スイーツ&グルメ2023/7/19 更新
フワフワでしっとりのケーキ、サクサクのクッキーサンドに、もちもちのパン。
これらは「つの食品」のグルテンフリーシリーズ「come×come(コメトコメ)」の商品で、すべて米粉とこめ油を使ってつくられています。
原料にこだわってこめ油をつくり続け、お米の無限の可能性を信じてきた「つの食品」だからこそ生みだせたのが、この「come×come」。
自社栽培した国産米「ヒノヒカリ」を製粉した米粉、国産の米ぬかだけを使用した製菓・製パン用のこめ油「P&Bオイル」という、自社でつくったこだわりの素材をメインに使っているのが特徴です。
こめ油を使うことで、素材本来の持つおいしさを余すことなく引き出していることもおいしさの秘密。だから余計な添加物を使うことなく、お米の自然な風味や甘みを活かした、食感豊かでおいしいスイーツやパンに仕上げています。
そんな「come×come」が、期間限定で阪急フードに登場しました。
こだわりの米粉とこめ油でつくられた、とっておきのスイーツやパンを味わうチャンス!
おいしいだけでなく、素材にこだわった体にやさしいスイーツは特別感もあるのでお中元やギフトにも最適です。
米粉とこめ油の風味の良さ、食感の良さをここまで活かしたスイーツやパンはほかにはなかなかないかも......!?
さっそく、「come×come」の商品について詳しくご紹介しましょう!
まずご紹介するのは、「come×come」の大人気商品。サクッとほどけるような食感の米粉クッキーとなめらかな餡の絶妙コンビが後を引くおいしさの「さっくりなめらか贅沢あんこサンドクッキー」です。
このスイーツのおいしさを語る上で外せないのは、こだわりの「come×come」オリジナル餡子。神戸の老舗「松原製餡所」が、北海道産の小豆、こめ油(P&Bオイル)、上品でまろやかな甘みの「和三盆」を絶妙なバランスで混ぜ合わせ、なめらかな舌触りと程よい甘さに仕上げました。
「come×come」のために開発した餡というだけあって、サクサクの米粉クッキーとの相性は抜群!一度食べれば、虜になってしまうこと必至です。
商品を見る
次にご紹介するのは、瀬戸内レモンを皮・果肉・種ごと使い、その風味を最大限に活かしたパティシエの自信作。
ひと口食べると、爽やかなレモンの風味が口の中を駆け抜けます。生地のふんわり&しっとり食感×アイシングのシャリッとした食感のコントラストもまた魅力。冷やしてもおいしく食べられます。レモンのほろ苦さが感じられて甘さは控えめなので、甘いものが苦手な方へのギフトにもおすすめです。
商品を見る
おいしさの決め手は、米粉と国産プレミアムこめ油を使ったふわふわ&しっとりのシフォン生地。「つの食品」が試行錯誤の末に完成させたこのシフォン生地は、ひと口運んだ瞬間にホイップクリームと共に消えてなくなる口どけの良さです。さらに、米粉と卵のやさしい風味、おだやかな甘さが心地良い余韻を残します。
シンプルながらも、素材の持ち味をストレートに表現した味わいは、大人も子どもも夢中になるおいしさです。
「さっくりなめらか贅沢あんこサンドクッキー」、「瀬戸内レモンまるごと 米粉のレモンケーキ」との詰合せでお楽しみください。
商品を見る
冷えても固まりにくく、素材のおいしさをうまく引き出すこめ油、濃厚な味わいのオーストラリア産クリームチーズ、コクと甘みがたっぷりの奈良県産「白鳳卵」。メインとなるこれら3つの材料の良さを存分に活かしたのが、このチーズスフレです。
クリームチーズのコクはしっかり、でも甘さは控えめで後味はさっぱり。舌の上でフワッと溶ける軽い食べ心地も相まって、もうひと切れ、あとひと切れ......と手が止まらなくなるのでご注意を。
このケーキは、「come×come」の人気スイーツがいろいろ楽しめるアソートでお楽しみいただけます。
商品を見る
"白いご飯を毎日食べるように、米粉パンも食事として毎日食べてほしい"。
そんな想いから、「come×come」ではおいしい国産米粉100%のグルテンフリーパンもつくっています。
スイーツと同様、小麦粉やバター、マーガリンなどは一切使っていません。米粉とこめ油でつくられるパンは、噛むほどにお米の甘みが感じられ、毎日でも食べたくなる味わい。米ぬか由来の天然の栄養成分が含まれているのもポイントです。
職人が1本1本丁寧に焼き上げる「つの食パン(プレーン)」。
「ヒノヒカリ」と「ミズホチカラ」をブレンドした米粉とこめ油のほかに、体にやさしいてんさい糖、自然素材の「白神こだま酵母」を使うなど素材にとことんこだわった米粉食パンです。
お餅のようなもっちりとした食感と素朴な味わい深さにハマる人が続出中だとか。
「つの食パン(プレーン)」はあらかじめスライスされているので、食べるときは温めるだけでOK。電子レンジ(600w)で50~70秒程度温めるか、電子レンジで温めたあとトースターで3~5分ほどリベイクするのがおすすめです。ジャムをつけたり、お好みの具材をのせてオープンサンドにしたりして食べてくださいね。
次にご紹介するのは、「もちもちお米のブランパン」(くるみ、プレーンの2種)。
「ヒノヒカリ」に「ミズホチカラ」をブレンドし、きめ細かくやわらか、もちもちの食感を実現した丸パンです。「つの食パン(プレーン)」と同様、てんさい糖を使用しているのでまろやかな甘みを楽しめます。
温めてもっちり食感を味わうもよし、少し焼き目をつけてカリッと香ばしさを味わうもよし。シンプルな味わいのパンはどんな食材とも合うから、朝・昼・晩で楽しめます。
商品を見る
お米や素材の持つおいしさ、体へのやさしさにこだわった「come×come」。
ラインナップが豊富に揃っているから、好みや気分に合わせて選べるのもうれしいところです。ぜひ、お米の良さをぎゅっと詰め込んだ「come×come」のスイーツを味わってみませんか?
商品を見る
つの食品について
※外部サイトにジャンプします
※商品情報や販売状況は2023年07月19日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーのお返しにおすすめなクッキーギフト20選!贈る意味も解説
sara
ホワイトデーに和菓子を送ろう!おすすめ商品15選
贈りものナビ隊
ひな祭りのスイーツとは?定番和菓子や簡単レシピ、ギフトも紹介
食ナビチャンネル
退職時に贈りたい!おしゃれでおいしいおすすめお菓子28選
贈りものナビ隊
差し入れにぴったりなかわいい個包装のお菓子15選!選び方のヒントも紹介
贈りものナビ隊
卒業祝いに贈りたい!500円で選ぶおしゃれなお菓子ギフト15選
贈りものナビ隊
ひな祭りの定番。伝統の和菓子に込められた意味とは?
食ナビチャンネル
阪急ソムリエセレクション解説シート
お酒をご紹介し隊
【CAKE LINKアンバサダー】第2期募集のお知らせ
ゆっきー
【CAKE LINK】お得なセール開催中!
ゆっきー