スイーツ&グルメ2023/1/22 更新
サーモンを冷凍保存した場合、いつまで食べられるのでしょうか?本記事では冷凍サーモンがどれくらい保存できるのかを解説。解凍後のサーモンの食べ方や、寄生虫対策についてもまとめています。よりおいしく保存できる方法とおすすめのサーモン商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
サーモンは刺身や塩焼き、ムニエルなどレシピも豊富。大人から子どもまで幅広い年代に親しまれている魚です。比較的手ごろな価格で買えるため、多めに購入する方も多いのではないでしょうか。余ったサーモンを長期保存するなら、冷蔵より冷凍がおすすめ。
サーモンは冷凍保存が可能で、冷蔵よりも長く保存できます。この記事では冷凍保存のポイントや保存期間の目安を解説するので、生活の知恵として役立ててください。
冷蔵保存した場合の保存期間は、翌日までが目安です。できるだけ一日で食べきるようにしましょう。もう少し長く保存したい場合は、チルド室やパーシャル室で保存するのがおすすめ。チルド室やパーシャル室の温度は0℃や-3℃と庫内のほかの場所に比べて低いので、2~3日ほど保存できます。
サーモンを冷蔵保存より長く保存したい場合は、冷凍保存がおすすめです。冷凍方法の基本を押さえておけば、2週間程度を目安に保存ができます。保存期間が長くなるとはいえ、半年も保存することはできないので、なるべく早く食べきるようにしてください。
サーモンを鮮度のよい状態で冷凍保存したとしても、解凍後の生食はおすすめできません。冷凍することで酸化や風味の劣化が完全に止まることはなく、速度が遅くなるだけで品質の変化は進んでいきます。安全のためにも、解凍後は必ず加熱して食べるようにしましょう。
寄生虫対策の必要性は、魚が育った環境で決まります。天然の鮭である生鮭は、寄生虫のいるオキアミをエサとしており、冷凍や加熱などの寄生虫対策が必要です。養殖の鮭であるサーモンは、オキアミではなく人工のエサを食べているため、寄生虫の心配はないといえます。
冷凍する前に適切に下処理をすることで、魚の臭みを抑えられます。酒と塩を振ったら全体になじませて、しばらく置いておきます。
酒と塩を振ってしばらく置くと、余分な水分(ドリップ)が出てきます。水分が残ったまま冷凍すると、霜の発生や生臭さの原因となるので、しっかり拭き取っておきましょう。
保存中の酸化や乾燥を防ぐために、空気に触れないようにしてラップで包みます。必須ではありませんが、ラップの上からアルミホイルで包むと、冷凍のスピードが上がって鮮度を保ちやすくなりますよ。ラップをしたものはジッパー付きの保存袋などに入れるとより効果的です。
サーモンは、傷むのが早いカツオやアジ・サバなどの魚と違い、下味をつけて冷凍保存することが可能です。下味の材料である液体に浸して冷凍することで、乾燥による劣化も防げます。下味をつけることで魚特有の臭みが出ず、焼いたときにふっくらした食感を楽しめますよ。
醤油ベースの甘辛味が特徴の醬油漬けは、一番ベーシックな下味です。焼いたものは幽庵焼きと呼ばれ、幅広い年代に好まれる味付け。普段の献立だけでなく、お弁当のおかずとしてもおすすめです。
1. サーモンに塩をまぶしてしばらく置き、出てきた水分をペーパータオルで拭き取る
2. 冷凍用保存袋にサーモンと調味料を入れてなじませる
3. 空気をなるべく抜いてから、閉じて冷凍する
サーモンは和風だけでなく、洋風の味付けも合うのが魅力。オリーブオイルの風味とお酢の酸味でさっぱりと食べられます。バジルなどのハーブを添えると、さらに風味がよくなりますよ。
1. サーモンに塩と砂糖をまぶしてしばらく置き、出てきた水分をペーパータオルで拭き取る
2. 冷凍用保存袋にサーモンと調味料を入れてなじませる
3. 空気をなるべく抜いてから、閉じて冷凍する
麹のほんのりとした甘みと、塩の辛さが絶妙なバランスです。麹はうまみ成分と豊かな栄養が特徴の万能調味料。食材をやわらかくジューシーにする効果もあります。
1. 表面の水分をペーパータオルで拭き取る
2. 冷凍用保存袋にサーモンと塩麹を入れてなじませる
3. 空気をなるべく抜いてから、閉じて冷凍する
低温で長時間燻製する冷燻法で仕上げたスモークサーモンは、しっとりとした食感が特長です。お腹の部分の形がそろったものが用意されており、見た目にも美しく、お祝いの食卓にふさわしいひと品。口の中でとろけるような豊かな味わいが魅力です。
詳しく見る
製法と原材料にこだわったサーモンは、ひと口食べるとうまみが口いっぱいに広がります。香りの強さが特徴のサクラのスモークパウダーを使っており、脂のりがよくしっかりした味わいのサーモンとの相性が抜群です。料理やおつまみに使いやすいですよ。
詳しく見る
3種類のサーモンを使って4種類の味に仕上げたスモークサーモンは、いろいろな味を楽しみたい方におすすめです。天然ものならではの新鮮なおいしさを味わえます。スモークオードブルはワインなどのお酒のお供にぴったり。口の中に広がる風味とうまみをぜひお楽しみください。
詳しく見る
鮮やかな紅色が特徴の紅鮭を使ったスモークサーモンです。脂のりがよく、味がしっかりしており、鮭のなかでも高級でもっともおいしいとされています。ナラのチップで燻製されておりクセのない風味で、燻製になじみのない方でもおいしく食べられます。
詳しく見る
50年以上の歴史を誇る「王子サーモン」のスモークサーモンは、厳選されたこだわりの素材が魅力です。燻製用のチップは北海道の広葉樹を使用しており、香りがよく色づきも豊か。320gとボリュームがあるので、贈答用としても喜ばれます。
詳しく見る
冷凍サーモンは2週間を目安に食べきるのがおすすめ。酸化や劣化を防ぐには適切な手順を踏むことが決め手となります。下味に漬けることで、よりおいしく食べられますよ。ぜひこの記事を参考に、サーモンの冷凍に挑戦してみてくださいね。
※商品情報や販売状況は2023年01月22日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー