この記事では「あんぽーね」が人気の和菓子舗「京都祇園 あのん」を特集します。特徴とこだわり、商品ラインアップやカフェのメニューなど、ブランドの魅力を詳しくご紹介。阪急の通販で購入できるギフト商品や、実店舗の場所もあわせてお伝えします。

「京都祇園 あのん」とは

小豆が入った大皿の上の小鉢から粒あんをスプーンですくい取る様子

iStock.com/yasuhiroamano

「京都祇園 あのん」は、"十勝あんこ"のおはぎが有名な「サザエ食品」が手掛ける、和菓子の新ブランドです。20156月に京都・祇園本店で開業し、おもに京阪神や東京エリアに展開しています。

看板商品の「あんぽーね」は、和洋折衷のおしゃれな最中。瓶入りの粒あんとマスカルポーネチーズクリーム、最中種(皮)のセットで、自分好みにサンドして楽しめる商品です。

「京都祇園 あのん」の特徴とこだわり

「京都祇園 あのん」のこだわりは、長年受け継がれてきた老舗ならではの「あんこ作り」。風味豊かな自慢のあんに、洋の素材を合わせることで、新しい味わいの和菓子を生み出しています。

 "あんこを通じて人と人との結びつきを大切にしたい"というコンセプトのとおり、おしゃれで特別感のある、ギフトにおすすめの和菓子ブランドです。

「京都祇園 あのん」のカフェのメニューや販売商品は?

京町家が並ぶ京都祇園の風景

iStock.com/age Light Studios

「京都祇園 あのん」は京阪神・東京・福岡で展開しており、京都祇園本店と東京の新宿御苑内にカフェがあります。スイーツ好きの心をくすぐるメニューや、ギフトにぴったりな商品がそろっていますよ。

カフェのメニュー

祇園本店カフェの人気メニューは、「季節のあのん三宝菓」。月替わり・期間限定・定番和菓子から選ぶ2品と「あんぽーね」、ドリンク付きのセットです。

ほかにも、レモン味や塩キャラメル味のあんをマカロンで挟んだ「あんまかろん」、マスカルポーネのエスプーマをのせた「あのんパフェ」、「京ぜんざい珈琲」など独創的なスイーツがたくさん。季節限定で「あんふぉんでゅ」といった珍しいメニューもあります。

新宿御苑のカフェは、季節の生菓子とお茶、「あんぽーね」などをカジュアルスタイルで提供していますよ。

販売商品のラインアップ

販売店舗にも、和洋折衷の商品が多彩にラインアップされています。「あんぽーね」は定番に加え、期間・季節限定フレーバーも。

プリンとあんが2層仕立ての「あんぷりん」、焦がしバターキャラメル生地のどら焼き「あんどーら」、抹茶あんを抹茶生地で包んだ饅頭「京はんなり」など、どれもオリジナリティにあふれています。

水ようかんとゼリーの「ふるーつかん」や、バレンタインのコラボチョコ「あんぽーねショコラ」といった、季節商品も販売されていますよ。

通販で買える!「京都祇園 あのん」のギフト商品5選

1.  あんぽーね 5個入(粒)

白い箱に入った「京都祇園あのん」の「あんぽーね 5個入(粒)」
1,836円

最中皮5組、粒あん・マスカルポーネクリーム各1瓶がセットの「あんぽーね」です。最中皮には滋賀県産羽二重糯、粒あんには北海道産十勝産小豆、クリームには国産マスカルポーネチーズが使われています。

モノトーンのおしゃれなパッケージで、手土産やちょっとしたお礼にぴったり。自分へのご褒美にもちょうどよいサイズです。

詳しく見る

2. あんぽーね 10個入(粒、粒)

あんと最中種が別々に入っている「京都祇園あのん」の「あんぽーね 10個入(粒、粒)」
3,672円

最中皮が10組、粒あん・マスカルポーネクリームが各2瓶の「あんぽーね」です。最中皮が個包装なので、いつでも香ばしくサクサクの食感。挟むあんとクリームの割合によって、味の違いを楽しめます。

常温で日持ちするため、ギフトを手渡しする場合も少し早めに手配ができますよ。お中元やお歳暮などにもおすすめの容量と価格帯です。

詳しく見る

3. 京はんなり 6個入

上品なパッケージに個包装された「京都祇園 あのん」の濃茶饅頭「京はんなり 6個入」
1,242円

白あんに抹茶をたっぷりと練り込んだ「抹茶あん」に抹茶生地を合わせた、しっとりとした食感の濃茶饅頭です。京都宇治の老舗茶園「丸久小山園」の上級抹茶が使われています。

材料にクリームや卵黄を配合した「乳菓饅頭」なので食べやすく、和菓子好きの方はもちろん洋菓子派の方にも喜ばれそうです。

詳しく見る

4. 京はんなり 12個入

上品なパッケージに個包装された「京都祇園 あのん」の濃茶饅頭「京はんなり 12個入」
2,430円

濃茶饅頭「京はんなり」は、香り高くほろ苦い上級抹茶の風味、上品な甘さとなめらかな口どけを楽しめるひと品です。ほんのり洋の味わいが感じられるので、コーヒーや紅茶ともよく合います。

個包装の12個入りで、日持ちは常温で30日ほど(製造日より)。落ち着いた色合いのパッケージデザインなので、さまざまなシーンのギフトにおすすめです。

詳しく見る

5. 京はんなり 20個入

白い化粧箱に入った「京都祇園 あのん」の濃茶饅頭「京はんなり 20個入」
3,888円

「京はんなり」20個入りセットは、人数が多いご家庭や職場へのギフト、実家に帰省する際のお土産などにおすすめです。個包装なので分けやすく常温保存で日持ちするため、都合のよいタイミングで味わってもらえますよ。

詳しく見る

気になる方は「京都祇園 あのん」の店舗へ!

「京都祇園 あのん」カフェの場所

祇園本店カフェは京都市東山区、JR京都駅からタクシーで15分ほどの場所にあります。最寄り駅は京阪本線祇園四条駅。

京町家をリノベーションした2階建ての造りで、1階には販売スペースも。ゆったりと落ち着いた雰囲気のなか、こだわりのメニューを楽しめますよ。

「新宿御苑あのん」は東京・新宿御苑内の「翔天亭」にあるテイクアウトスタイルの甘味処。庭園の景色を眺めながら和スイーツをいただけます。

販売店舗の場所はどこ?

「京都祇園 あのん」の販売店舗は、全部で7店。京都・大阪・東京・博多の商業施設に計6店、大阪国際空港(伊丹空港)内に1店があります。

通販でのお取り寄せが便利!

店舗数がそれほど多くない「京都祇園 あのん」。お店に行くには遠いけれど食べてみたい、ギフト用にまとめて購入したい......、そんなときは便利な通販がおすすめです。公式のオンラインショップや、阪急でのお取り寄せが可能ですよ。

京都祇園 あのんの商品一覧|阪急フード

「京都祇園 あのん」はギフトに最適

「京都祇園 あのん」は和の伝統食「あん」に洋素材を合わせた、新しいスタイルの和菓子を届けています。特別感のある上質な味わいと、おしゃれで上品な見た目がギフトにぴったり。気になる商品があれば、ぜひお取り寄せしてみてください。

※商品情報や販売状況は2023年09月22日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。