チョコレートをつまみながらウイスキーを飲むことがあるように、チョコレートとウイスキーは相性がよい組み合わせとされていますが、なぜなのでしょうか。この記事では、チョコレートとウイスキーが好相性な理由を解説し、チョコレートに合うおすすめのウイスキーを紹介します。

チョコレートとウイスキーの相性とは?

右手でウイスキーグラスを傾けながらチョコレートを左手でチョコレートを持っている人

iStock.com/lenakorzh

一般的に、チョコレートとウイスキーは相性がよい組み合わせとされています。それはチョコレートとウイスキーの香りや味わいに、共通点が多いことが理由です。ウイスキーの原料である麦に由来する甘みは、チョコレートの原料であるカカオの苦味や渋みをともなう甘みと重なります。さらに熟成工程で樽からウイスキーに溶け込む苦味や渋みも、カカオの風味とよく合うのです。

チョコレートに含まれる油分によって、ウイスキーの苦味やアルコールの刺激が和らぎ、ウイスキーが飲みやすくなるメリットもあります。このようにチョコレートとウイスキーは互いに邪魔することなく、むしろ相乗効果で香りや風味を豊かに広げ合う存在同士なのです。

相性のいいチョコレートとウイスキーの組み合わせとは

互いのよさを引き立て合うチョコレートとウイスキーには、特に相性がよい組み合わせがあります。ここからは、チョコレートとウイスキーをより細かく分類して、おいしく味わうための組み合わせのポイントを紹介します。

ウイスキーの産地

ウイスキーには、有名な産地があります。アイリッシュ(アイルランド)・スコッチ(イギリス)・アメリカン(アメリカ)・ジャパニーズ(日本)・カナディアン(カナダ)の5カ所です。これらの土地で作られるウイスキーにはそれぞれ特色があり、原料・製造方法・味の特徴などが異なります。そのため、チョコレートとの相性を探る場合も、これらの産地を指標にするとよいでしょう。

産地別ウイスキーの特徴は、以下の通りです。

アイリッシュ:雑味やクセがなく、穏やかで飲みやすい

スコッチ:スモーキーで、定番の味わい

アメリカン:独特の甘みがあり、風味やコクが強い

ジャパニーズ:香りが控えめ、ソフトで上品な味わい

カナディアン:口当たりが軽くて飲みやすい

チョコレートの種類

チョコレートは、使用するカカオ由来の成分や副原料の違いでいくつかの種類にわけられます。それぞれ味わいの特徴が異なるため、ウイスキーの種類と掛け合わせることで、相性のよいチョコレートとウイスキーの関係がわかりやすくなるでしょう。

チョコレートの主な種類と相性のよいウイスキーは、以下の通りです。

ミルクチョコレート:アイリッシュ、スコッチ、アメリカン、ジャパニーズ、カナディアン

ビターチョコレート:アイリッシュ、スコッチ、アメリカン、ジャパニーズ、カナディアン

ホワイトチョコレート:アイリッシュ、スコッチ、アメリカン

ベリー系チョコレート:スコッチ、ジャパニーズ

柑橘系チョコレート:ジャパニーズ

ミルク系・ビター系チョコレートは、比較的ウイスキーの種類を選ばず合わせられることがわかります。少し個性的な味わいのチョコレートも、ウイスキーの特徴をつかむことで、相性のよい組み合わせを作れるでしょう。

次からは、チョコレートの種類に合わせて、相性がよいウイスキーを具体的に紹介していきます。

ミルクチョコレートに合うウイスキー3選

日本でもっともスタンダードなミルクチョコレートは、カカオ由来の成分に乳製品を加えて作られています。ミルクの風味でカカオの苦味がおさえられ、ミルクの甘みを感じるマイルドな味わいのチョコレートです。ここからは、ミルクチョコレートに合うウイスキーを紹介します。

1.ホイッスルピッグ 10年 スモールバッチ・ライ

【洋酒】ホイッスルピッグ 10年 スモールバッチ・ライの商品画像
11,000円

ライ麦を主原料とするウイスキーをブレンドし、アメリカンオーク樽で10年熟成させたカナディアンウイスキーです。オールスパイスやオレンジピール、バタースカッチなどの豊かなフレーバーが感じられます。はちみつやバニラの複雑で繊細な香りが、リッチなミルクチョコレートによく合うでしょう。

詳細を見る>

2.ホイッスルピッグ 12年 オールドワールド・ライ

【洋酒】ホイッスルピッグ 12年 オールドワールド・ライの商品画像
15,400円

アメリカンオーク樽で12年熟成させた後、マディラワイン樽、ソーテルヌワイン樽、ポートワイン樽で追加熟成させたこだわりのウイスキーです。

デーツやレーズンなどの凝縮された果実の香りや、はちみつ、マーマレードといった香りを感じます。はつらつとしたスパイスやプラム、キャラメルといったフレーバーの後に、チョコレートやバタースカッチのような長い余韻が続きます。さまざまな樽由来の複雑な香りが、まろやかなミルクチョコレートと好相性です。

