スイーツ&グルメ2023/7/23 更新
敬老の日のプレゼントにぴったりな、おすすめのお酒20選をご紹介。日本酒からワインまで、ジャンルもさまざまに厳選しました。どれも高級感や特別感があり、お祝いムードを高めてくれるものばかり。選び方のポイントと注意点もお届けするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
敬老の日にお酒を贈るなら、高級感や特別感のある商品を選ぶのがおすすめ。贅沢な気分に浸ってもらえるだけでなく、飲むたびに自分のことを思い出してもらえるのも魅力です。また見栄えのする品物ならしばらく飾っておけるため、お祝いムードが長く続くのも利点といえるでしょう。
ひと口に「お酒」と言っても、日本酒・焼酎・洋酒・ワイン......と種類はいろいろ。お酒全般が好きな方もいますが、「日本酒は好きだけど洋酒は苦手」という方もいます。おじいちゃんやおばあちゃんが普段どんなお酒を飲んでいるのか、事前にリサーチして選ぶとよいでしょう。
人は年齢を重ねるほどに、アルコールの分解機能が低下します。そのため高齢者にお酒を贈る際は、量より質を重視し、少量でも満足感を得られやすい商品を選ぶようにしましょう。
木箱に入っているものやパッケージのおしゃれなものを選ぶと、洗練された雰囲気たっぷり。お祝いムードがさらに高まります。
味の好みがわからないときや、目移りしてなかなか選べないときは、セット商品を選べばハズレなし。飲み比べを楽しんでもらえて一石二鳥です。
「敬老の日にお酒を贈りたいけれど、どれがいいのかわからない......」という方のために、阪急百貨店が厳選したおすすめのお酒20選をご紹介します。
下記のカテゴリーに分けてそれぞれ4品ずつお届けするので、おじいちゃんやおばあちゃんの好みに合わせて選んでくださいね。
・【日本酒】敬老の日におすすめのお酒ギフト4選
・【焼酎】敬老の日におすすめのお酒ギフト4選
・【ウイスキー】敬老の日におすすめのお酒ギフト4選
・【ワイン】敬老の日におすすめのお酒ギフト4選
・【その他】敬老の日におすすめのお酒ギフト4選
世界最大規模のワイン品評会「IWC」にて、純米大吟醸酒部門でブロンズ賞を受賞したことのある実力派。華やかな香り・穏やかな酸味・伸びのある旨みが特徴で、上品な飲み心地を堪能できる1本です。「鶴亀」の名もめでたく、敬老の日のギフトにうってつけと言えるでしょう。
詳しく見る
無農薬・無肥料の自然栽培法で育成した「雄町米(おまちまい)」を使用。さらりとした飲み口と、米の味わい深さを堪能できる純米吟醸酒です。ナチュラル仕立てなので、健康を気遣うおじいちゃんやおばあちゃんへの贈り物におすすめ。
詳しく見る
南信州で特別栽培した酒米「たかね錦」を、三昼夜以上かけて丁寧に精米。低温でじっくりと醸し、フルーティーで旨みたっぷりに仕上げているのがこだわりです。上品な木箱に入っており、洗練された雰囲気を醸し出しているのも魅力。
詳しく見る
上品で華やかな香りの大吟醸酒と、すっきりとしたキレを楽しめる純米吟醸酒の2本セット。それぞれ違う味わいなので、飲み比べを堪能できるのが魅力です。めでたさあふれる紅白のパッケージに入っており、お祝いムードを高めてくれます。
詳しく見る
愛媛県産の栗を100%使用し、3年以上貯蔵させて仕上げた栗焼酎。栗のほのかな香り・まろやかな甘み・コクのあるのど越しが特徴で、ソフトな舌触りを楽しめます。栗を原料にした焼酎は居酒屋でもあまり置かれておらず、知る人ぞ知る隠れた名品。贈れば特別感を味わってもらえることでしょう。
詳しく見る
阿蘇の麓・大津町で栽培されたさつまいも「高系14号」を使用し、黒麹・かめ壺仕込みで造った芋焼酎。香ばしさやまろやかさが特徴で、芋本来の甘みを存分に堪能できます。ひと口飲めば阿蘇山麓の雄大な風景が目に浮かび、心癒やされること請け合いです。
詳しく見る
原料に黄金千貫を使用し、白麹仕込み・常圧蒸留仕立てで造った芋焼酎。機械濾過(ろか)を一切おこなわず、余分な油分のみを手作業で丁寧に取り除いています。芋本来の旨みや甘みが活きており、深みのある味わいを楽しめる1本です。
詳しく見る
有機栽培のさつまいもと米を使用し、かめ壺で熟成させて仕上げた芋焼酎。素材本来の風味が活きており、ふくよかな香りとコクのある味わいを堪能できます。上品な木箱に入っており、重厚感を醸し出しているのも魅力です。
詳しく見る
カリビアンラムを熟成したオーク樽でブレンドの一部をフィニッシュさせた、ユニーク仕立てのシングルモルトウイスキー。「常に新しいことにチャレンジする精神」を具現化した商品です。レーズンの香り広がるトロピカルな飲み口で、ほのかなスパイシーさがアクセント♪
詳しく見る
オロロソシェリー樽で原酒の一部を熟成させ、リッチな味わいに仕上げたウイスキー。まろやかで香り高く、シロップ漬けの梨やシナモンスイーツ、アーモンドなどの風味を楽しめます。著名アーティースト「グレッグ・ゴセル」が手掛けた、スタイリッシュなパッケージ入り。
詳しく見る
ライ麦を主原料としたウイスキーをブレンドし、アメリカンオーク樽で10年熟成させた1本。オールスパイスやオレンジピール、バタースカッチなど、豊かな風味を楽しめるのが魅力です。ストレートやロックはもちろん、カクテルにして味わうのも人気。
詳しく見る
家族でお金を出し合ってリッチなウイスキーを贈るなら、こちらの商品がおすすめ。15年熟成による複雑味が特徴で、ウイスキーが好きな人なら一度は味わいたい極上品です。「サンフランシスコ ワールドスピリッツコンペティション」にてダブルゴールド賞を受賞しており、世界中から注目を集めています。
詳しく見る
山梨県笛吹(ふえふき)地区で収穫したぶどう「甲州」を使用し、丹念に仕込んだこだわりの白ワイン。りんごコンポートを想わせる甘美な香り・適度な酸味・タンニンの厚みが特徴で、ふくよかな飲み心地を堪能できます。
詳しく見る
赤ワインと白ワインのどちらにするか迷ったら、本商品を贈るのがおすすめ。果実香と酸味のバランスがよい赤ワインと、繊細で凛とした味わいを楽しめる白ワインの2本セットです。日本料理とのマリアージュが抜群なので、和食が好きなおじいちゃんやおばあちゃんへのギフトに最適。
詳しく見る
フランスのワイン専門誌によるブラインドテイスティングコンテスト(何の情報も持たずにワインをテイスティングするコンテスト)にて、堂々第1位に輝いた話題作。人気ワイン漫画『神の雫』にも登場し、注目を集めている商品です。赤ワインが好きな方に贈れば、喜んでもらえること間違いありません。
詳しく見る
シャルドネ・ムニエ・ピノノワールの3種類のぶどうを使い、フレッシュでリッチな味わいに仕立てたスパークリングワイン。フルーティーさのなかにほのかなスパイシーさがあり、複雑味を楽しめる1本です。グラスにそそぐとエレガントな泡が立ち、贅沢な気分に浸れます。
詳しく見る
シナモン・アニス・リコリス・コリアンダー......と、35種類ものハーブを使用したリキュール。深い森に咲く花のような香り・ミントのさわやかなニュアンス・ほのかなビターテイストが持ち味です。トニックで割ったりコーラを合わせたりと、飲み方はいろいろ。オレンジジュースやジンジャーエールともマッチします。
詳しく見る
カリブ海に浮かぶヴァージン諸島で蒸留したラムに、バニラやライムなどの風味をプラスした商品。甘み・苦み・酸味のバランスがよく、やわらかな口あたりが特徴です。ストレートで味わうもよし、コーラやソーダで割るもよし。モヒートのベースにも重宝します。
詳しく見る
11種類の香草や薬草などに、バラの花びらやきゅうりのエキスを加えた珍しいジン。柑橘系の香りやさわやかなミントのニュアンスが特徴で、すっきりとしつつもやさしい飲み口を楽しめます。一度味わったらやみつき必至の1本です。
詳しく見る
梅酒が好きなおじいちゃん・おばあちゃんには、こちらの1本がイチオシ。南高梅を純米大吟醸酒に漬け込み、贅沢な味わいに仕立てた商品です。梅の自然な酸味が活きており、日本酒本来の甘みが引き立っています。木箱に入っているのも嬉しいポイント。
詳しく見る
敬老の日は年配の方を敬い、日頃の感謝を伝える大事なイベント。「ありがとう」の言葉だけでもいいけれど、プレゼントを添えるとより気持ちが届きやすくなります。
高級感や特別感のあるお酒を贈れば、お祝いムードがさらに高まること間違いなし。ギフト選びに悩んだら、ぜひご紹介した商品のなかからチョイスしてみてくださいね。
※商品情報や販売状況は2023年07月23日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
プラリネってなに?魅力や人気ショコラティエのおすすめ商品も紹介
贈りものナビ隊
大切な人にチョコレートをプレゼントしよう!おすすめギフト24選
sara
人気のデルレイチョコレートの魅力って?お店の評判や限定商品も紹介!
贈りものナビ隊
【阪急百貨店セレクト】高級感のあるお茶漬けギフトおすすめ20選
贈りものナビ隊
お取り寄せできるおすすめ鍋セット27選!高級食材から名店まで
贈りものナビ隊
阪急うめだ本店デパ地下で販売の「ガレット・デ・ロワ」
編集スタッフ
2024年のクリスマスケーキはお取り寄せで決まり!人気商品20選を紹介
贈りものナビ隊
【12月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「今月のおすすめ商品」、「旬」
編集スタッフ
阪急うめだ本店デパ地下の「冬至」関連商品をご紹介
編集スタッフ
クリスマスにおすすめのお惣菜23選!定番人気のおかずを中心に幅広くご紹介
贈りものナビ隊