松茸昆布で有名な「丹波屋」の魅力に迫ります。お店の歴史やこだわりのほか、実店舗の場所もご紹介。通販で購入できるおすすめ商品11選もお届けするので、ぜひお取り寄せを楽しんでみてください。自宅用としてはもちろん、贈答用にもおすすめですよ。

「丹波屋(たんばや)」とは

ご飯の上に松茸昆布をのせている

iStock.com/Promo_Link

「丹波屋(たんばや)」は、兵庫県三田市に本社・本店を構える老舗。松茸佃煮・松茸昆布・丹波黒豆などを手掛ける、惣菜ひとすじ400余年のお店です。創業当時からの伝統製法を守り、手間を惜しまずに時間をかけて商品を作っています。

丹波屋の歴史

創業以来、京阪神を中心に多くの人々から愛され続けている丹波屋。昭和33年に兵庫県で開催された国体秋季大会では、皇太子殿下(上皇陛下)に生松茸を献上する栄誉も賜りました。

昭和47年には、のちに看板商品となる松茸昆布と松茸佃煮が誕生。その後「第16回 全国観光土産品連盟会長賞」や「第19回 農林水産大臣賞」など数々の賞を受賞し、現在に至ります。

丹波屋の特徴・こだわり

丹波屋の佃煮はすべて手作業で作られています。調味料や釜も厳選しており、酒は灘(なだ)の清酒、しょうゆは丸大豆しょうゆ、みりんは本みりんを使用。蒸気釜や直火型平釜を用いて、じっくり丁寧に炊き上げているのがこだわりです。

また工場には252枚の太陽電池を設置。使用する電力の約9.5%をまかなっています。さらに井戸水をろ過して使用するなど、環境への配慮を怠っていません。

丹波屋の商品ラインアップ

熨斗がついた木箱が置かれている

松茸昆布・松茸佃煮・丹波黒豆をメインに、ほかにもちりめん山椒栗甘露煮など、多種多様な商品を取り扱っています。「松茸ご飯の素」「筍ご飯の素」「まい茸ご飯の素」といった、ごはんの素も人気です。 

贈答品としては、木箱に入ったものや詰め合わせになったものが好評。また電子レンジで手軽に食べられる1人前の惣菜も充実しており、ひとり暮らしの方々から支持を集めていますよ。

丹波屋の人気・定番商品11選

1. さわやかな香りが楽しめる「しめじ」

しめじの佃煮が入ったパックが置かれている
486円

食べやすい小ぶりの国産しめじを使用し、しょうがを加えて炊き上げた商品。あっさりとした味わいで、しょうがのさわやかな香りが食欲を刺激します。

ごはんのお供やおつまみとしてはもちろん、パスタの具材にも大活躍しますよ。価格が手頃なので、気軽に購入しやすいのも魅力と言えるでしょう。

詳しく見る

2. ごはんのお供やおにぎりに「しいたけ昆布」

しいたけ昆布が入ったパックが置かれている
540円

上質な国産の原木しいたけと、北海道産天然昆布を合わせた佃煮。しいたけの芳醇な香りに昆布の旨みが調和し、得も言われぬおいしさを奏でます。

熱々の炊きたてごはんにのせて食べるほか、おにぎりの具材にもおすすめ。ほかにもお弁当やお茶漬けなど、幅広いシーンで重宝するひと品です。

詳しく見る

3. サラダやトーストにも使える「ちりめん山椒」

ちりめん山椒が入ったパックが置かれている
648円

国産のちりめんじゃこに山椒を合わせ、京風の上品な味に炊き上げたひと品。さらっと軽い食べ心地で、飽きのこない商品です。

ごはんのお供から炒め物やチャーハンの具材まで、さまざまな楽しみ方ができます。サラダにトッピングしたり、バターやマヨネーズを塗った食パンにのせてトーストしたりするのもおすすめ。

詳しく見る

4. メディアでも取り上げられた「黒大豆甘煮スタンドパック」

黒大豆甘煮が入ったスタンドパックが置かれている
864円

丹波の黒大豆を3度も選別し、良質で大粒のものだけを使用した甘煮。直火平釜で丁寧に炊き、ふっくらモチモチの食感&適度な甘みに仕上げているのがこだわりです。

モンドセレクションを3年連続で受賞しているほか、メディアでも取り上げられたことのある注目の逸品。おかずからお茶請けまで、日々の食卓でさまざまな形で活用できますよ。

詳しく見る

5. 丹波屋の看板商品!「松茸昆布パック」

松茸昆布が入ったパックが置かれている
972円

お店の看板商品「松茸昆布」は、厳選した松茸と北海道産天然昆布を使用した佃煮。山海の旨みが口の中でひとつになり、奥行きのある味わいを楽しめます。

甘辛い味付けがあとを引き、つい箸が伸びるおいしさ。ごはんやお酒がどんどんすすむこと請け合いです。開封後早めに消費しやすい手頃なサイズも魅力。

詳しく見る

6. 食べやすいサイズが魅力「松茸小切りパック」

松茸小切りが入ったパックが置かれている
1,080円

丹精込めて炊き上げた風味豊かな松茸の佃煮を、食べやすく小口切りにしました。そのままはもちろん、混ぜごはんやおにぎりにしても美味。贅沢な味わいを楽しめます。

来客時のお茶請けやおもてなし料理など、ほかにもさまざまなシーンで大活躍。常温でおよそ3ヶ月保存ができるため、常備しておくといざというときに便利です。

詳しく見る

7. 極上の素材を使用「特上松茸昆布 松まみれパック」

特上松茸昆布が入ったパックが置かれている
1,080円

北海道羅臼産の肉厚な天然昆布に、大きな松茸を加えた特上仕立ての松茸昆布。具材感が活きており、リッチな食べ心地を楽しめます。ちょっと贅沢をしたいときにうってつけの逸品です。

おかず・おつまみ・お茶請けと、さまざまなシーンで大活躍。家族や自分へのご褒美にどうぞ。

詳しく見る

8. 一番の売れ筋商品!「松茸昆布」

松茸昆布が入った木箱が置かれている
2,160円

丹波屋自慢の松茸昆布を箱詰めにし、贈答用に仕立てました。お店一番の売れ筋商品で、「第19回 農林水産大臣賞」も受賞しています。

豪華でありながら価格は手頃で、高見えするのが魅力。ちょっとしたお礼や挨拶品、手土産など、あらゆる贈り物にぴったりです。

詳しく見る

9. ギフト・贈答用にぴったり「千代に八千代に」

特上松茸昆布が入った木箱が置かれている
3,240円

慶事のギフトをお探しの方にはこちらの商品がおすすめ。厳選した松茸を大きくカットし、北海道羅臼産の天然昆布と合わせ、少量ずつ丁寧に炊き上げた逸品です。

京都の老舗に特注した秋田杉の木箱に詰め込み、天面には「千代に八千代に」の文字を金箔で入れているのがこだわり。茶道具の老舗が作った真田紐でくくり、豪華な雰囲気たっぷりに仕上げています。

詳しく見る

10. 贅沢な味わいが楽しめる「特上松茸昆布 松まみれ」

特上松茸昆布が入った箱が置かれている
3,240円

肉厚な北海道羅臼産の天然昆布と大きめカットの松茸を炊き上げ、贈答用に箱詰めした商品。普通の松茸昆布以上に贅沢な味わいで、どんな方に贈っても喜んでもらえること間違いありません。

あらゆるシーンでのギフトに重宝する、適度な価格も魅力と言えるでしょう。

詳しく見る

11. 大容量タイプ!「特上松茸昆布 松まみれ」

特上松茸昆布が入った箱が置かれている
5,400円

ひとつ前でご紹介した商品の大容量タイプ。木箱を開けた瞬間に厚切りの松茸が目に飛び込むような、豪華さたっぷりの極上品です。

お世話になった方へのお礼や家族のお祝い事など、さまざまな贈り物に最適。常温でおよそ2ヶ月保存ができるため、好きなタイミングで味わってもらえますよ。

詳しく見る

気になる方は丹波屋の店舗へ!

ご紹介した商品はすべて通販で購入できますが、実際に見てみたい方は店舗へ足を運ぶとよいでしょう。

先述の通り兵庫県三田市に本店があるほか、西宮市の阪急や大阪の阪急うめだ本店にも売り場を構えています。さらに大阪に2軒、広島に1軒の販売店を設置しているため、最寄りのお店をご利用くださいね。

丹波屋の商品をお取り寄せしてみよう

本記事に登場した商品はどれも、ごはんやお酒がすすむものばかり。自宅用や贈答用に、いろいろとお取り寄せを楽しんではいかがでしょう?また丹波屋にはほかにもさまざまなアイテムがラインアップしているため、店舗を見つけたらぜひお立ち寄りください。

※商品情報や販売状況は2023年04月10日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。