランド。本商品は、9種類のクッキーを一度に楽しめる豪華なアソートセットです。白とシルバーを基調とした缶には、パリの街並みが描かれています。洗練された雰囲気があり、センスの良さが光るひと品。
詳しく見る
5,400円
アーモンドやカシューナッツなど、カリっとした食感の材料が散りばめられた「フーシェ」の「アマンド・ロワ」。「アーモンドの王様」という商品名にふさわしい、ナッツ類の香ばしさを楽しめるクッキーアソートです。大人の雰囲気漂うボルドーのパッケージも魅力的。個包装のため、複数人へのプレゼントにも最適ですよ!
詳しく見る
5,400円
コミカルで遊び心のあるイラストがかわいらしい、「シュガーバターサンドの木」の詰め合わせギフトです。人気No.1商品のプレーン味に加え、アップルパイ風味やショコラ風味のものも入っています。見た目もおしゃれで明るい雰囲気で、お子さんにも喜ばれやすいひと品。個包装なのでバラマキ用にも好適です。
詳しく見る
5,400円
チョコレートでコーティングされた上品なラスクと、しっとりとした食感が堪らないクッキーの詰め合わせギフトです。ラスクはクロワッサンのような軽い食感の生地に、バターや生クリームを入れて上品に仕上げられています。高級感あふれる、おしゃれな見た目も魅力的。女性への贈りものにもおすすめです。
詳しく見る
トリノ最古の老舗カフェ「ビチェリン」は、イタリア国最後の国王が愛した名店。文豪ヘミングウェイや哲学者ニーチェも足繁く通ったとされています。「バーチ・ディ・ダーマ」は、G20大阪とG7伊勢志摩にて、各国首脳のおもてなしに提供された商品。サクサクのアーモンド生地でチョコレートをサンドしたお菓子です。
詳しく見る
1786年、オーストリア・ウィーンで小さな菓子店として誕生した「デメル」。いまや世界中の人々から愛される、高級ブランドへと発展しました。そんな「デメル」の定番人気商品といえば「アソートクッキー」。パッと目を引く美しいパッケージに、数種類のクッキーがぎっしりと詰め合わせになっています。
詳しく見る
5,940円
シンプルな材料で飽きのこない味わいに仕上げられている、サブレやマドレーヌの詰め合わせギフトです。サブレは濃厚な風味が広がる生地に、マカダミアナッツやヘーゼルナッツの食感をプラスしています。なかにはラム酒を効かせた「ガレット・ブルトンヌ」も。高級感のある化粧木箱に入っているため、感謝の気持ちを伝えたいときにぴったりですよ。
詳しく見る
378円
シンプルなバター風味に、アメリカ産の岩塩でアクセントを効かせた「アンリ・シャルパンティエ」の「しあわせサブレ」。頬張ると岩塩が口の中でふわっと広がり、適度な塩味とやさしい甘さを感じられます。かわいらしいハートの形で、見た目もおしゃれなのがポイント。クッキーと一緒に、幸せも運んでくれることでしょう。
詳しく見る
540円
「メリーチョコレート」が誇るチョコレートの風味を活かした、「カカオサブレアソート」です。ホワイトチョコのミルキーな甘さが味わえるものからビターチョコの大人な風味がおいしいもの、香ばしいピスタチオ使用のものまで、食べ応えのある3種のフレーバーをラインアップ。チョコと各素材のコラボレーションをお楽しみいただけます。
詳しく見る
神戸元町発祥の「本高砂屋(ほんたかさごや)」は、1877年創業の老舗洋菓子ブランド。「エコルセ」は、サクサクの薄焼き生地を三角・短冊・筒状に巻き上げた、お店の看板商品です。筒状のエコルセには、内側にチョコレートを忍ばせています。かわいいパッケージに入っており、安いのに高見え度満点のクッキーです!
詳しく見る
1923年に神戸で誕生した「ゴンチャロフ」は、日本で初めてウイスキーボンボンを作ったといわれているショコラトリー。「コルベイユクッキー」は、ラングドシャ生地をクルリと巻いて焼き、中に自慢のチョコレートを流し込んだお菓子です。上品な化粧箱に入っており、洗練された雰囲気を醸し出しています。
詳しく見る
1885年創業の老舗フルーツ店「新宿高野」より、見た目の愛らしい「果実サブレ」をお届け。生地にフルーツのパウダーやペースト等を混ぜ込み、サクッと軽い食感に焼き上げています。いちごやぶどうなど、1枚ずつ果物の形をしているのが魅力。パッケージもかわいく、プチプラとは思えないひと品です。
詳しく見る
756円
北海道のお土産としても名高い「トラピストバタークッキー」。北海道産の生クリームを使用しており、クリーミーでマイルドな味わいに仕上げられています。シンプルだけど飽きのこない味わいが特徴。ザクザクとした食感のあと、口の中でスーッとバターの風味が広がります。
詳しく見る
864円
ワッフルの形をそのままにひと口サイズにカスタマイズした、「コロコロワッフルクッキー」です。ワッフル専門店の「R.L(エール・エル)」が手掛ける斬新な焼き菓子。1粒およそ30mmのコロンとした見た目がかわいらしく、お子さんから女性まで幅広い層から人気を集めています。筒状のパッケージもおしゃれですよ!
詳しく見る
栃木県那須で誕生した「チーズガーデン」は、チーズスイーツを取り扱う人気の洋菓子ブランド。看板商品のひとつ「御用邸チーズクッキー」は、生地にパルメザンチーズとエダムチーズを混ぜ込み、ブラックペッパーとパプリカでピリ辛さを加えたお菓子です。ワインやシャンパンと相性ばっちり♪
詳しく見る
新潟県胎内産コシヒカリ100%の米粉でクッキー生地を作り、北陸産もち米「新大正糯(しんたいしょうもち)」でできた最中皮に流し込んで焼き上げた商品。米を連想させるユニークな形をしていて、見た目のインパクト抜群です。プレーン味とカカオ味、2種類の味わいが入っています。
詳しく見る
「Galerie Q」は、世界の厳選素材を使用した、大人のためのクッキー缶。ヒマラヤ岩塩の旨みが効いた「塩」や、与那国産黒糖を用いた「黒糖」など、バラエティ豊かなラインアップです。バジル味・トマト味・チーズ味も入っており、ワインや日本酒のお供にうってつけ。お酒を飲む人へのギフトに役立ちます。
詳しく見る
北海道産小豆の粒あんにオレンジピールをまとわせ、北海道産バター使用のクッキー生地で包み込んだ焼き菓子。オレンジ香るさわやかな粒あんと、風味豊かなバタークッキー生地が、絶妙にマッチしたひと品です。和洋折衷の味わいで、コーヒーはもちろん日本茶ともよく合います。世代を超えて愛されること間違いなしの商品です。
詳しく見る
ちょっとした手土産やお世話になった方へのお礼など、あらゆるシーンで重宝するお取り寄せクッキー。なにを贈るか迷ったら、ぜひご紹介した商品のなかから選んでみてください。どれも比較的賞味期限が長く、センスの良いものばかり。相手に喜んでもらえること請け合いですよ。
クッキーをもっと見る
※商品情報や販売状況は2022年12月10日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー