バレンタインに何を贈ろうか悩んでいる方へ。今年は生チョコを贈るのはいかがでしょうか?この記事では、バレンタインにおすすめの生チョコレートギフト10選を紹介します。ソフトな食感と豊富なフレーバーは、いつもとはひと味違った雰囲気を感じられること間違いなし。ぜひチェックしてくださいね。

バレンタインに生チョコを贈る前に知っておきたいこと

赤いハート型が連なった暖簾の奥でギフトを渡す女性の手と受け取る男性の手とテーブルに置かれたコーヒーカップ

iStock.com/FTiare

バレンタインに贈るスイーツにはそれぞれ意味があります。また、生チョコは日持ちがしにくいスイーツといわれていますので相手に贈っても大丈夫か、今一度チェックしてみましょう。

バレンタインに生チョコを贈る意味とは?

生チョコやチョコレートに込められた意味は「気持ちをそのまま返す」「あなたと同じ気持ち」。そのため、本命・義理・友チョコとして贈ってもOKなスイーツです。意味としても汎用性が高く、濃厚な味わいとやわらかな食感がどの年齢層にも喜ばれやすいチョコなので、ぜひバレンタインギフトとして選んでみてください。

生チョコの日持ちはどれくらい?

生チョコを選ぶデメリットとしては日持ちが短いというところ。これは前述した水分量によるもので、一般的なチョコレートの賞味期限は半年程度なのに対し、生チョコは14日程度が平均的な日持ちの日数となります。

さらに、手作りの場合には品質を保持するための安定剤や保存料などが入っていないため、長くても2日程度が限度になります。そのため、手作りの生チョコを贈る際は早めに食べ切ってもらえるように、ひと言添える必要がありそうです。

また、市販の生チョコであっても適切な保存方法でなければ傷みやすいため、贈る側も保存方法や賞味期限を確認しておくとよさそうです。とはいえ生チョコは本当においしいスイーツなので、多くの人に喜ばれることは間違いありません!

喜ばれること間違いなし!バレンタインの生チョコの選び方

iStock-1390033653.jpg

iStock.com/y-studio

「バレンタインは生チョコを贈ろう!」と決めたら、あとは相手の好みに合わせた甘さやフレーバーを選んでみましょう。

生チョコのベースとなるチョコレートは、大きく分けると以下の4種類に分けられます。

<生チョコのベースの種類>

・ホワイト
・ミルク
・ビター
・ダーク

ホワイトチョコを使った生チョコは苦味が少ないため、甘いものが大好きな方にぴったりです。一方、カカオ感を存分に感じたい方にはビターチョコやダークチョコを使ったものがおすすめです。

また、生チョコには苺・抹茶・コーヒーといったフレーバーが感じられる商品もあります。なかにはウイスキーや日本酒、甘酒などが入ったものもありますので、贈る相手に合わせて選ぶとよいでしょう。ただし、アルコールが苦手な方やコーヒーが苦手な方もいらっしゃいますので、選ぶ場合には必ず確認を!

もしも生チョコ選びで悩んでしまったら「生チョコが有名なブランド」から選んでみましょう。特に生チョコ発祥店の「シルスマリア」や、有名パティスリー「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」などは多くの人に喜んでもらえるはずですよ。

阪急百貨店が厳選!バレンタインチョコに人気の生チョコ10選

1.「ル・コルドン・ブルー」LCB 生チョコレート<2月1日から2月14日お届け>

vd509124_FD1_01_pdl.jpg

648円

とろけるようなソフトな口当たりと、濃厚なコクのある味がたまらない生チョコレートギフトです。フランスのパリで誕生した、料理・製菓学校の「ル・コルドン・ブルー」から展開されており、生チョコレートの魅力をじっくり楽しめます。生クリームをチョコレートにブレンドすることで、よりマイルドで食べやすい風味に仕上げていますよ。

詳しく見る

2.「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」SHIBUYA生チョコ(ほうじ茶)<2月1日から2月14日お届け>

vd511676_FD1_01_pdl.jpg

1,080円

チョコレート×ほうじ茶の組み合わせが上品な風味の、生チョコレートギフトです。濃厚なカカオ感とほうじ茶の香ばしい香りが堪能できるひと品。フランスの伝統的な手法で作られており、力強いおいしさを感じられますよ。

詳しく見る

3.「御饌カカオ」酒香る生チョコころりん<2月1日から2月14日お届け>

vd511625_FD1_01_pdl.jpg

1,512円

風味豊かな日本酒・西条酒をベースに、酒粕を加えて華やかなテイストに仕上げたひと品。日本酒のおいしさをじっくりと堪能できます。円柱型に作られていて、口の中で溶ける過程でもしっかりおいしさを感じられるでしょう。ひと粒は小さめですが、チョコレートの存在感をしっかりと感じられる生チョコレートです。

詳しく見る

4.「ブノワ・ニアン」生チョコ マヤンレッド<2月1日から2月14日お届け>

vd511471_FD1_01_pdl.jpg

2,160円

単一農園かつ単一品種のカカオだけで作られた生チョコレートギフト。中南米・ホンジュラス産のカカオを使用し、奥深いテイストに仕上げられています。適度な酸味を感じられるのがポイント。カカオの繊細な味と、すっきりとした後味が見事に調和します。阪急うめで先行販売の商品なので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

詳しく見る

5.「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」生チョコトリュフ<2月11日から2月14日お届け>

vd503916_FD1_01_pdl.jpg

2,341円

フランスの伝統的な手法で作られた、王道の生チョコレートギフトです。くちどけなめらかで、繊細な舌触りを感じられること間違いなし。内側のミルクチョコレートと外側のダークチョコレートが調和し、絶妙なバランスに仕上げられています。ココアパウダーのほろ苦さも加わり、ほんのり大人の味に仕上げられていますよ♪

詳しく見る

6.「ミニマル ビーントゥーバーチョコレート」生チョコレート -タンザニア-<2月1日から2月14日お届け>

vd511404_01_pdl.jpg

2,451円

カカオ由来のフルーティーな風味と、ふくよかな甘味が広がる絶品生チョコレートです。タンザニア産のシングルオリジンのカカオ豆を使用しており、ひと粒ずつに魅力がギュッと凝縮されています。生チョコレートでありながらも、まるでフルーツのようなみずみずしいフレーバーが印象的。りんごのコンポートのような、満足感のある味わいが楽しめます。

詳しく見る

7.「マジドゥショコラ」生チョコレート Panama<2月1日から2月14日お届け>

vd511374_01_pdl.jpg

2,501円

パナマ産のカカオを70%使用した、食べ応えのある生チョコレート。濃厚な甘味とほろ苦さが楽しめるココアをベースに、ヨーグルトのようなフレッシュさを感じるテイストに仕上げられています。ふわっと広がるフルーティーな香りに癒されること間違いなし。カカオ豆の繊細な複雑味に、思わず引き込まれることでしょう。

詳しく見る

8.「シルスマリア」竹鶴ピュアモルト生チョコレート<2月11日から2月14日お届け>

vd503436_FD1_01_pdl.jpg

2,754円

北海道「ニッカウヰスキー」の「竹鶴ピュアモルト」を使用した、ワンランク上の大人の生チョコレートです。重厚感のある甘味や苦味、バニラのやさしい香りが楽しめる竹鶴ピュアモルトを、チョコレートでやさしく包み込んでいます。生チョコレートらしい、とろけるような口当たりもたまりません。

詳しく見る

9.「レスピレ」ピスタチオの生チョコ<2月1日から2月14日お届け>

vd511536_FD1_01_pdl.jpg

2,808円

自家製のピスタチオペーストを使用した生チョコレート。ピスタチオの濃厚な甘味とコク、やさしい余韻が好きな方にいち押しです。市販のピスタチオペーストをあえて使用せずに、素材が持つ本来の風味・香りをしっかりと引き出しています。

詳しく見る

生チョコはバレンタインギフトにおすすめ!

なめらかなくちどけと濃厚な味わいがおいしい生チョコは、多くの人から喜ばれやすいことからバレンタインギフトにぴったり!お酒が入ったものやフルーツ風味のものなど種類もさまざまなので、ぜひ相手の好みに合わせて選んでみてください。

※商品情報や販売状況は2023年12月28日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。