スイーツ&グルメ2025/2/14 更新
3月3日は桃の節句。女の子の健やかな成長を願いお祝いする「ひな祭り」がおこなわれます。ひなまつりといえば、菱餅やひなあられなどのスイーツが欠かせませんよね。色鮮やかな見た目で可愛らしいものも多く、見ても食べても楽しめるスイーツが盛りだくさんです。
今回はひな祭りスイーツについて紹介します。レシピやギフトも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
季節の節目である桃の節句。古くから季節の節目には邪気が入りやすいといわれており、邪気を払うために紙人形を川に流す「ひな流し」がおこなわれていました。また平安時代には貴族の子どもたちの間で「ひな遊び」が流行しました。この「ひな流し」と「ひな遊び」が結びつき、時を経て現代のひな祭りにつながったとされています。
ひな祭りのお菓子はひな人形へのお供え物です。女の子の身代わりとなって災いから守ってくれるひな人形に、感謝の気持ちを込めてお供え物をするという意味が込められています。
ひな祭りの定番和菓子といえば「菱餅」や「ひなあられ」、「金平糖」などを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。女の子の健やかな成長や子孫繁栄の願いが表現された伝統菓子です。
近ごろはひな祭りをモチーフにしたケーキなども見かけますよね。最近では洋菓子を食べる家庭も多くあります。洋菓子は小さいお子さんでも食べやすいため、気軽にひな祭りを楽しみたい方にもおすすめです。
ひな祭りのお菓子には「赤」「白」「緑」が使われているものが多くあります。赤は血や生命のイメージから「魔除け」、白は雪のイメージから「純粋・清浄」、緑は木や植物のイメージから「健康」という意味が込められています。ひな祭りのスイーツを購入するときや手作りするときは、この配色を意識するといいでしょう。
赤......魔除け
白......純粋・清浄
緑......健康
ひな祭りのお菓子では、必ず「赤」「白」「緑」を使わなければならないというわけではありません。これらの色が使われていなくても、春らしく優しい色合いのスイーツや桃の花のモチーフが飾られているものなど、華やかさのあるスイーツであればひな祭り気分を高められるでしょう。
菱餅カラーがかわいい3色プリンです。牛乳に砂糖・ゼラチンを加えて色を付けたら、3層になるように順番に冷やし固めます。トッピングにいちごや生クリームをトッピングすれば、あっという間に可愛らしいプリンの完成です。
レシピはこちら|macaroni
市販のものを購入することの多いひなあられですが、実はおうちでも簡単に作れます。切り餅を小さく切ってオーブンでカリカリになるまで加熱し、粉をまぶせば完成。お正月のお餅が余ってしまったときにも活躍する簡単レシピです。
レシピはこちら|macaroni
菱餅をモチーフにしたレアチーズケーキです。作り方はクリームチーズに材料を混ぜ合わせ、ピンク・白・緑の3つに分けて順番に冷やし固めるだけ。いちご・抹茶・プレーンの3つの味を楽しめるチーズケーキです。
レシピはこちら|macaroni
ひな祭りの定番「ひなあられ」をチョコレートバーにアレンジしました。ホワイトチョコとバターを混ぜ合わせ、ひなあられを加えてさらに混ぜます。バットに流し入れ冷蔵庫で冷やし固めたら、ザクザク食感がおいしいチョコおこしの完成です。好きな大きさにカットして食べましょう。
レシピはこちら|macaroni
ゼラチンいらずで作れる簡単ムースです。ゼラチンの代わりにマシュマロを使うので、お菓子作り初心者の方でも簡単に作れます。手順もムースの材料とマシュマロを混ぜ合わせ、冷蔵庫で順番に冷やし固めるだけ。いちごムースと抹茶ムース、カステラの味わいが楽しめますよ。
レシピはこちら|macaroni
誕生石をイメージして作られた12種類の琥珀糖が楽しめるギフトです。岐阜県産糸寒天と北海道産てん菜の氷砂糖を使用しており、こだわりぬいた素材で作られています。きらきら輝くジュエリーのような美しい見た目で、選ぶのもわくわくしますよね。透明感のある見た目とスッキリとした甘さが楽しめます。
詳しく見る>
伝統ある純日本糖"和三盆糖"。その素材のよさと風味をそのままに作りあげた紅白の干菓子です。
詳しく見る>
変わりかりんは、細やかに作りこまれたお花型のかりんとうです。目にも鮮やかな色合いは、着色料や香料を使用せず、国産野菜のみで色付けしてあります。伊賀米の米粉、なたね油、三重産の小麦粉、米粉など厳選した素材を使用した身体に優しいお菓子です。華やかな見た目はもちろん、味わいも楽しめます。
詳しく見る>
ひな人形へのお供え物という意味が込められた「ひな祭りのお菓子」。縁起がいいとされる「赤」「白」「緑」が使われた、春らしい色合いのスイーツが多くあります。ギフトはもちろん、おうちで簡単に作ることもできますよ。ひな祭りのスイーツとともに、素敵なひな祭りを過ごしてくださいね。
ひなまつりケーキやちらし寿司がラインアップ!
「阪急のひなまつり」特集はこちら
※商品情報や販売状況は2025年02月14日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー
寒い冬に飲みたい!おすすめの紅茶とは?
食ナビチャンネル
【通販で買える】ローリングストックにおすすめの食品20選をジャンル別で紹介
贈りものナビ隊