スイーツ&グルメ2023/7/9 更新
お中元の時期にはお世話になった方へ夏ギフトを贈りますが、「何を贈ろうか」と毎年頭を抱えていませんか?この記事では夏ギフトの選び方や、おすすめのギフト商品を紹介します。相手に気持ちが届く、素敵な夏ギフトを選ぶ参考にしてください。
お中元は、感謝の気持ちを込めて贈り物をする、夏の風物詩のひとつです。お中元を贈る時期は、7月始めから8月中旬までが一般的とされています。
夏ギフトは季節感のある食料品が人気ですが、選択肢が無数にあるため、ギフト選びに毎年頭を悩ませていないでしょうか。そこでこの記事では、夏ギフトの選び方やおすすめの商品を紹介します。
せっかく夏ギフトを贈るのであれば、相手が喜ぶものを贈りたいですね。相手の好みがわかっていればむずかしくありませんが、まだあまり関係が深くない方への贈り物は選ぶのが大変です。
ここからは、夏ギフトの選び方のポイントをお伝えします。ぜひ参考にして、もらった相手が笑顔になる、とっておきの贈り物を選んでください。
食べ物を贈る場合は、保存がきくものがおすすめです。生鮮食品など傷みやすいものは、「早く食べないと」と相手を焦らせてしまうかもしれません。相手が旅行などで家を空けていて、ギフトを受け取れないケースも考えられます。
そうめんなどの乾麺、ゼリーや水ようかんといったお菓子、調味料は賞味期限が長いのでおすすめです。
夏ギフトといえば、ゼリーやアイスクリーム、水ようかんなどのお菓子が定番です。季節感を出しやすく、洋菓子や和菓子などバラエティが豊富なので、誰にでも贈りやすいのがお菓子ギフトの魅力です。
個包装で賞味期限が長いものが多く、少しずつ食べたり、複数人で分けたりしやすいといったメリットもあります。
相手の家族構成や人数から、ギフトを選ぶのも方法のひとつです。小さなお子さんがいる家庭では、子どもに人気のアイスクリームやゼリー、お菓子の詰め合わせが喜ばれます。
夫婦ふたり暮らしなど人数が少ない家庭では、少量でもこだわりのある食べ物がおすすめです。仕事の取引先に贈る場合は、職場で分けやすい個包装のお菓子がよいでしょう。
特にお世話になった方には量よりも質を重視して、普段手にする機会があまりない、少し高価な品物を選んではいかがでしょうか。さらにパッケージがおしゃれなギフトであれば、箱を開ける前から楽しめて、特別感を演出できます。
ただし値段があまり高いものだと相手に気を遣わせてしまうので、予算を考えて選びましょう。
相手の好みや家族構成がわからない場合など、贈る品物に迷ったら、洗剤やタオルなどの日用品が無難です。持病などによって食事に制限がある方への贈り物も、日用品がよいでしょう。
また、近年はカタログギフトが広まりつつあります。食べ物以外にも日用品やサービス、食事券など選択肢が多く、好きなものを選べるため人気が高まっていますよ。
ここからは、カテゴリ別におすすめの夏ギフトを紹介します。まずは、夏ギフトの定番であるお菓子から見ていきましょう。
瀬戸内の離島で育てられた「いわぎレモン」、千早赤阪村の養蜂場でミツバチたちがさまざまな花から集めた「百花蜜」など、こだわりの国産素材を使用しています。冷やして食べるのもおすすめです。レモンのさわやかな香りは、夏の暑さを和らげてくれるでしょう。
詳しく見る
ベルギー発祥の有名チョコレート専門店の味わいが楽しめる、クッキーのアソートセットです。チョコレートが練り込まれたラングドシャクッキーはさっくり軽い食感で、何枚でも食べられます。誰もが知っているブランドなので、贈られた相手も安心して受け取れるでしょう。
詳しく見る
日本の伝統的な「おこし」とモダンなフレーバーを組み合わせた、新感覚の和菓子です。このギフトセットにはアーモンドキャラメルや抹茶ミルク、バターハニーなど8種類の味が詰め合わされています。子どもから年配の方まで、幅広い世代の人が楽しめるお菓子です。
詳しく見る
