スイーツ&グルメ2024/7/29 更新
江戸時代から「海苔ひとすじ」を貫いてきた「山本海苔店」。品質にこだわった口どけの良いやわらかな海苔は、お中元やお歳暮などのギフトでもおなじみです。この記事では山本海苔店の歴史やこだわり、数々の魅力的な商品について解説します。
東京・日本橋に本店を構える山本海苔店は、創業170年を超える老舗の海苔店。"よりおいしい海苔を、より多くのお客様に楽しんでいただく" という経営理念のもと、定番商品の「梅の花」や「おつまみ海苔」など、進物用から家庭用まで幅広い商品を取りそろえています。
山本海苔店は、初代山本徳治郎が1849年(嘉永2年)に日本橋室町一丁目に創業。以来、170年を超える老舗の海苔店です。1869年(明治2年)に、日本で初めて味附海苔を製造したことでも知られています。
山本海苔店は、創業以来「海苔ひとすじ」にこだわっています。生産地をめぐって仕入れた海苔は、専門の「仕訳技術員」が口どけ、味、色などを判定して、独自の格付けをおこなっていますよ。
また、ほとんどの商品に「一番摘み」と呼ばれる、採苗してから摘採まで30日ほどしか経っていない若い海苔を使用しています。そのため、山本海苔店の海苔は口どけが非常によく、やわらかさが際立っているのが特徴です。
定番商品の「梅の花」は半世紀におよび山本海苔店を代表するロングセラー商品です。正統派の焼き海苔以外では、「おつまみ海苔」「のりチップス」「海苔を楽しむお味噌汁・お吸物 」など、海苔の風味や食感を活かしたアイデア商品も人気です。
山本海苔店では、新商品や普段取り扱いのない商品などを販売する「謝恩特別販売」を、春と秋に開催しています。
また、新年にはネット通販限定で、焼き海苔や人気ののりチップスなど、バラエティ豊かな商品を詰めた個数限定の福袋の販売があります。11〜12月の海苔の収穫のあとに製造される、季節限定の「新海苔」も人気の商品です。
お中元やお歳暮で贈る高価格・高品質な海苔を扱うイメージがある老舗海苔店ですが、近年はこうした商品やイベントによって、毎日の食卓でも味わいたいという "山本海苔店のファン" が増えています。
ピリッと刺激的な味わいを楽しめる、紅しょうが味の海苔詰め合わせギフトです。紅しょうがの具材をちりばめつつ、秘伝の味付けで仕上げているのが特徴。海苔の豊かな風味を、ダイレクトに感じられるでしょう。
野菜やチーズに巻くと、おつまみとしても楽しめます。大阪城が描かれた限定パッケージで、ちょっとした手土産や贈り物に最適。海苔の魅力がギュッと凝縮されています。
詳しく見る
定番の「うめ」「鮭」「明太子」「ネギみそ」「うに」の、5つの具材をまぶした贅沢な海苔ギフト。海苔に食欲をそそる具材をたっぷりまぶしているので、豊かな風味を堪能できます。
どれもごはんやお酒に合う味わいで、日常のさまざまなシーンで楽しめるのがポイント。カラフルなパッケージなので、贈り物として受け取ると元気をもらえます。
詳しく見る
喜多川歌麿や葛飾北斎の浮世絵デザイン缶がおしゃれな、「東京プレミアムおつまみ海苔」。2枚の海苔で具材をサンドしているため、ボリューム満点です。パリパリの食感がやみつきになります。
国産のわさび茎の粉末を使用した「わさびごま味」は辛味とうま味のバランスが絶妙。「明太子味」は唐辛子や柚子胡椒効いていてピリ辛な味わいが楽しめます。
詳しく見る
2枚の海苔に厳選具材をサンドした、贅沢な海苔ギフト。おつまみやおやつ、料理のアクセントなど、さまざまなシーンで活躍します。
和歌山県紀州産の南高梅を使用した「うめ味」は、塩味と酸味のバランスが良く上品な味わい。ほかにも国産わさびを使った刺激的な「わさびごま味」や、やみつきになる「明太子味」などがラインアップされています。
詳しく見る
創業以来「海苔ひとすじ」にこだわった山本海苔店の商品が気になった方は、店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか。山本海苔店の商品取り扱い店舗は、北海道から沖縄までさまざまな地域にあります。
また、東京・千葉・神奈川・埼玉・名古屋・大阪・京都・福岡のいくつかの店舗では、店頭で "海苔の焼きたて実演" をおこなっています。焼きたての海苔の芳醇な香りやおいしさを実際に味わってみてください。
※日本橋室町にある本店・本社ビルは、2023年の日本橋エリアの再開発に伴い移転予定。
日本の伝統を守り続ける山本海苔店の商品には、作り手のこだわりや愛情が込められています。高品質の海苔を毎日の食卓やギフトとしてお楽しみください。期間限定の商品や福袋などもあるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
※商品情報や販売状況は2024年07月29日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー