スイーツ&グルメ2022/12/19 更新
手土産などでいただくことも多い、フランス発祥のお菓子「フィナンシェ」。せっかくいただいたのにうっかりしていて賞味期限を切らしてしまった......という方もいらっしゃるかもしれませんね。この記事では、フィナンシェの賞味期限について詳しく解説していきます。おいしく食べるための適切な保存方法やおすすめ商品もご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。
バターとアーモンドの香りが特徴的な焼き菓子「フィナンシェ」。フィナンシェは紅茶やコーヒーのおともとしても、手軽なギフトとしても人気の高い洋菓子です。
いただきものを含め手に入る機会の多いフィナンシェですが、気が付いたら賞味期限が間近に迫っていた......という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?意外に知らないフィナンシェの賞味期限や、おいしく食べるための保存方法などについて詳しくチェックしていきましょう!
基本的に、食品には「賞味期限」と「消費期限」の2つのうち、どちらかひとつの表示が義務づけられています。
賞味期限は「おいしく食べられる期限」のことで、スナック菓子や缶詰、ペットボトル飲料など傷みにくい食品に表示されます。賞味期限が設定されている場合は、期限を過ぎたからといってすぐに食べられなくなるというわけではありません。
一方、消費期限は「安全に食べられる期限」のことで、主にお弁当やお惣菜などに付けられる表示です。賞味期限と違い、消費期限を過ぎたものは安全のために食べないことが推奨されます。
どちらの表示も、未開封の状態でパッケージに記載されている方法で、適切に保存された場合の安全性やおいしさを保証したものです。一度開封してしまうと記載の年月日は適応されなくなる点を頭に入れておきましょう。
市販のフィナンシェの賞味期限はどのくらいなのでしょうか。いくつかのメーカーをピックアップしてご紹介します。
・アンリ・シャルパンティエ「フィナンシェ」......発送日より14日/常温(冷暗所)
・ノワ・ドゥ・ブール「焼きたてフィナンシェ」......販売日含め3日間
・バターバトラー「バターフィナンシェ」......発送日より15日/常温(冷暗所)
・アンテノール「フィナンシェ」......製造日より21日/常温
・デリーモ「フィナンシェブロンドキャラメル」......発送日より14日/常温(冷暗所)
・シャトレーゼ「【焼きたて】フィナンシェ」......発送日より7日/常温(冷暗所)
店頭で焼きたてを購入できるノワ・ドゥ・ブールの「焼きたてフィナンシェ」や、シャトレーゼ「【焼きたて】フィナンシェ」など、焼きたてを銘打った商品の賞味期限は短い傾向です。
14日前後の期限となっているものが多いなか、アンテノールの「フィナンシェ」のように製造日より21日と、保存期間がほかより長いものもあります。ギフトなどで贈る場合やまとめ買いしたい方は、賞味期限が長めのものを選ぶと安心ですね。
フィナンシェをはじめとする焼き菓子は、比較的保存がききやすいのが特徴です。しかし手作りのものは市販品と異なり、保存料不使用であることや特殊な包装をしないため、賞味期限は3~5日程度と考えておくとがよいでしょう。
さらに安全性を考慮するならば、なるべく冷蔵保存し、早めに食べ切るのがよさそうですね。
賞味期限は未開封の状態における「おいしく食べられる期限」であり、開封済みの場合はその期限が適応されません。そのため、開封後のフィナンシェはなるべく早めに食べ切りましょう。
開封後に時間が経ったものは食べること自体に問題はなくても、乾燥していたり風味が損なわれたりしている可能性もあります。おいしく味わいたいなら、やはり早めに食べるのがベストです。
前述したとおり、賞味期限が切れてしまっても、すぐに食べられなくなるわけではありません。しかし、いったいいつまで食べられる気になりますよね。ここでは、賞味期限切れのフィナンシェがいつまで食べられるのか探ってみましょう。
賞味期限は、各メーカーがさまざまな試験をおこない定めた「可食期間(食品の品質を十分保持できる期間)」に、1未満(0.8以上推奨)の「安全係数」をかけて設定されています。
たとえば可食期間を10日と定めた食品があった場合、「10(日)× 0.8(安全係数)」から算出された「8日」が賞味期限となります。つまり賞味期限は、実際においしく安全に食べられる期間よりも、さらに短く設定されているということなのですね。
賞味期限は、食品の品質を十分に維持できるとされる期間に安全係数をかけたて設定されたものです。そのため、実際には賞味期限の1.2~1.5倍程度は食べられると考えられています。
たとえば賞味期限が14日のものであれば期限切れから7日程度、60日のものであれば期限切れから30日程度、つまり1ヶ月は問題ないと考えてよいでしょう。