季節のおいしい果物を選び、新鮮でみずみずしいまま餡と餅で包み込んだフルーツ大福です。餡は果物の味を邪魔せず、おいしさを引き出す絶妙な甘さに調えられています。スイカや桃、マンゴーなど、大福に包まれた果物に季節を感じてもらえるでしょう。
詳しく見る
喜ばれる夏の贈り物といえば、ゼリーやアイスクリーム、ジェラートなどの冷菓です。この時期ならではの贈り物なので、季節感もありますね。ここからは夏ギフトにおすすめしたい、ゼリーやアイスクリームを紹介します。
岡山県の名産品である白桃を贅沢に使ったゼリーの詰め合わせです。芳醇な香りと濃厚な甘みが詰まったジューシーな白桃を、高知県四万十川の清流水と白桃ピューレを使ったゼリーで包み込んでいます。岡山県産白桃のおいしさがぎゅっと凝縮された逸品です。
詳しく見る
北海道札幌で長く愛されている人気ソフトクリーム専門店の味を、家庭で楽しめるアソートセットです。素材の味わいや香りが残るように低温殺菌しているため、コクがあるのにあっさりとしています。小さなお子さんがいるご家庭への贈り物におすすめです。
詳しく見る
日本各地のおいしい果物を、口どけのよいジュレに閉じ込めた逸品。岡山県産のニューピオーネやシャインマスカット、山形県産のラフランスやさくらんぼなどが使われています。高級感のある瓶に入っているため、大切な方への夏ギフトにぴったりです。
詳しく見る
滋賀県産無農薬大豆を使った、濃厚でなめらかな豆乳アイスクリームです。ココナッツバニラ味や滋賀の苺味など、6種類のフレーバーが詰め合わされています。乳成分・卵・白砂糖・添加物不使用なので、乳・卵アレルギーの方や健康に気を遣う方にも安心して食べてもらえるでしょう。
詳しく見る
幅広い年代の方においしく食べてもらえるギフトであれば、フルーツがおすすめです。ここからは夏ギフトにおすすめしたい、フルーツセットを紹介します。
採れたての熊本県産デコポンを、そのまま缶詰にしたひと品。デコポンのおいしさがまるごと詰まっており、ほどよい甘みと酸味をいつでも楽しめます。少人数のご家庭など、生のフルーツを贈ると食べきれない方でも、缶詰ならゆっくり食べてもらえるでしょう。
詳しく見る
旬の果物を大きくカットし、シロップ漬けにしたフルーツデザートです。彩り豊かな果物が透明な瓶に入っており、見た目も楽しめます。果物の味わいが活かされるよう、シロップの甘みは控えめ。果物本来の果汁としみ込んだシロップで、ジューシーな甘みが楽しめます。
詳しく見る
大阪の老舗フルーツ専門店が厳選したマスクメロンとグレープフルーツ、オレンジが詰め合わせになった商品。静岡県産のマスクメロンはみずみずしく、上品な甘みと豊かな香りを楽しめます。お世話になった大切な方へ贈りたい、高級感のあるギフトセットです。
詳しく見る
誰に贈っても喜ばれる夏ギフトの定番は、おいしいグルメギフトです。食欲が落ちやすい夏だからこそ食べ物を贈り、おいしく食べて元気をつけてもらいましょう。ここからは、夏におすすめのグルメギフトを紹介します。
職人がひと粒ずつ手作業で丁寧に漬けた、紀州産完熟南高梅の梅干しです。個包装された大粒の梅干しが木箱に納められているので、大切な方への贈り物にぴったりです。梅干しのまろやかな酸味とほどよい塩味は、白いごはんによく合います。
詳しく見る
食べ盛りの子どもがいる家庭への贈り物におすすめしたい、餃子のギフトセットです。定番人気の「超うす皮だし入り餃子」、さわやかな風味の「しそうす皮餃子」、うま味が濃厚な「トリプルチーズの餃子」が楽しめます。うま味調味料無添加の、自然なおいしさが自慢です。
詳しく見る
うなぎを白焼きして、山椒とともに調味料でじっくり煮込んだ、お茶漬け用の佃煮です。お茶をかけると芳ばしく香り立ち、山椒のさわやかな風味があとを引きます。体力が落ちやすい夏場にぴったりな、スタミナがつくグルメギフトです。
詳しく見る
厳選された国産牛のもも肉をじっくり焼き、贅沢なローストビーフに仕上げました。さっぱりとしたオリジナルの柑橘ソースが、ローストビーフの味わいを引き出します。西洋風惣菜の販売店として神戸で長く愛されてきたお店の味を、大切な方へ贈ってはいかがでしょうか。
詳しく見る
夏ギフトは、冷やして飲めるドリンクも喜ばれます。ジュースやコーヒーなど、贈る相手の家族構成や嗜好に配慮して選びましょう。ここからは夏ギフトにおすすめしたい、ドリンクセットを紹介します。
お店で人気のオーガニックブレンドコーヒーを、アルミパックに閉じ込めた商品。ネルドリップ方式でハンドドリップして淹れるコーヒーは、芳醇な香りとコクのある味わいが楽しめます。パックのまま冷蔵庫で冷やし、アイスコーヒーとして召し上ってください。
詳しく見る
フレッシュなフルーツをふんだんに使用した、果物の風味がそのまま味わえるジュースです。3種のりんごとみかん、桃のジュースが詰め合わされています。国産フルーツを100%使用しているため、小さな子どもがいるご家族にも喜ばれるギフトです。
詳しく見る
果汁を発酵させた果実酢をベースに作られた、水や牛乳などで割って飲めるデザートビネガーのギフトセットです。ふじりんご、ザクロ、ブドウの3種類の味わいが楽しめます。さわやかなビネガードリンクは暑さを和らげ、体調を整えてくれるでしょう。
詳しく見る
賞味期限が長く、毎日の生活で使える調味料はもらってうれしい夏ギフトのひとつです。贈り物にするなら、珍しい調味料やちょっと高級な商品を選んでみませんか。ここからは夏ギフトにおすすめしたい、調味料セットを紹介します。
老舗料亭の味を身近に感じられる、ドレッシングのギフトセットです。いろいろな食材と相性がよい「たまねぎ醤油ドレッシング」、さっぱりとした味わいの「梅かつおノンオイルドレッシング」、風味豊かな「わさびクリーミードレッシング」の3種類が入っています。
詳しく見る
さまざまな料理に使いやすい「焼きあご入りだし」「野菜のうまみだし」「関西風だしパック」の3種類がセットになった商品。毎日使うだしだからこそ、おいしく、安心して口にできるものを贈りましょう。パック入りなので、手軽に使えることもポイントです。
詳しく見る
黒酢をベースにした調味料と黒酢ドリンクを6種類詰め合わせた、こだわりのギフトセットです。調味料は、毎日の食卓で重宝するドレッシングやカルパッチョソースなどが入っています。暑い季節でも、黒酢のまろやかな酸味で食欲がかきたてられるでしょう。
詳しく見る
ビールに冷酒、白ワインやスパークリングワインなど、夏に飲みたいお酒はたくさんあります。お酒が好きな方に贈れば、必ず喜んでもらえるでしょう。ここからは、夏ギフトにおすすめしたいお酒を紹介します。
山梨県笛吹地区で収穫された日本固有のブドウ「甲州」を使った、心地よい酸味と渋み、ふくよかな風味を楽しめる白ワインです。果皮や種子も一緒に漬け込む醸し発酵や木樽熟成による、複雑で奥行きのある味わいが感じられます。家庭の食事に寄り添うワインです。
詳しく見る
国際的なコンテストでの受賞歴がある、実力派の日本酒です。福井県固有の希少品種酒米「越の雫」を使用した、みずみずしさとキレのよさが魅力的。白桃やライチを思わせる甘い香りや、ほどよい旨苦味のある味わいは、和牛のたたきやミモレットチーズとの相性が抜群です。
詳しく見る
シャンパーニュの主要生産地のひとつ、モンターニュ・ド・ランス地区の小さなワイナリーで作られたシャンパーニュです。フレッシュな果実味のなかに、りんごやキャラメルの風味を感じます。きめ細やかな泡が心地よいシャンパーニュは、暑い季節にぴったりの贈り物です。
詳しく見る
夏ギフトを贈るなら、相手に喜んで受け取ってもらえるものを選びたいですね。好みはもちろん、子どもがいるかどうかや家族の人数など、相手に合わせて贈り物を選びましょう。この記事で紹介した夏ギフトの選び方やおすすめ商品を参考にして、素敵な夏ギフトを贈ってください。
※商品情報や販売状況は2023年07月09日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