スイーツ&グルメ2023/4/17 更新
「柿安本店」の歴史やブランド・取り扱いアイテム・店舗などを詳しく解説します。通販で購入できる定番人気商品15選も、あわせてご紹介。どんなお店か気になっている方は、本記事でぜひチェックしてみてください。
三重県桑名市に本社を構える「柿安本店(かきやすほんてん)」は、1871年生まれの食品メーカー。創業150余年という長きにわたり、伝統を守りつつ、日々新しいことに挑戦し続けてきました。現在は精肉・惣菜・レストラン・食品・和菓子と、5つの事業を展開しています。
1871年に「柿安」の名で牛鍋店として開業。それから約100年後の1968年に、「株式会社柿安本店」として法人化しました。
1981年に精肉工場を、1987年に惣菜類の製造工場を新設するなど、時代のニーズに合わせて徐々に事業領域を拡大。全国各地に販売店やレストランを次々と展開し、今日に至ります。
先述の通り、柿安本店は5つの事業を運営。それぞれさまざまなブランドを展開しています。
・精肉事業......「柿安精肉」(松阪牛をはじめ、黒毛和牛を豊富に取り扱う精肉店)
・惣菜事業......「柿安DINING」(惣菜や弁当の販売店)、「上海饅頭店」(飲茶や点心料理のテイクアウトショップ)
・レストラン事業......「Meat Meat(ミートミート)」(肉メニュー専門レストラン)、「上海柿安」(創作中華ビュッフェレストラン)
・食品事業......「柿安 料亭しぐれ煮」(しぐれ煮等加工食品の製造販売店)
・和菓子事業......「口福堂(こうふくどう)」(おはぎ等の手作り和菓子店)
創業以来「お客様第一主義」を信念に、「おいしいものをお値打ちに提供する」という経営理念を貫いてきた柿安本店。「おいしい」とは味がよいだけでなく、安全で安心して食べられることを意味し、「お値打ち」とは品質と価格が見合っていることを定義としています。
また時代の動きを読む力が最大の強みで、社会情勢や世間のニーズを踏まえて新事業・新業態をスピーディーに展開。時流に合った商品やサービスを提供するのがこだわりです。
各事業ごとにいくつもの商品を取りそろえており、牛肉・惣菜・レトルト食品・弁当......とバラエティ豊かなラインアップ。ギフト用のアイテムも充実しています。
オンラインショップでは、ステーキ肉やローストビーフ、カレーなど、さまざまなアイテムを展開。なかでも主力商品となっているのが「しぐれ煮」です。1972年の発売以来、幅広い世代の人たちから愛され続けているロングヒット作ですよ。
高級ブランド牛の松阪牛を使用し、独自技術と伝統製法により丹精込めて炊き上げられた商品。
たれには良質な大豆から生まれたしょうゆ、牛肉の甘みとなじみやすい三温糖、肉をやわらかくするはちみつなどをバランスよく配合しています。高級感あふれる味わいで、自宅用としてはもちろんギフトにも最適ですよ。
詳しく見る
松阪牛にぶなしめじを合わせ、しぐれ煮にしたひと品。きのこのコリコリとした歯触りが活きており、食感のいいアクセントになっています。噛むほどに豊かな風味が広がり、一度食べたらやみつき必至です。
そのまま味わうほか、混ぜご飯にアレンジするのもおすすめ。
詳しく見る
松阪牛とごぼうを秘伝のたれで丁寧に炊き、甘辛く仕上げた逸品。ごぼうの旨みや歯触りが肉のおいしさを引き立て、奥行きのある味わいに仕上がっています。
ご飯のお供からおつまみ、お茶請けまで、日々の食卓でさまざまに重宝すること間違いなし。お弁当の隙間埋めにも大活躍します。
詳しく見る
竹の子入りの松阪牛しぐれ煮は、風味豊かで味わい深さ満点。おかず・おつまみ・お弁当と、あらゆるシーンにおすすめです。
上品な食べ心地なので、おもてなし料理の小鉢にもうってつけ。常備しておくと、あとひと品ほしいときや急な来客時に役立ちますよ。
詳しく見る
れんこんと松阪牛を使用した、食べごたえ満点のしぐれ煮。れんこんの心地よい歯触りを活かすべく、丁寧に炊き上げているのがこだわりです。
シャキシャキの食感があとを引き、つい箸が止まらなくなるおいしさ。ちらし寿司の具材やおせち料理にもぜひどうぞ。
詳しく見る
高級食材の松阪牛に貝柱を合わせ、甘辛く炊き上げたひと品。そのまま食べたり、おにぎりやお茶漬けにしたりと、さまざまな味わい方を楽しめます。卵とじにして、丼でいただくのもおすすめです。
またビールや日本酒、焼酎など、お酒とも好相性。晩酌のお供に重宝しますよ。
詳しく見る
減塩しょうゆ・オリーブオイル・アカシアのはちみつで味付けをした、減塩仕立ての牛肉しぐれ。塩分を気にしている人や、健康を気遣う人にうってつけのひと品です。
豪華なパッケージ入りなので、プレゼントにもぴったり。価格が手頃なため、ちょっとしたお礼や手土産などのプチギフトにおすすめですよ。
詳しく見る
松阪牛のランプ肉とバラ肉を厚切りにし、赤ワインとソテーオニオンで煮込んだひと品。さらに秘伝のたまりじょうゆで炊き上げ、しぐれ煮に仕立てています。
やわらかくて味わい深く、贅沢な食べ心地を堪能できる逸品。自分へのご褒美や、大切な人への贈り物にぴったりですよ。
詳しく見る
「くるみ牛肉うま味炊き」「牛肉蓮根しぐれ煮」「子持ちきくらげ」「椎茸うま煮」がセットになった商品。個包装&常温でおよそ9ヶ月保存ができるため、贈り物におすすめです。賞味期限を気にせず、ゆっくり長く楽しんでもらえます。
なお「牛肉蓮根しぐれ煮」「子持ちきくらげ」「そぼろ味噌味あわせ」が詰め合わせになった、3種アソートタイプも人気ですよ。
詳しく見る
4種類の「松阪牛しぐれ煮」を一度に味わえる、豪華で贅沢なひと品。「ごぼう」「竹の子」「蓮根」「きのこ」が詰め合わせになっています。
ほかにセット内容の異なるタイプや、6種類入りもラインアップ。好みやシーンに合わせて選べるのが魅力です。
詳しく見る
三重県桑名に伝わる日本料理の調理技法により、牛肉をふんわりと炊き上げた逸品。素材本来の旨みが活きており、奥行きのある味わいを堪能できます。
やわらかな食感で、老若男女問わず好まれやすいひと品。たっぷり100g入っており、家族みんなで楽しめるのも魅力です。
詳しく見る
柿安自慢の「牛肉しぐれ煮」を、丼で気軽に楽しめる商品。温めてご飯にのせるだけで、「牛肉しぐれ煮丼」があっという間に完成です。
お好みで温泉卵をトッピングすると、とろりとまろやかな味わいに仕上がります。コチュジャンを混ぜてビビンバ風にするほか、大根おろしをのせてさっぱりといただくのもおすすめ。
詳しく見る
やわらかい竹の子を厚切りにし、ふんだんに使用した贅沢な炊き込みご飯の素。米と合わせて炊くだけで、家庭で手軽に料亭風の味を楽しめます。冷めてもおいしいため、おにぎりやお弁当にもおすすめです。
なお旬の野菜を加えると、より一層の味わい深さを堪能できますよ。
詳しく見る
牛肉・にんじん・ごぼうをじっくりと炊き上げ、混ぜご飯の素に仕立てた商品。温かいご飯と合わせれば、お店風の上品な混ぜご飯を簡単に作れます。
牛肉の旨みやごぼうの風味が活きており、ひと口食べたら止まらなくなるおいしさ。上品な食べ心地に魅了されること請け合いです。
詳しく見る
野菜の旨み・フルーツの甘み・バターミルクのコクが一体となった、リッチな味わいのカレーです。松阪牛が入っており、とろけるやわらかさと上質なコクを楽しめます。
常温でおよそ1年半保存ができるため、非常食としても大活躍。ひとり暮らしの方へのプレゼントにもおすすめですよ。
詳しく見る
柿安本店は三重県桑名市に本社を構えるほか、全国にいくつもの店舗を展開しています。精肉事業40店舗、惣菜事業91店舗、和菓子事業176店舗、レストラン事業20店舗と、その数なんと300店舗以上。
百貨店内を中心にお店を構えているため、お買い物がてら最寄り店へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
惣菜・和菓子・レストラン......と、柿安本店はさまざまな事業を幅広く展開。外出時にそれらのお店を見かけたら、ぜひ立ち寄ってみてください。ご紹介した商品のなかから、お取り寄せを楽しむのもおすすめですよ。
※商品情報や販売状況は2023年04月17日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