ただしこれは未開封で保存状態が適切であった状態だった場合の話。開封済みだったり、保存状態が悪かったりした場合は傷んでいる可能性もあるので、注意してください。
未開封であれば、賞味期限切れ2ヶ月のフィナンシェでもそれほど見た目や臭いに変化がないこともあるでしょう。しかし、傷んでしまっている可能性もゼロではありません。
賞味期限が切れてから2ヶ月経ったフィナンシェは、明らかに傷んでいなくても食べるのを避けたほうがよいでしょう。
賞味期限切れから3ヶ月以上経ったフィナンシェは、食べずに処分したほうがよいでしょう。未開封のであったとしても、品質の劣化がかなり進んでいる可能性があります。
傷んだフィナンシェを食べてしまうことで食あたりなどを起こす可能性もあるため、食べずに破棄するのが賢明だといえます。
傷んだフィナンシェの特徴は以下のとおりです。
・カビが生えている
・異臭がする
・味や食感に違和感がある
・パッケージが膨張している
カビが生えている場合は、当然ながら食べられません。見た目で判断できなくても明らかにおかしな味がする、酸っぱい味やにおいがするなどの場合は傷んでいる証拠なので、すぐに処分してくださいね。
フィナンシェは、基本的には常温保存可能な焼き菓子です。食品においては「常温」がどのくらいの温度なのかについての定義はありませんが、一般的には常温保存といえど直射日光や高温多湿は避けるべきであるとされています。
冷蔵庫に入れる必要はありませんが、風通しがよく、なるべく涼しい場所に保管しておくことがポイントです。
夏場などは高温多湿を避けることがむずかしい場合もあります。そのような場合は、フィナンシェを冷蔵保存することをおすすめします。
開封済みの場合は、ひとつずつラップに包んで保存しましょう。2~3日保存することが可能ですよ。密閉できる保存袋などに入れることで、さらに保存性を高めることができますが、4~5日を目途に食べ切ってくださいね。
なおフィナンシェは冷やすことで味や食感に変化が見られることもあるため、本来の味を楽しみたい場合は常温に戻してから食べるとよいでしょう。
フィナンシェは冷凍保存も可能です。冷蔵保存同様ひとつずつラップで包んでから、冷凍保存用袋に入れて保存すれば、1ヶ月ほど保存することができます。
しかし、そうはいってもおいしさは時間が経つほど損なわれていきます。おいしく食べるにはできるだけ早めに、具体的には2週間程度を目安にして食べ切るとよいでしょう。
冷凍したフィナンシェを食べる際には、冷蔵庫に移してゆっくりと解凍することがポイント。常温下での解凍では温度差が激しく、フィナンシェの風味を損ねてしまいます。
解凍後は時間の経過とともに風味が落ちていくため、早めに食べ切るようにしてくださいね。
フィナンシェといえば「アンリ・シャルパンティエ」。味の決め手となるのはオリジナルのバターと厳選したアーモンドです。1975年の誕生以来40年以上愛されているフィナンシェは、ギフトにもおすすめのひと品ですよ。
詳しく見る >
ピーナッツの名産地・千葉県八街産の落花生を使用したフィナンシェです。生地に混ぜ込んだピーナッツペーストのほか、食感のアクセントにピーナッツダイスも入っています。賞味期限は製造日より60日と、長期保存が可能です。
詳しく見る >
パリの高級ショコラトリー「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」ではフィナンシェも好評です。こちらの商品は、バターの風味豊かな「ナチュール」をはじめ、濃厚な味わいの「ショコラ」など4種の味が楽しめる詰め合わせ。賞味期限は35日と、保存がきく点もうれしいポイントですね。
詳しく見る >
安政元年創業の老舗「中村藤吉本店」から、抹茶とほうじ茶のフィナンシェをご紹介。フランス発祥のフィナンシェと伝統の日本茶のコラボレーションは、豊潤で深みのある味わいを醸し出します。賞味期限は製造日より30日ですが、すぐに食べ切ってしまいそうですね。上品なパッケージなのでギフトにもぜひ。
詳しく見る >
ギフトなどでいただくことも多いフィナンシェ。バターの風味豊かなフィナンシェ本来の風味を楽しむには、賞味期限をチェックして早めに食べるのが一番です。状況に応じて冷蔵保存や冷凍保存も活用しながら、フィナンシェのおいしさを存分に楽しみましょう。
販売中の焼き菓子を見る
※商品情報や販売状況は2022年12月19日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー
寒い冬に飲みたい!おすすめの紅茶とは?
食ナビチャンネル
【通販で買える】ローリングストックにおすすめの食品20選をジャンル別で紹介
贈りものナビ隊
食物アレルギー 主要特定原材料8品目不使用ケーキが登場!
ゆっきー
【通販で買える】チョコレート詰め合わせギフト12選!選び方も解説
贈りものナビ隊
【2025年】バレンタインにおすすめのチョコ15選!トレンドも紹介
贈りものナビ隊
【通販で買える】非常食におすすめの缶詰15選!選び方のコツも解説
贈りものナビ隊