詳細を見る>

3.ホイッスルピッグ 15年 エステートオーク・ライ

【洋酒】ホイッスルピッグ 15年 エステートオーク・ライの商品画像
29,700円

15年もの長い熟成期間を経てボトリングされた、ライ・ウイスキーです。特徴的な革や煙草の風味のほか、オーク樽由来の甘味やみずみずしい柑橘のフレーバーが感じられます。ミルクチョコレートと合わせると、長期熟成による複雑な風味と、チョコレートの香ばしさや濃厚なミルク感の調和が楽しめるでしょう。

詳細を見る>

ビターチョコレートに合うウイスキー3選

ビターチョコレートは乳製品を加えず、カカオ由来の成分のみで製造したチョコレートです。加える糖分の量をおさえると、カカオの苦味が際立つ高カカオチョコレートになります。ここからは、ビターチョコレートに合うウイスキーを紹介します。

4.オーヘントッシャン 12年 40゜

【洋酒】 オーヘントッシャン 12年 40゜の商品画像
4,400円

伝統的な3回蒸留の後、アメリカンオークバーボン樽で12年以上熟成させたウイスキーです。香りは繊細で、アーモンドやキャラメルのような甘味や、柑橘の甘酸っぱさを感じます。ビターチョコレートの苦味が、ウイスキーの甘みを引き立ててくれるでしょう。

詳細を見る>

5.カネマラ 40゜

【洋酒】 カネマラ 40゜の商品画像
4,620円

アイリッシュウイスキーにはめずらしく、ピートを使用したスモーキーな味わいが楽しめます。フルーティーな香りに包まれ、スムースでありながら複雑な風味を感じられるところが魅力的です。ピート由来のスモーキーな香りはダークチョコレートと相性がよく、間違いのない組み合わせになるでしょう。

詳細を見る>

6.ベンロマック 10年 43゜

【洋酒】 ベンロマック 10年 43゜の商品画像
6,380円

シェリー樽とバーボン樽で熟成させた後、さらにオロロソ・シェリー樽にて寝かせることで、10年ものとは思えない熟成感を作り出しています。ほどよいピート香とスモーク感の中に、フルーツやナッツ、スパイスやビスケットの風味を楽しめるウイスキーです。

こだわりの熟成によるスモーキーな香りはダークチョコレートとよく合い、ウイスキーのフレーバーを引き立ててくれます。

詳細を見る>

ホワイトチョコレートに合うウイスキー3選

ホワイトチョコレートは、カカオ中の茶色い成分を使用せず、カカオバターのみを使って製造されたチョコレートです。苦味成分がないため、カカオバターの甘みと風味を存分に楽しめます。ここからは、ホワイトチョコレートに合うウイスキーを紹介します。

7.シングルモルト スペイバーン 10年 40゜

【洋酒】 シングルモルト スペイバーン 10年 40゜の商品画像
4,235円

アメリカンオークのバーボン樽とシェリー樽で熟成させた原酒を組み合わせ、バランスのよい味わいに仕上げたウイスキーです。レモンなどの柑橘や、シナモン、スペアミント、はちみつなどの豊かな香りがあります。味わいはクセがなく、酸味と甘味がさわやかに感じられる1本です。

詳細を見る>

8.ブルックラディ ザ・クラシックラディ 50°

【洋酒】 ブルックラディ ザ・クラシックラディ 50°の商品画像
5,500円

鮮やかなブルーのボトルが印象的な、ノンピートのスコッチウイスキーです。やわらかく、クリーンでフレッシュなイメージを受ける、ミントやフローラルの香りがあります。ブラウンシュガーやモルトの甘さを感じる、印象に残る味わいです。ノンピートのウイスキーは、ホワイトチョコレートと好相性です。

詳細を見る>

9.グレンモーレンジ オリジナル

【洋酒】 グレンモーレンジ オリジナルの商品画像
6,215円

さわやかな柑橘の香りと、華やかなバニラの風味が特徴的なウイスキーです。ドライフルーツのような凝縮感のある果実や、シナモンやジンジャーなどの香りも楽しめます。バニラ香はホワイトチョコレートと相性がよく、ウイスキーに感じる柑橘の風味で、濃厚なホワイトチョコレートもさわやかに味わえるでしょう。

詳細を見る>

チョコレートとウイスキーで贅沢な時間を楽しんで

チョコレートとウイスキーは、甘味や苦味などの味わいや香りに共通点が多いため、相性がよいとされています。さらにチョコレートとウイスキーの種類を細分化して組み合わせれば、より豊かなペアリングを楽しめるでしょう。好みのチョコレートやウイスキーを一緒に味わい、贅沢な時間を過ごしてみてください。

※商品価格は、2022年12月27日時点での情報です。

※商品情報や販売状況は2022年12月27日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。